暮らしに毎日ポストイット♬

今年でブログ開設20年目
天国へ召されたハスキー犬の想い出とともに
シニア夫婦のドタバタな暮らしを綴ります

県民活動プラザで臨床美術

2019年03月13日 | わんこ

いつもは月一回第三土曜日に開催している 臨床美術のセッションを
本日水曜日 平日の午前中に試験的に実施してみました
場所は 「県民活動プラザ」です
以前は高速船のターミナルだった港ですが 今では本四架橋ができたおかげで閉鎖され
現在県の管理する施設に再利用されています










ターミナルは今も立派な建物です
しかも駐車場は無料
団体登録しているので 部屋の使用料金も無料です

いろいろなNPOやボランティア団体が登録していますが
何だか閑散としています

そんな中 見覚えのあるこんなチラシを見つけました







20年前の発足当時関わっていたのでした
提供したイラストは当時のまま 
随分古くなっていて 明瞭度も悪くなっています
コピーを重ねたんだろうね・・・・

思わず「描きなおすよ!」と心の中でつぶやいていました


さて セッション参加は4人だけ
でもたっぷり3時間の余裕があったので 雑談しながら 楽しい時間を過ごしました







鑑賞会を始めようとしたところ
Aさんがランチの差し入れサプライズです!




「嬉しいことがあったので お赤飯を作ってきました
皆さんと一緒に祝っていただきたくて・・・」


実はAさん 1月に肺腺癌の手術を乗り越え ようやく日常を取り戻しての参加でした
その事情を皆さんにお話ししているのかどうかは 知りませんし
私が話すことではありません

でも ほんとによかった!

彼女の力強い表現力が作品にも戻ってきて より春が待ち遠しいところです

さて この日 この後 当地に震度4の地震が観測されたのですが
私は丁度車で移動中だったためか 全く気づきませんでした
幸か不幸か?

自宅で一人いたら 怖かっただろうなぁ

幸いどこにも被害がなかったようで ほっとしましたよ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする