なないろポストイット♬

今年でブログ開設20年目
天国へ召されたハスキー犬の想い出とともに
どうってことない日常をつぶやいています

検査結果は白!

2019年11月14日 | 

原発性アルドステロン症の疑いは 検査の結果 全て陰性ということで
副腎の異常は見つかりませんでした

やったぁー!!!

まぁ でも 血圧とコレステロールの管理は続けましょうとのことで
薬と食事療法など 引き続き
毎日血圧チェックをして気をつけます


ではなぜ レニン値とアルドステロン数値が悪かったのかという原因は
おそらく 漢方薬の 甘草の作用ではないかとの見解

結果によってはまた入院で手術か?ってどこかで覚悟していたので

とにかくよかったよ~

検査入院費はうんと高かったけど 安心料だと思うと安いもんです

 

身体の心配はなくなったんだけど

PCの作業で なんだか不具合が・・・・

管理していたYahooブログの引っ越し作業をしていたところ 訳わからない状況になっちゃって

おびただしい画像が インポートされちゃって Gooブログの画像ホルダーを占領してしまいました

下の画像たち 一体何年前のだ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいものがある時~!!!

2019年11月13日 | グルメ

 

「ある時~ ない時~」のCMでおなじみの 豚まん

ここ最近お昼に蒸かして食べるのがマイブームです

スーパーで3個セットが売られていて 551 とは書いてないけど これ充分美味しいです

 

 

 

 

ふわっふわ!

ささやかでも 美味しいものを食べらてるって し・あ・わ・せ

そうそう 美味しいものといえば ちょっとっ前 Jさんに連れてってもらった 「楼」 というお店

美味しかったわ

新しく変えたばかりのスマホで撮ってみました






 

 

 

 

日本酒も豊富

 

 

〆は鯛めし

 

二件目は世界のビールを集めているお店へ





ちなみにこの日は完全に酔っぱらいました




 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解体作業ってすごい

2019年11月12日 | 雑記

自宅のすぐ裏の 花・苗を生業とされていた方がついに廃業し

ハウスが解体されてしまいました

その作業経過を眺めるのが面白かったわ

パワーショベルってホントにパワーがあるし その操作のお見事なこと!

25年あまり 同じ景色だったから 今回初めて更地になってしまうと 案外広くてびっくりでした

この後 何ができるのかな

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごちそうさま

2019年11月12日 | グルメ
Kがゴルフ出張だった土曜日
「 じゃあうちにご飯食べにおいでよー」
ご近所友人有難い😄




私は大根の和え物1品だけ持って行っただけ😁

帰りの時間を気にすることなく
気がつけば遅くまで長居しておりました
次は忘年会だな

かれこれ四半世紀のお付き合いでございます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ投稿

2019年11月11日 | 雑記
何だか不具合が

投稿できません😰
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴木おさむさんの講演会へ

2019年11月10日 | 雑記


整理券を入手していたので
友人と「笑う家族に福来る?」という演題で
鈴木おさむさんの講演を聴いていました

その前にランチ







ホテルアグネスのスープランチ

講演内容は流石売れっ子放送作家さん
1時間20分あまり
笑いあり涙ありの充実した内容でした

家族はお互いリスペクトが大事よね
つくづく改めて思った時間でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー

2019年11月09日 | 雑記

今朝もついつい朝焼けを撮ってしまいました

雲一つない快晴

 

K氏は昨日出張から帰ったと思ったら 今朝はまたまた同じ方面へ今度は1泊ゴルフに出かけました

ルンルンでゴルフに出かけられることは幸せですね

いってらっしゃい

 

 

 

さて入院中に持参していった本は 2冊で 1冊はその変わったタイトルにそそられて借りた本

「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」

最初は小説かな と思って読み始めましたが エッセーでした

しかもタイムリーなことに 丁度読んでいた最中の6日 ノンフィクション大賞に選ばれたんだって


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/ddnavi/life/ddnavi-574713


 

作者の息子さんの視点をとおして 日常の今の状況をミクロな視点でとても繊細に描かれており とても興味深い内容でした

子育て中の我が子たちにおススメしなきゃ です

もう一冊は

 

 

こちらも作者のドクメンタリー的な漫画エッセイ

家庭環境がその後の人生に大きく作用することを改めて考えさせられたり 今後の自分の仕事にも参考になりました

持参した本は以上

もっと持ってくればよかったぁ

 

一方 TVカードを買ったものの TVはほとんど観たい番組がなく かなりカード度数が余ってしまいました

その中でも今期楽しみにしているドラマは消灯後こっそり観ていました

「まだ結婚できない男」と「G線上のあなたとわたし」「同期のさくら」

中でもG線・・・の 陸人君にキュンキュンしております

ちょっと前 朝ドラで イッキュウさん役だった彼 イケメンです 有望株です

また 最近はパンのCMでしかお目にかからくなった松下由紀さんの演技も光っているのよね

 

などとベッドであれこれ退屈に妄想したりぼんやりしているうちに 過去の想い出にまで・・・・

 

陸人君て 昔のK氏に似てない?あはは

 

 

あれからウン十年・・・・この彼は今いずこ?

 

 

「かあしゃん その人誰でちか?知らない人でち・・」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝が来た

2019年11月08日 | わんこ





昨夜はせっかく帰宅できて自分のベッド、しかもKが出張でゆっくりできるはずだったのに

妙に気持ちが高ぶって眠れなかった

・・・というのも 退院早々 良くない知らせが来たのだった

姉からの電話

「あのね 私脳梗塞って診断されたんよ」

えぇ~~~~

幸い軽い症状だったらしく 服薬治療が始まったらしんだけど 一難去ってまた一難

心配だわ・・・

 

そして定時に目が覚める

朝焼けを撮るのが癖になってしまった

美しく新しい朝

久しぶりに1日仕事をしたら ちょっと疲れた

明日明後日はちょっとゆっくりしよう





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れて退院!!!

2019年11月07日 | 
4時間 単純に生理的食塩水をただただ2000ml点滴を受け
その始まりと終了後に採血して検査に出すという 3項目目の負荷試験検査でした
 
右手に点滴ルートを確保しているので 採血は左手しかない
でも私の場合左のbreast cancer なので あれ? 採血は15年こちら側からはNGだったのに?
ちゃんと問診でも伝えているので ???のまま 女性主治医はほぼ血管が見えなくなった左腕から採血しようと 針を刺す
「あれ~」失敗
「放射線治療後 血管が見えなくなっているんです」と話した時点で 彼女は気が付く
「あ! 左は術側なので NGだったんですね 失念していました」って
をいをい
 
この主治医さん 研修医の指導医であることは前出のとおり
これまでの指導風景を見ているに なかなか厳しい(というかキツイ)

「研修医さんなんですか?」
「そうなんですよ といっても私より年上なんですけどね」
その情報は患者に伝えなくていいんじゃない? 男性研修医さんのプライドにも配慮してあげて
指導の会話でも 結構患者の前で キツイ言い方をしてはるから 研修医君は委縮して オドオド
きっと不器用で気の弱い?気の優しい?性格なんだろうな
いや 腹の中では(くそっ!)って我慢しているのかな などと妄想

でも 血管ルート確保は これまで3回彼の施術で上手だった
だから 彼にそっと「すごく上手でしたよ」って褒め言葉を伝えた

さて この最終の採血であるが その後女医さんによる血管探しが始まる
右手手の甲 二ヵ所失敗
足首(看護師による) 失敗
右鼠径部(いやん 恥ずかしい)失敗


「こまったぁ~!!」 かなり焦っている様子

もう どこでもいいから 確保してくれ~~~ と祈りながら じっと我慢の子であった

そこに研修医君
左鼠径部に脈を確認したらしく 選手交代
そして一発で成功したのでした

私の体は針刺しグリグリ6か所でした ふぅ~

さて 検査結果は来週です
今日初めての食事は14時前になっており なんだか空腹にも慣れてしまって 
しかも特に美味しくもない(失礼)病院食をいただきました



食事を終えて 事務処理や次回の外来予約が済んだら さっさと帰宅!


玄関で姫が跳ね回って歓迎してくれました

*入院中は新しいスマホで投稿してみましたが まだ不慣れでした





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

付加検査中

2019年11月07日 | 






9時スタートして二時間経過
ようやく折り返し地点です
持ってきた本も読み終え 退屈だぁ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院4日め退院日

2019年11月07日 | 






今朝も良いお天気
外は寒そうだ



4時間の付加試験検査が終わったら帰宅出来るぞ!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院3日め

2019年11月06日 | 
今朝も絶食で、採血ルート確保して立位のまま2時間
3回の採血で終わりました



途中血圧が150越えし
終了間近にまさかの貧血が😵
ギリギリ ベッドに横になれました

夕べは消灯後 こっそりドラマを二本観てたので
午後はうとうと💤

さて、明日の検査が鬼門であります
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日が終わった

2019年11月05日 | 
午前中、絶対安静での血液検査と単純CT撮影&ABIと言う血管の検査
午後は栄養指導を受けました
合間にシャワーも使い、カフェで珈琲を飲み、読書三昧
あぁー、これで検査結果が良好だといいのにな

昼間ドクターヘリが出動しました
山ピーが乗ってる妄想を😝





検査には主治医が若い綺麗な女医さんと男性研修医
研修医が血管ルート確保する場面ではちらっと嫌な予感がしたけど
なかなか上手でした

今夜四人部屋は二人になりました





夕焼けも美しい

明日の検査は





二時間立ちっぱなしだそうよ😰
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院二日目

2019年11月05日 | 




上階からの夜明けは美しい

ぐっすり眠れる事ができたけど
腰が痛む
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院初日

2019年11月04日 | 
14時にベッドに案内されました
4人部屋に3人ですが わりと広い!

今後の検査予定の説明を受ける
とにかく身動きできなかったり
歩き回ったり
不思議な検査です




明日は絶食なんで
晩御飯は無理やり食べました



上げ膳据え膳だから文句言えないけど
美味しくない😰

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする