かんぱ~い!
そして 昨年先に旅立ったHさんにけんぱ~い!
お造りや あんこう鍋は とり忘れ
遠いお空で 飲んでるかい Hさん
何年振り? 二次会はカラオケでした
でも 結局歌わずに おしゃべりばかりでした
生きているうちに いっぱい楽しいことしたいね
そんなこと 改めて確かめ合った同級生7人でした
かんぱ~い!
そして 昨年先に旅立ったHさんにけんぱ~い!
お造りや あんこう鍋は とり忘れ
遠いお空で 飲んでるかい Hさん
何年振り? 二次会はカラオケでした
でも 結局歌わずに おしゃべりばかりでした
生きているうちに いっぱい楽しいことしたいね
そんなこと 改めて確かめ合った同級生7人でした
孫5号のお食い初めの報告が送られてきました
昨日で98日め
100日には少し早いけど お食い初めをしたとのことでした
もちろん 本人まだ母乳で育っていますが すくすく成長しているようです
お宮参りやお食い初めといった昔の習慣を大切にしながらも
最近の子育て事情は ハイテクですね
この前から 赤ちゃん見守りのWEBカメラっていうの? 取り付けたとの連絡がありました
アプリをダウンロードしてみたら ライブで孫の様子を観られるようになりました
「ちょっとお兄ちゃんお迎えにいってくるから 観てて」とか
少しの時間だったら遠隔で見守りができます
便利な時代になりましたねぇ
こんな画面です
寝顔だけだけど いつまでもずっと飽きないで眺めていられるわ
あ でも 仕事が手につかなくなる危険ありです
「目を覚ましたよ~」
「は~い 直ぐに帰ります~!」
今朝の日の出
「良いニュースと悪いニュース どっちから聞きたい?」
なんて 映画のセリフの常套句がありますが
さて どっちから書きましょうか(笑)
昨日教え子ちゃんの結婚報告があったのが 良いニュースです
以前から「好きな人が出来たのですが どうアプローチしたらいいのか・・・」
相談を受けていましたが 下手なアドバイスもできないしなぁ とするーしている間に時が過ぎ
昨日彼女の治療院へ行って久しぶりに会ったら
「結婚がきまりました!」だって
「例の彼と?」「はいそうです!」「良かったねぇ~!おめでとう!」
治療中 1時間 詳細を聞きながら ほんと 嬉しくて 幸せのおすそ分けをいただきました
明け方みた夢は 悪夢でした
これが最悪のニュース
Kが実父を殺して自宅の庭に埋めてセメントで固めるという悪夢
死体遺棄を私も手伝っていました
内心「絶対ばれるよ」って思いながら 引き返せないあの緊張感
あぁ 夢でよかった
現実には 義父はとうに亡くなっています
いやいや 怖い夢でした
現実にこういう殺人遺棄事件って 次々ニュースで目にしますが
犯罪者って どんな心理なのでしょう
もし発見されなかったとしても 日常平気な顔をして隠し通せるものなのでしょうか・・・
つい最近 指名手配されていた桐山?だっけ 何人も人を殺して逃亡していた犯人が死ぬ前に名乗り出たとのニュースがありましたが
きっと 苦しかったのでしょうね
でもご遺族の心中を思うと 身勝手だと思うわけで・・・・
さて 悪夢はさっさと忘れて おめでたいニュースに浸っておきましょう
お祝い何がいいかな~
夜明け前から目が覚めてしまいました
もうひと眠りしようと ベッドの中でぐずぐずしていましたが
目覚ましが鳴る前に 起床しました
洗濯も 朝ごはんも 弁当作りも ゴミ出しも早々と終わりまして
時間を見たら 9時前
ご近所のホームドクターの病院へ行く予定だったので 一番乗りで受付しようと出かけました
残念ながら二番手でしたが その後どんどん患者さんがやってきます
聞えてくるのは コロナ・・熱…インフル・・・
当然隔離待合室や 自家用車内での待機を言われています
この病院は最近患者が多くなって 待ち時間が長くなっているので 早朝に受付して正解でしたよ
9時過ぎに診察室へ呼ばれ 体調問診と聴診器と血圧測定 そしてお薬処方箋を書いてもらいます
会計も早く ここまで約30分ほどの最短記録でした
朝早く目が覚めるのは 加齢のせいなのかもしれませんが あながち悪くないな
昼寝しちゃうかも・・・ですが まぁ それも良しとしましょう
だんだん生活リズムが変化してくるのかもしれません
Kの誕生日にレストランからいただいたバラの花
ちょっとくたびれてきたけど まだ玄関で咲いています
朝から良いお天気の気配です
自分のくせ毛っぷりが 最近ひどくて どうにも我慢の限界でした
予約日を前倒しして 本日午後から美容院へ行きました
って そんな場合じゃないんですが ストレスを解消したくてね
ヘアカラーとくせ毛矯正とカット 所要時間は3時間ほど
この時間はかなり苦痛ですが 2か月に一回の我慢です
しかも この美容院 気に入ってここ何年も通っていいるお店
髪の艶やハリを大事にしているので 仕上がりはつやつやなのですが お値段もなかなかお高いのです
施術中お店の雑誌に目を通していると 虎ノ門&麻布界隈の特集でした
Kから聞いたけど 麻布にも大きなビルができたんだそうな
しかも 昔住んでいたすぐ近くではありませんか
おしゃれなお店などが紹介されていて 詳しく見ると ランチで10000円
ディナーは20000円超えだそうな
一晩の晩御飯でってか?
そういうお食事を普通にされるえぐぜくてぃぶなお方って いるのね
住んでる世界が違うわよね
私の美容院代金なんて かわいいものよ なぁんて 急に開き直りました
短く切って くせ毛も自然なストレートにしてもらい 3時間ちょっとの拘束
気分はUPしたけど 全身肩こりで疲れたので 帰りに整骨院でマッサージしてもらいました
作品の進捗はまだまだだけど @ハミングが今回のテーマ
これで 気分良くなったので 仕切り直します
昨日~今日とJALのタイムセールがあったので 5月の展覧会準備に向けての航空券+ホテルの予約をWEBで進めていました
私の分はすんなり予約できたのですが 同じ時期 Kも2泊予定で上京する旅程とのこと
次は彼の分も予約手続きをしていました
でも どうしても「このご予約は受け付けられません」とエラーが出ます
何が原因なのか これまではそういったエラーはなかったのにねぇ
今朝 最終手段eトラベルプラザに電話で問い合わせしました
あれこれやり取りの結果 ついに原因が判明しました
自分でKの航空チケットだけ先行予約していたことすっかり忘れて 同じ旅程でWの予約操作していたことがエラーの原因だったのです
そりゃ そうだよね
WEBで確認して 慌ててキャンセルしました
結果 ちゃんと割引価格で しかも貯めていたマイルで支払いもできました
トラベルプラザのコールセンター Tさん ほんと感謝です
自分のアホさに とほほでございます
とりあえず 毎年の出張上京は無事確保できましたが
肝心の作品は まだまだです
大丈夫か 自分
かあさん 私がいないと ほんと ダメでちね
おそらく 3度目の面会
Y子姉の件で 隣県から2名の弁護士さんが施設に出向いてくれました
午後からその立ち合いです
すでに A4の訴状をまとめつつある状況で 中身はまだ見せてくれませんが かなりのページ数です
ざっと1cmはありました
その内容について 本人と確認事項をひとつひとつ問答の時間でした
すでに かなりの証拠資料があり 想定以上の損害額に 姉も私も愕然としていました
桁が違っていました
しかし 私は内心「なんで ここまで気が付かなかったんや!」
姉のあたまお花畑な 自己管理危機管理の低さに あきれております
そんな老人の弱みに付け込んで 私腹を増やし 会社まで設立した悪徳不動産屋は 今後被害者が増えるかもしれないことを思った場合も含め やはりこの訴えは 続けるべきだと思いました
裁判費用はかなりの額ですし 体力もいりますが ここで後戻りはできませんよね
人生で裁判を起こす などということ 自分じゃないにしろ こんな経験はなかなかないので
ここは きっちり見届けようと思います
被害損額が全額戻ってくることは まずないとは思いますが
もしかしたら 和解も含め 見届けようと覚悟した日でした
弁護士さんには今後頑張ってもらいたいと思います
皆様も応援してください そして気を付けてくださいね
正直不動産を観てると 勉強になりますぞ
接見が長引いて 孫のお迎えがギリギリになり バタバタの一日でした
結局 自分の時間が皆無で・・・
キャンバスはジェッソを塗ったまま
エスキースはほぼ決まっているので 今月中に仕上げるぞ!
せめて 作品で 気持ちを明るく持ちたいものです
ようやく飲みました
お土産に買って帰ったワイン 当時 Kさんと「飲もうね~」とお約束していた矢先
コロナ渦で会えなくなって 4年ぶりの家飲み会で再会し
ようやく解禁でした
長年放置していたので 腐ってないか心配でしたが(笑)
それはそれは とても美味しゅうございました
マリアージュは スペイン風ピンチョスとローストビーフ(写真撮り忘れ)
その他は ビールや焼酎に合わせた 和食中心にしました
並べてみたら すべて居酒屋メニューです
突き出しは ほうれん草のおひたし・菜の花胡麻和え・長いもと根昆布のネバネバ和え
高野豆腐の炊き合わせ
そのほか 大根とこんにゃく・里芋のゆずみそ田楽 野菜サラダ などなど
当日 京都のお土産 乾燥ゆばを A川さんから頂いたので お椀に1品
以前 月うさで食べたものをアレンジしてみました
講座参加者のI宮さんから教わった 大根のベーコン炒めは 思いのほか好評でした
湯葉と一緒にお土産に頂いたのは 北野天満宮の福豆です
一日遅れで 「福は内」を願いながら いただきました
4年ぶりの話題は やっぱり音楽の話中心で お互いの近況など話がつきません
気が付けば 3時半から11時半まで あっという間でした
軽く飲みましょう のはずでしたが まぁ 今後もお互い元気なうちは またゆるゆるやりたいものです
2月2日 2008年に急逝した亡母の誕生日です
生きていたら いくつだっけ?
103歳やわ
同じ日 誕生日なのが 高校時代の憧れの美術部の先輩
かれは もしかして 大台にのった?
今何処?
昨日は2時から 地元公民館で 人権関係のコンサートがあったので
人権擁〇委員の職務でもあり 参加してきました
ブルーグラスのアマチュアバンドの演奏でしたが 結成39年のそのおじさんバンドのクオリティーは 期待以上でした
このバンジョーが入った演奏 大昔初めて新宿のピザ屋さんへ行った時の中演奏を思い出しました
そう シェーキーズピザです
田舎者の自分にとってはとても新鮮でした
ビールのピッチャーとか ピザの食べ放題とか 初経験でした
調べてみたら まだお店はあるのですね
今度行ってみよう
館内に所属している会派の先輩作品が寄贈されていました
私の作品も どこかで もらってくれないかな
姫の月命日です
そして 2月のスタートです
気持ちを切り替えて 1か月 今日から今年は100号 頑張ります
gimも 1か月休会し 集中することにしました
2016年 藤田嗣治展で コスプレした時の記念写真です(笑)
ヅラと眼鏡とスモックを自由に使って記念写真撮らせてくれました
本人になりきってます
今年は年始から心痛むニュースがあったし
個人的にもちょっと心配な「私の課題ではない」出来事が続いています
だからこそ 画面は心ウキウキしてきそうなテーマで描こうと決めました
タイトルは「@ハミング」
画集の画像締め切りが3月1日なので それまでにほぼ仕上げないと