以前から興味はあったのですが行ったことがなかったのです。
今回は旦那も一緒の参加です。
ソフトは・・・ほかの人に頼み込みました。
地図で確認はしたものの
道路のチェックもしたものの
初めて行くところなので余裕をもって6時半に出発
2時間あればつくでしょう。
が・・・
迷子になるのが得意なわが夫婦(というか先導は常に旦那)
R23を下りて産業道路(R247)に出る前に迷子
そして迷走しながらも東海市に。
が・・・
行き止まりになってしまいました。(#´ヘ`#) はぁ~
戻ったもののよくわからないのでコンビニで道を尋ね
再出発。
が
が
が・・またも通り過ぎたようです。
【名古屋市】ってかいたるよ~
勿論Uターン
戻ってまた道を尋ね
今度こそは・・・と。
今回は4度迷子になりました。
ま~わが夫婦に迷子はつきものなので気にしませんが。
間に合ったことだし~
お近くに在住の方に聞くともっと簡単に来ることができる道があるということで教えてもらいました。
今度また機会があったらその道にしよう!!
受付を済ませ、知り合いのスタッフさんにご挨拶。
「あれ~おれんじ☆。さんの旦那さんこっち側じゃないの?」と。
いや~練習初参加の素人です。
「そのグローブをしてる人は素人さんじゃないし・・」と湖畔で購入したグローブを見て言われてしまったのです。
3つのセクションに分かれて練習
まずは制動。
30キロでの制動。
40キロでの制動。
坂道下りでのフロントのみでのブレーキング・リアだけでのブレーキング
クラッチを切って惰力で下りてくるときにリア・フロントを使うとどんな挙動をするか?を感じて。
大っ嫌いな低速 チドリは嫌です。
こけたことがあるから体と心が拒否します。
でも、そんなこと言ってられません
凸凹不整地も・・・。
こけずに何とかクリアしましたが、汗びっしょりになりました。
そして旋回 Oでも8の字でもいいとのことです。
どちらも試みてみました。
そして、右直の事故が多いということで
交差点に2台の車を使い事故想定の場所を作り
車の運転席からバイクがすり抜けてきたらどう見えるかの体験
バイクがすり抜けてきたときに車の運転手はどう見えるかの体験をしました。
最後はコーススラ
2コース設定がしてあり途中で交代
白バイさんに後ろから追尾してもらいたかった・・・。
アドバイスは1日通して2回
旦那はいろいろアドバイスをもらえたみたいでうらやましい~
「こちらから後ろを走ってくださいって頼まないからいかん」と言われましたが
今更仕方ないし・・・。
次回もし参加できたら追尾してもらおう!!




今回は旦那も一緒の参加です。
ソフトは・・・ほかの人に頼み込みました。
地図で確認はしたものの
道路のチェックもしたものの
初めて行くところなので余裕をもって6時半に出発
2時間あればつくでしょう。
が・・・
迷子になるのが得意なわが夫婦(というか先導は常に旦那)
R23を下りて産業道路(R247)に出る前に迷子
そして迷走しながらも東海市に。
が・・・
行き止まりになってしまいました。(#´ヘ`#) はぁ~
戻ったもののよくわからないのでコンビニで道を尋ね
再出発。
が
が
が・・またも通り過ぎたようです。
【名古屋市】ってかいたるよ~
勿論Uターン
戻ってまた道を尋ね
今度こそは・・・と。
今回は4度迷子になりました。
ま~わが夫婦に迷子はつきものなので気にしませんが。
間に合ったことだし~
お近くに在住の方に聞くともっと簡単に来ることができる道があるということで教えてもらいました。
今度また機会があったらその道にしよう!!
受付を済ませ、知り合いのスタッフさんにご挨拶。
「あれ~おれんじ☆。さんの旦那さんこっち側じゃないの?」と。
いや~練習初参加の素人です。
「そのグローブをしてる人は素人さんじゃないし・・」と湖畔で購入したグローブを見て言われてしまったのです。
3つのセクションに分かれて練習
まずは制動。
30キロでの制動。
40キロでの制動。
坂道下りでのフロントのみでのブレーキング・リアだけでのブレーキング
クラッチを切って惰力で下りてくるときにリア・フロントを使うとどんな挙動をするか?を感じて。
大っ嫌いな低速 チドリは嫌です。
こけたことがあるから体と心が拒否します。
でも、そんなこと言ってられません
凸凹不整地も・・・。
こけずに何とかクリアしましたが、汗びっしょりになりました。
そして旋回 Oでも8の字でもいいとのことです。
どちらも試みてみました。
そして、右直の事故が多いということで
交差点に2台の車を使い事故想定の場所を作り
車の運転席からバイクがすり抜けてきたらどう見えるかの体験
バイクがすり抜けてきたときに車の運転手はどう見えるかの体験をしました。
最後はコーススラ
2コース設定がしてあり途中で交代
白バイさんに後ろから追尾してもらいたかった・・・。
アドバイスは1日通して2回
旦那はいろいろアドバイスをもらえたみたいでうらやましい~
「こちらから後ろを走ってくださいって頼まないからいかん」と言われましたが
今更仕方ないし・・・。
次回もし参加できたら追尾してもらおう!!




このブログが迷子になっていました~汗^^
相変わらずコーススラロームお見事でした!
昨日は女子が多かったです
初心者も多かったようですね
オスカーはわきあいあいで楽しいし
いつも何かを習得して帰ってきます^^
早く上達して浜名湖デビューーしたいものです!
先日はお疲れ様でした。
楽しくは知られる姿を拝見できてよかったです。
いくたびに何か1つでも得られればいいですよね。
これからもたのしく練習しましょう♪
わたしなんて反省することばかりで・・・{/kaeru_shock1/
浜名湖デビューしちゃいましょう。
得られるお土産も大きなものになると思います。
CBレボをお借りすればバイ子さんのと同じだし・・・。
こけても借りたバイクなら平気だよ~
ご主人と二人でぜひ参加してみてください。
浜名湖に行って上達すればいいのですよ~。
わたしなんてほんとに酷かったんですから(笑)
発進停止から教えていただきました。
癖のないうちに正しいライディングを・・・。
ちょっと高いけどね。