過去の更新途中のままストック化していたネタです(^^;
昨年11月に、
震災地へ行く機会があって、
その時に立ち寄った宮城県石巻市の「すき家」さん。
茨城県の水戸市を出発したのは、
土曜日の仕事を終えてから。
混雑を避けるために午後22時頃に水戸を出発、
そして、
ほぼノンストップ(トイレは2度ほどSAへ
石巻市に到着してからコンビニエンスの駐車場で仮眠駐車。
少し仮眠してから朝食へ?・・・・・・・・・・・・・・・・。
午前4:55頃。
朝食と言うか、
何の食事だって時間帯ですね。
そんな時間帯に営業している「すき家」さんは、
本当にありがたい(^^)
11月とは言え、
下旬の宮城県石巻市は既に寒いです!!!
仮眠中の車内は、
眠れなないくらい極寒でした(汗
(車のエンジン切られないと思っていたら×でした)
とにかく温かい場所へ!!!!
午前5時頃です・・・・・
店内は先客無しです。
メニュー表。
訳あって、
一緒に宮城県まで一緒の方は、
「ねぎ玉牛丼(並)350円」+健康セット(味噌汁・冷奴)100円。
ヘルシーですね!!!
僕は・・・・・・・・・・・・・・・朝からヘビーに、、、、、、、
「牛あいがけカレー(大盛り)」580円。
本当は食欲なんてなかったんですけど、、、
食べれる機会に食べておかないと、
これからの行動で、
食べれる場所を見つけられない可能性も?
あったので。
とにかく無理やりにガッツリと!!!
行楽じゃなかったので、
美味しく食べるような空気じゃなくて、
ちょっと重々しい食事でした。
でも減っていないのに、
朝から食べ過ぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何だか矛盾しているな自分(汗
これから宮城県石巻市内を回ります。
外はまだ暗いけど、
暗さの中にシルエットが映ります。
ニュースでしか知らない石巻市内、
石巻市内に工場を構える仕入先メーカーも回ります。
そして津波被害の沿岸部の街並み、
あまりにも現実離れした風景に言葉を失い、
約10ケ月経った今も、
脳裏に焼き付いています。
3月11日の震災より、
8ケ月経っているにも関わらず(この時でH23・11月現在)
時間は止まったまま。
悲しいなんていう言葉が、
とても軽々しく思えました。
<p><a href="http://tabelog.com/miyagi/A0404/A040403/4011856/" rel="tabelog 242d90a55d14b3136a46e1ce5d64b22ede640abd">すき家 石巻元倉店 </a> (<a href="http://tabelog.com/RC011101/">牛丼</a> / <a href="http://tabelog.com/miyagi/A0404/A040403/R663/">石巻駅</a>)
<br />夜総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.0</p>