日々の想い

ラフコリーのレオ君との格闘?の記録と可愛いmagoちゃんの成長の姿。を中心にアップしています。

湖畔トレーニング ナイスミドル・レディース

2007-07-30 | ばいく れんしゅう
7月29日
旦那はナイスミドル私はレディースに参加してきました

当日は参議院選挙投票日
朝1番で選挙会場に出掛けてからのトレーニング参加でした

レディースは12人の参加(N村イントラ・K形イントラ)
ノンビリと考えながらトレーニングするはずなのに
どうしても気がつくと前のめりになりハンドルに覆いかぶさっていく自分がいました

★大きなオフセットと定状円の複合のスラローム
ブレーキングのタイミングが遅く小回りができなかったり
ブレーキが早くてスピードが落ちすぎてしまったり
オフセットにしてもブレーキングのタイミングがうまくいきません

始めの休憩の時、いつも一緒になるメンバーと話をしていると
N村インストラクターが再開するときに
「今、○▽サンからブレーキングの話が出ました。
今からブレーキングの練習をしましょう。
サスペンションが何処まで沈むか限界を知ってください」と・・・。
トレーニング再開

★外周路を使ってブレーキング
サスペンションが沈むのは分かりました
でも・・・まだいけそうです
リヤだけ
思いっきりブレーキ踏んでるのに停まれません
まだまだブレーキングがダメです
1周1キロの外周をエンドレスで何週かブレーキングブレーキだけならうまくいくのに
スラロームになるとうまくいきません
注意が足りません!!

午前の部終了

午後
★直線パイロンスラロームとオフセットスラローム
浜名湖名物ロング直線パイロンスラローム
リズムがうまく取れません
ナニをやってるんだ、わたし
ラインも無駄な動きが多すぎます
アクセルワークも・・・
遊び分を戻さずに・・・なんてできません
オフセットははじめての参加の方もいることから大きめ。
最後に3つできる人だけどうぞ!!という小さいオフセット
勿論がんばりました
なんとかクリアでもどうしても膨らんでしまいます

ココでインストラクターから
「ビデオを一部のかたにお願いして取らせていただきます。
迷惑でなければご協力を・・・」と。
何度か走っていると
「ビデオとってもいいですか?」
私が・・・どうしよう・・・
「ある程度できる方にお願いしたいので」
その言葉に載せられてしまいました(汗)
できそうなら・・・という条件で何度か8の字を
「大丈夫です。撮りますよ」
「トレーニングが終わってから見ますので・・・」と
★O字走行
直線部分の加速とブレーキング
ターン後は立ち上がりを早く
★コーススラローム
ラインどりは「ココを!!」というラインを目指し
なるべくクルリと小回りを・・・
思う通りには行きません。
「インストラクターと同じラインを無理に通らなくても良いですよ。
自分にできる範囲で・・・。トレーニングの量が違いますからできなくてもいいんです」とKイントラさんに言われました


トレーニング終了後お約束のビデオ
PCの画面に
Sイントラの8の字走行と私の8の字走行を同時に
『ぎゃ~!姿勢が悪い!!最悪です』
イントラさんのコメントの前に叫んでしまいました
「目線はできています(コマ送りで確認)。ターン後のはんどるを切るのが遅いです」と

ビデオを撮っていただいたのは4人
その中に入れていただけたことを嬉しく思います
ビデオを撮っていただき時間外に説明を頂き
次の課題を与えていただけたことをとっても嬉しく感謝したいと思います
また機会があればお願いします

まだまだひよっこ
まだ何年かかるか分かりません
何年たってもできないかも知れません
でもひとつずつ焦らずマイペースでがんばりたいと思います

いつも冷静なバイクのりでいるために




にほんブログ村 バイクブログ ライディングテクニック・スクールへ
にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
日記@BlogRanking

涼を求めて・・・

2007-07-30 | つーりんぐれぽーと
7月28日 茶臼山ツーリング
時折一緒に出掛けるご夫婦からのお誘いで
茶臼山までツーリングに出掛けました

9時少し前、自宅を出発
ロー○ン岡崎某店9時半待ち合わせ
少しお話をして出発
R248を走るとR153に向う際曲がる交差点手前から反対車線に救急車の赤色灯
交差点で軽自動車が
事故!!
曲がることはできません
ショートカットコースは通らず先
何処までも反対車線は渋滞
r39からの樹木」の間は涼しくて気持ちいい
第2集合場所香嵐渓手前のサー○ルKでお友達と10時半合流
5人揃って出発
R153を平谷まで
そしてR418で平湯峠~売木峠
苦手なんですよ。。。
勾配のきついワインディング
売木『こまどりの湯』の近くでお昼ご飯
温泉もいいな~。次回2人でこようね
4人はそれぞれ定食
私は・・・長野といえば「お蕎麦」冷やしおろし蕎麦

昼食を済ませ、目的地「茶臼山」に出発
r46で茶臼山に・・・
涼しい風にとても心地よくお昼ねしたい気分夏休みということもあり家族連れもノンビリと過ごし
私たちのように涼を求めて走るバイクのりも大勢
ティータイムを楽しみゆったりとした時間
ノンビリしすぎて自宅の暑さを忘れそうなころ
そろそろ・・・
r10津具から山の中をクルクル回り岡崎に戻りました
あぢぃ~
現実に戻りました
お友達夫婦のお勧めのお店で夕飯も皆で済ませ
(昼も夜も麺類でした~
自宅にたどり着いたのは午後8時
優雅な1日を過ごすことができました

総走行距離240キロ
お小遣い 昼食1400円
     ティータイム600円
     夕飯1350円   合計3350円(ふたり分


バイトに出掛けた姫2との約束
 夕飯はうな丼ね!!
帰宅してから鰻を焼いてうな丼を・・・





にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
日記@BlogRanking