暮らしに毎日ポストイット♬

今年でブログ開設20年目
天国へ召されたハスキー犬の想い出とともに
シニア夫婦のドタバタな暮らしを綴ります

受診

2025年01月15日 | 

 

かかりつけ医師に紹介していただいて K島病院を受診した

たまたま  お昼を食べる時間がなく空腹状態で行ったので

この日スムーズにCTもエコーも検査していただいた

結果は次回だけど すい臓をしっかり検査してもらった

異常なしでありますように

 

昨年の夏 M君をすい臓がんで旅立ったこと 脳裏をかすめる

すい臓がんは自覚症状がなく 見つけにくいがんだからね

 

この病院は胃と大腸の内視鏡を一緒にしてもらえるので 予約してきた

血液検査のCEA値が上昇してきたので この辺でしっかり見てもらうことにする

 

この病院は 姫と散歩していた頃に建設されてた新しい病院

広くてスタッフも新設だし 設備も新しい

 

 

壁面には 地元では有名だったS先生の絵が飾られていた

 

 

つぶやき:今日も琴桜は負けだった

一勝三敗かぁ・・・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手を放す、軽くなる、満ちてゆく♬

2025年01月14日 | 日記

 

 

家具も不燃ごみも資源ごみも燃えるゴミも

しっかり分別して 手放す

 

部屋が広くなる

気持ちも軽くなる

まだまだ 心が揺れて「とりあえず」残しているものもあるけどね

 

 

 

 

久々にミシン仕事

お気に入りのローラアシュレイのカーテンをリサイズした

 

 

 そう その昔 Y子姉と一緒に選んだ亡母の部屋のカーテンを 捨てられずに持ち帰っていたもの

 

 

カーテンを取り換えるだけで 部屋の雰囲気が全然変わった

 

誰かにとっては値打ちのあるものも 

他の誰かにとっては ゴミなんだよね

 

何もかも悩まずにすべて捨てられる性格だったら どんなに楽になれるんだろね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時は戻らない

2025年01月13日 | 日記

インフルエンザが大流行しているので 不要な外出は控えて 丸二日間は 家じゅうの片付けに励んだ

かなり捗ったぞ

 

 

ここしばらく放置していた 古時計のねじを巻いたら ちゃんと動いた

 

 

押入れの箱からは 姫が子犬の時にいたずらしてかじった 置き物が出てきた

懐かしいな

でも 捨てる

 

 

長女が ウイスコンシン洲に留学していた時のクリスマスプレゼント

きっと ホストファミリーの手づくりなのだろう

2000年 DOOR  COUNTY

もう25年も前なんだ~

 

 

甥のJが 赴任先に来た頃の写真

従兄弟どうし 3人写真

今年54歳の彼が大学生の頃だった

 

この数年後に 交通事故で重度障害で寝たきりになるとは知る由もなく

 

あの日 出張に行ってなければ・・・

あの日 会社の車の運転を交代していなければ

あの日雨が降っていなければ・・・

 

時が戻ったらどんなにいいだろう

 

今頃家庭を持って暮らしていたかもしれないね

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品を遺すこと

2025年01月12日 | 日記

リスペクトしている先輩画家さんの作品処分のお手伝いに行ってきた

実家をギャラリーとして改装していたが 独りで管理人をしていた実母さんが高齢(90歳超え)になったので

施設に住居し 空き家になってしまった経緯だった

以前にも訪問したことがあったが 広い敷地のステキなギャラリーなのだ

 

 

 

県外に住んでいるお姉さんが相続する実家じまいを始め 作品もどうにかしてほしいとの話

学生時代から描き貯めた作品は ギャラリー内外に 驚く作品数である

取り急ぎ その中から2月に処分業者に破棄してもらう作品を選別していると聞いた

 

破棄するから もしよかったら木枠だけでももらってくれたら嬉しいとの流れになり 出かけたものの・・・・

 

 

 

いやいや 素敵な作品 捨てるのもったいないよ

 

 

どれも しっかり遺したい

 

本人曰く「欲しい人がいたら 差し上げたいけど 押しつけがましいし 大きすぎて一般の家にはじゃなでしょう?」

「いやいや・・・・う~ん」

 

この日は普通車で出かけたので載せて帰るには無理だったけど

日を変えて軽トラックで出直し 作品を預かることにした

 

二台に乗るサイズを何とか運び その足で我が家の古民家ギャラリーに展示してみた

 

 

変形小作品 いい感じ

 

 

この作品は 絶対欲しい人の元に届けるべきだと思うわけで

今年何かまたイベントを企画して 才能を遺す「わくわく」を進めようと思った

あ、また仕事を増やしそう

と 同時に もやもやしていた自身の制作について 刺激をいただいた

また 常識を破る絵画作品の展示についても 新しい何かを提案できそうな気がしてきた

 

才能あふれる作家も クソみたいな駄作家(失礼・・・)も 描いた作品の処分に困っているけど

その対処についても 何か糸口が見つかりそうだと ちょっと試行するきっかけになった

 

100号作品多数

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2025年1月11日

2025年01月11日 | 日記
先輩画家さんの作品処分の手伝い
でも、、、
素晴らしい作品ばかりで破棄するのもったいないと思われる😰
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井 風 • Fujii Kaze - 満ちてゆく

2025年01月10日 | 日記

藤井 風 • Fujii Kaze - 満ちてゆく• Michi Teyu Ku / Overflowing [Japanese/Romanized Lyrics] - LIVE345MUSIC

走り出した午後も
重ね合う日々も
避けがたく全て終わりが来る
あの日のきらめきも
淡いときめきも
あれもこれもどこか置いてくる
それで良かったと
これで良かったと
健やかに笑い合える日まで

 

明けてゆく空も暮れてゆく空も
僕らは超えてゆく
変わりゆくものは仕方がないねと
手を放す、軽くなる、満ちてゆく

 

 

 

昨年の紅白を録画でゆっくり観た

個人的には何といっても 一番印象的だったのは藤井風のNYからのLIVE歌唱だった

素晴らしかった

一つのカメラで 入念にリハーサルしなんだろうね

数秒ずれたらこない朝の光がビルに反射する演出も 

路上ミュージシャンの演奏も

自転車が横切る日常の空気感も 

少年とのストーリーも 何もかも何度見てもサイコーだわ~

改めて歌詞をじっくりおさらいしたら さらに深く刺さる

つい最近の自分の気持ちにシンクロしている感じ

 

風君のLIVE 行ってみたい

と思いながら 今はもっぱら TVで風君ワールドに浸っている

最近の「推し」と言ってもいいかも~

 

 

今朝起きたら 雪~~~

 

 

今年初めての積雪だった

 

 

 

午後にはすっかり溶けて快晴だったからよかったけど

雪深い地域の方は 雪かきや渋滞で大変だろうね

今日明日は寒さが厳しいようだけど 3連休 インフルに気を付けて過ごそう

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所ワンコと今年の栞

2025年01月09日 | わんこ

我が家の姫が旅立って 今ではご近所のアトムやボスも虹の橋を渡っていった

唯一 名前も知らないけど 通りに面したハウスで暮らしていた老柴犬の姿はほっとさせてくれた

その柴君の姿が数日前から見えない

まさか・・・

寂しくなったなぁ

お隣のトイプードルは 部屋の中でいつも一人ぽっちで寂しそうに鳴いている

散歩をさせている姿はほぼみたことない

ご近所付き合いもないから 名前も知らないけど ちょっと可哀そう

別れから2年以上経ったけど 毎日 姫に会いたいと思う

 

 

この頃のYちゃんも 今はもう小学年生になったよ~

 

 

 

 

 

昨日は ちょっとしたことで モヤモヤ気分で落ち込んだけど

他人の一言で 心乱されるだなんて

言った奴の思う壺だな と 気分をスイッチする

人を信じられなくなりそうだけど 負けない!

今年はもっと気を軽くして 深刻に悩むのは辞めよう

好きなことを好きなだけやって 笑い飛ばして暮らそう

Kが年賀状の文言に込めた言葉を胸に暮らそう

 

Laughter is  the best medicine.

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お年玉と新年会

2025年01月08日 | 日記


スイムレッスンの仲間と前日に話が挙がり 急遽新年女子会になった

先日ボーリング大会でもご一緒したうちの4名で 乾杯

 

突き出しの冷奴や 牛のタタキ

お造り

 

 

鍋の後は 雑炊

 

 

鰆の焼き物

 

 

日本酒は なかなかお目にかかれない 紀土が飲めて嬉しい

 

と 以前から候補にしていた ”ここから”

 

 

地元の食材を使ってなかなかのラインナップで 満足!

 

・・・・と言いたいのだけど リピートはないかな  残念

 

だって 途中から入店した二組(男性ばかり)8人の席の人の喫煙で 料理の味が台無しなんだもん

 

今時ありえないよね 喫煙可の店なんて

 

料理にこだわるのなら 絶対喫煙不可でしょう

そして カードが使えないのもNG

 

慌てて店を出て 二次会はすぐそばの ココスへ移動

 

 

 

甘いものは別腹(笑)

てか ココスってめちゃめちゃお安くて しかもロボットが運んでいるんだね

 

6時半から始まった新年女子会は 11時近くにお開きとなった

食べた分は 今日もスイムで絞ろう

 

 

 

 さて 今年もKの仕事はじめの日 社員にお年玉を配ってくれる会社

大人になっていただくお年玉はかなり嬉しいもんだ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状は松の内まで

2025年01月07日 | 日記

ネットのニュースで 今年の年賀状配達は34%減となったことを知る

郵便料金が値上がりしたことで減少する予想はしていた日本郵便だけど 想定以上に減ったということだ

我が家も昨年はどうしようか迷った

結局 LINEやSNSで繋がっていない方には これまで通り年賀状を出すことにして150枚ほど郵送した

今日までにいただいた年賀状は 120枚

年に一度だけど お互い元気でやっているのね と生存確認できるツールとして 残したい反面

印刷だけの ありきたりの既成はがきを使った 個人情報や手書きのひとこともない年賀状には送り手の気持ちが伝わってこないから 正直 必要ないんじゃね? って思ってしまう

家族写真や 近況を伝えてくれる文面にはあったかさを感じたし 自分もそのような年賀状を心がけている(つもり)

「年賀状じまい」の文面も何枚もあった

昨日ジムの人が言ってた

「年賀状じまいなんてわざわざ書かなくても (返事も含め)出さなかったら そのうち こなくなるよ」

確かにそうだ

 

Kと私の見解は違う

Kは仕事がらみのお付き合いがあるから 1枚85円での繋がりは維持したいようだ

私は もう義理のお付き合いはこの先縮小してもいいと思っている

本当に繋がりたい人とは 実際に会いにいくし 電話やLINEで繋がっているから 冷たい年賀状1枚のお付き合いは どうなん?って感じる

身辺整理は 年始の年賀状から かもね

 

 

元旦の新年会は 明るいうちから乾杯

 

 

 

おせちは 黒豆と 毎年恒例の Kの角煮だけ手作り

後は 今年もお取り寄せで 皆で食べきるサイズにした

 

 

ビンゴで1位獲得のSは 初売りのデパートで 久保田萬壽を大盤振る舞い

ご馳走様~

 

私見だけど 私は朝の鳳凰美田がお好みかも

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年恒例ビンゴ大会など~正月のひとこま~

2025年01月06日 | 日記

 

我が家の新年恒例は まず 長男が撮ってくる初日の出を皆でシェア

今年は枚方市内のどこか

早朝からランニングして撮ってきたそうな

なかなかいいショット

 

 

 

 

大人はお屠蘇で新年の乾杯 そして お雑煮

…の後は お年玉お渡し会?配布会?

 

 

そして 第4回 運試し大ビンゴ大会

 

1位は長男S ようやく運が・・・?(笑)

 

 

2位は 孫2号 Y君 やった!2万円ゲット!

 

 

末孫も今年は参加で 4位

 

毎年盛りがる行事だけれど いつまで続くかな?

年金暮らしになったら 厳しいかも~(笑)

 

昼前には京都へ大移動だ!

 

 

 

 

 

 

石清水八幡宮 ケーブルに乗って初詣

なかなかの人出だった

 

 

おみくじは小吉だった

しっかり結んできた

 

さて この後 私と長女は 階段で降りたため しばらく筋肉痛で辛かったわ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月休み最終日

2025年01月05日 | 日記

 

毎年お参りしている氏神さまへ 初詣

ここは先日の京都とは真逆で

人ひとりいなくて 静かにお詣りできた

 

 

すぐそばにある ご先祖様のお墓にも 今年のご挨拶

 

 

 

Kの実家の庭には 山茶花(?)満開

目の前は 春ニンジンのハウスが広がっている

 

 

昨年一緒にイベントをした 作陶家のSさんが 寄贈してくれたヘビの縁起物

 

 

近所の道の駅には お正月らしい門松が なんだか嬉しくて

 

 

お昼に食べた「やな蔵」の徳島ラーメンは かなりしょっぱくて

身体に悪そうなので ちょっとNG(ごめんなさい)

 

 

Kのチョイスした「豚骨 白」は美味しかったみたいだ

店はほぼ満席の人気店だった

 

 

その後 Y子姉の施設へ年始のご挨拶

今日は甥のJの誕生日だ

今日で54歳

せめてスマホが使えたら おめでとうを伝えられるのにな・・・

すでに人生の半分以上を 重度障害者として生きていることになるのね

おばちゃんがちゃんとサポートするからね 安心して!

 

・・・と言いたいけど最近体調の波が激しい とほほ

急に気分が悪くなったりして ちょっと不安だったりする

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のご挨拶

2025年01月04日 | 日記

 

古いパソコンの年賀状アプリに入れていたデータが

何のトラブルなのか ほとんど消えていた

 

今年は郵便料金が値上がりしたためか

かなり賀状が減っている

そういう私もネットでつながっている知人へは

WEBで年賀状を出すことにした

 

表のデザインは5種類

出す相手によってデザインを選んでいる

 

 

 

年賀状じまいをするお知らせも増えてきた

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるゆる年始だ

2025年01月03日 | 日記

 

あけおめ~ 乾杯

 

バタバタ 相変わらずの年末年始

 

 

3日の今夜は ようやく 老夫婦 二人のいつもの夜です

翠と ひろしまみっくすじゅーす と 赤ワインのオリジナルカクテル 綺麗で美味しかったわ

 

 

末孫は よちよち歩き

宇宙服みたい(笑)

 

 

孫1号 お絵描き特別指導

 

 

明日と明後日は じぃじばぁば 骨休めします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2025年1月3日

2025年01月03日 | 日記
翠と赤ワインとひろしまのふるーつみっくすをカクテルしてみました
美味しい💖
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2025年1月2日

2025年01月02日 | 日記
京都 石清水八幡宮
初詣
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする