旅する心-やまぼうし

やまぼうし(ヤマボウシ)→山法師→行雲流水。そんなことからの由無し語りです。

多摩川周辺の花 冬⑭~ナズナ、セイヨウアブラナ

2022-02-24 23:29:15 | 花鳥風月
多摩川に咲く春の花が増えてきた。

ウオーキングの楽しみも増していく。




(ナズナ) 春の七草の一つ。別名:ペンペングサ、シャミセングサ


(セイヨウアブラナ西洋油菜) 
明治以後に油を採るため導入されたものが野生化。
河原などを一面に染めるナノハナの代表格。
原産:ヨーロッパ

多摩川の花を紹介しているサイトでは、「これは美味。目にしたら必ず食すべし。」とまで言っている。


(同上)




コメントを投稿