昨日の朝刊にこんな記事が!
ピピロッティ・リスト展 「気づくと作品の空間に」 作家 潮吹真理子さんの書いた「アート逍遥(しょうよう)」の記事を見つけ 思いだしました
2017年 私がオーストラリア現代美術館で観た展覧会が京都国立近代美術館で開催されていたらしいです
この展覧会はほんとに不思議空間でした
広い展示空間に ベッドが何台も設置されていて 鑑賞はそこに自由に寝転がって天井に映し出された画像を観るというコーナーがあったのです
こんな画像でしたよ
ジックリ見ていると 心癒されるのからギョッとするものから・・・・
これが現代アートか・・・・と 印象に残りました
当時撮っていた画像をいくつかUPしました
私たちが美術館に居る間だけ 外は雨でした
皆雨宿りです
日本美術家連盟会員は会員証を提示したら 世界中のあちこちの美術館が無料パスということなのですが
半信半疑でこの美術館で提示してみたところ ほんとに無料でしたので びっくりしたのが この日でした
あれから4年かぁ・・・・
多旅に出たいなぁ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます