5月3~4日に旦那が仲間6人で恒例のロングツーリングに出かけました
今回は城崎温泉、湯めぐりツーリング
3日早朝4時、西尾組3人(ジェベル・GPZ1100・フォルツァ)R23ICに集合
5時岡崎組3人(ジェベルX2・セロー)とR23長島ドライブイン集合
いつもの通り下道の旅へ出発
小浜の手前で休憩をし
伊根湾の一望できる高台の道の駅で昼食
舟屋・経ケ岬灯台に立ち寄る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/62/b8956d8281de5708fb84317265992102.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9e/6476adcb2f4cae80c20b05f1b0204013.jpg)
駐車場にバイクを停め灯台まで歩く
皆はさっさと言ってしまうが僕は・・・
体力がないのとブーツが重いのと(言い訳???)
50メートルも行かないうちにおいていかれてしまう
やっと着きホット一息つくと
「さあ戻るぞ~!!」と。
「そんな~ぁ、もう少し休ませて!!」
曇っていて能登半島までは望むことはできなかったが景色はなかなかのものだった。
そして琴引浜に。
数年前に訪れたときは駐車場は無料だったが
今回は環境保護費の名目でバイク1台200円の駐車料金だった
心無い人が捨てていくごみと・吸殻などで泣き砂が泣かなくなるんだそうだ
バイクを停め浜に下りるとガイドさんが説明してくれる
歩いていくと僕の足元だけが泣いていると・・・
靴底がポイントだそうだ
「素足でかかとから足を下ろすとよく泣く」との説明を受ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/32/2a95602b683cbe8c9005d5deb27241d1.jpg)
城崎温泉に着いたのは15時半ごろ
浴衣に着替え温泉めぐりスタート
浴衣に下駄、タオルを片手に温泉めぐり
女性は飾り結びの帯で歩いている
なんとも情緒豊かな景色
4箇所の温泉を巡り宿に戻り夕食
宴会場を貸切に。。。
6人でゆったりと2時間ほどの宴会。
そして部屋に戻ってお酒を飲みながら2次会。
ワイワイと話が弾む
4日
6時起床
館内の温泉に入り朝食を済ませ9時に宿を後にする
日本3景の一つ天橋立
観光客で大渋滞
舟が通過するために橋が動くのに感動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/00/bcbe3bd4378399b762542087b003dee7.jpg)
舞鶴・海上自衛隊による
艦艇「みねゆき」・給油艇「ましゅう」などが停泊
艦艇に乗船し説明を受けることができた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/76/99d4c3cab25febab90c2358ef66a1365.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/08/f8cd7a0dc61e561536ad47b10dc2794f.jpg)
赤レンガ倉庫群で昼食をとり帰途につく
木之本で給油し
高速を利用するか下道で帰るか相談
「どうせ渋滞しているんだ 下道でいこう!!」
18時R23長島で休憩・軽食タイム
岡崎組・西尾組に別れる
「2日間楽しかった また次回!!今度は夏かな?お疲れ様!!」と解散
R1・R23にそれぞれ進み家路へとつく
帰着は20時
お疲れ様でした
GW前半の平湯ツーリングは残雪で寒さでガタガタ
今回は海で水遊びを・・・
1週間のうちでこんなにも違うのか?
前回、城崎温泉に仲間と出かけたのはキャンプだった
楽しかったな~と思い出しながら
今回の宿での宿泊ツーリングもまた楽しいものでした
総走行距離 689キロ
![にほんブログ村 バイクブログへ](http://bike.blogmura.com/img/bike88_31_lightblue_2.gif)
日記@BlogRanking
旦那のお土産話を聞きながら景色を想像してのレポート作り
私の思いも加わり実際とは少し違ったものになっているかも知れません
今回は城崎温泉、湯めぐりツーリング
3日早朝4時、西尾組3人(ジェベル・GPZ1100・フォルツァ)R23ICに集合
5時岡崎組3人(ジェベルX2・セロー)とR23長島ドライブイン集合
いつもの通り下道の旅へ出発
小浜の手前で休憩をし
伊根湾の一望できる高台の道の駅で昼食
舟屋・経ケ岬灯台に立ち寄る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/62/b8956d8281de5708fb84317265992102.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9e/6476adcb2f4cae80c20b05f1b0204013.jpg)
駐車場にバイクを停め灯台まで歩く
皆はさっさと言ってしまうが僕は・・・
体力がないのとブーツが重いのと(言い訳???)
50メートルも行かないうちにおいていかれてしまう
やっと着きホット一息つくと
「さあ戻るぞ~!!」と。
「そんな~ぁ、もう少し休ませて!!」
曇っていて能登半島までは望むことはできなかったが景色はなかなかのものだった。
そして琴引浜に。
数年前に訪れたときは駐車場は無料だったが
今回は環境保護費の名目でバイク1台200円の駐車料金だった
心無い人が捨てていくごみと・吸殻などで泣き砂が泣かなくなるんだそうだ
バイクを停め浜に下りるとガイドさんが説明してくれる
歩いていくと僕の足元だけが泣いていると・・・
靴底がポイントだそうだ
「素足でかかとから足を下ろすとよく泣く」との説明を受ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/32/2a95602b683cbe8c9005d5deb27241d1.jpg)
城崎温泉に着いたのは15時半ごろ
浴衣に着替え温泉めぐりスタート
浴衣に下駄、タオルを片手に温泉めぐり
女性は飾り結びの帯で歩いている
なんとも情緒豊かな景色
4箇所の温泉を巡り宿に戻り夕食
宴会場を貸切に。。。
6人でゆったりと2時間ほどの宴会。
そして部屋に戻ってお酒を飲みながら2次会。
ワイワイと話が弾む
4日
6時起床
館内の温泉に入り朝食を済ませ9時に宿を後にする
日本3景の一つ天橋立
観光客で大渋滞
舟が通過するために橋が動くのに感動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/00/bcbe3bd4378399b762542087b003dee7.jpg)
舞鶴・海上自衛隊による
艦艇「みねゆき」・給油艇「ましゅう」などが停泊
艦艇に乗船し説明を受けることができた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/76/99d4c3cab25febab90c2358ef66a1365.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/08/f8cd7a0dc61e561536ad47b10dc2794f.jpg)
赤レンガ倉庫群で昼食をとり帰途につく
木之本で給油し
高速を利用するか下道で帰るか相談
「どうせ渋滞しているんだ 下道でいこう!!」
18時R23長島で休憩・軽食タイム
岡崎組・西尾組に別れる
「2日間楽しかった また次回!!今度は夏かな?お疲れ様!!」と解散
R1・R23にそれぞれ進み家路へとつく
帰着は20時
お疲れ様でした
GW前半の平湯ツーリングは残雪で寒さでガタガタ
今回は海で水遊びを・・・
1週間のうちでこんなにも違うのか?
前回、城崎温泉に仲間と出かけたのはキャンプだった
楽しかったな~と思い出しながら
今回の宿での宿泊ツーリングもまた楽しいものでした
総走行距離 689キロ
![にほんブログ村 バイクブログへ](http://bike.blogmura.com/img/bike88_31_lightblue_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
旦那のお土産話を聞きながら景色を想像してのレポート作り
私の思いも加わり実際とは少し違ったものになっているかも知れません