デ某の「ひょっこりポンポン山」

腎がんのメモリー(術後10年クリアーし"卒がん")、海外旅行記、 吾輩も猫である、人生の棚卸しなど。

吾輩も猫である 135 (Love is over!)

2016-12-09 23:55:26 | 吾輩も猫である

 主人のPCはデスクトップのみだったが、ひと月ほど前から携帯用にタブレットを使い始めた。デスクトップよりかなり小ぶりのため、見るのは兎も角、書き込むのに難儀している、何せ画面は小さく指は太く加えて五十音が使えずアルファベットのみゆえ。

 主人も吾輩もタブレットの画面の「ひょっこりポンポン山」を見て「えっ?」と驚いた。レイアウトがデスクトップとまるでちがうのだ。ただ単に縮小されるのではなく、例えば写真を横に2枚並べたものが縦に2枚になる...のは、スマホも同様のようだ。
  ※その後、「PCサイト版」をクリックすればデスクトップと同じ画像になる!と教わりました。     

 

 ジョンと漱石の命日
 さて。主人はもう「若きウェルテルの悩み」を書く気がないとみえ、『昨日はジョン・レノンの命日、今日は夏目漱石の100回目の命日やなぁ』と呟き、吾輩に『ジョンの曲をかけてやるから、漱石にあやかるお前の責任でテキト~に話を〆てくれ」だと。

 Happy Christmas = War Is Over ・・・ Love Is Over
 で、「Happy Christmas」を「War Is Over」に置き換えたジョンの曲を主人が流しはじめた。まあ、主人のふる臭いコイバナも「Love Is Over」ということで 〆るにはちょうど良い。学生時代のは?と訊くと、「関係者が多いので差し控える」由。



 リベンジ!フォークダンス
 結局のところ、高校卒業まで片思いのプラトニック・ラブがつづく。誰が考えたか、粋なはからいで、卒業式の少し前に卒業生だけの「お別れフォークダンス」かあった。主人、体育祭のリベンジをすべく周到に計算して「番が来る」のを待ったんだと。

 これで青春も終わりかな...
 その甲斐あって初めて彼女の手に触れた。ナケナシの勇気をふりしぼり彼女の手をぎゅっ! 彼女もぎゅっ・・・は妄想ですにゃ。兎も角その感触を手とハートに刻み卒業式を迎え『これで青春も終わりかなとつぶやいた』は 「大阪で生まれた女」だにゃ。
      https://www.youtube.com/watch?v=VtgtijaaQ7s

 補欠合格通知
 彼女は九州の某大薬学部へ。主人は京都の某予備校へ。当時、国立は「一期校・二期校」の時代だが、その中間に受験日を設ける公立大があり九州にも一校あった。主人、下心もあってそこを受験・・・不合格だったものの4月に入り補欠合格の通知があった。

 ラブ・レター
 京都の下宿先で補欠合格を知り心が動いた。動いたついでに彼女に手紙を書いた。早い話がラブレターなり。が、な~んの返事もない。補欠合格のことも書いたのだが・・・。で、な~んか空しくなり九州に行くのはやめ、京都で浪人生活をすることにきめた。

 同窓会には出ない!
 まあ、それだけのこと・・・。なんかありそうな雰囲気だが、主人、往生際?の良いところを見せたいのか「おしまいや」と、どこかへ行ってしまった。彼女? 卒業後は郷里の医大に勤め、その医大に入った同級生と結ばれた由。以来、主人は同窓会に出ない!

 
   街にクリスマスのイルミネーション・・・かたいことは言わず愉しみましょう! Painted by QP

  にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ 

 【過去ログ目次一覧】
 吾輩も猫である~40 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/58089c94db4126a1a491cd041749d5d4
 吾輩も猫である~80 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/dce7073c79b759aa9bc0707e4cf68e12
 吾輩も猫である81~ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/f9672339825ecefa5d005066d046646f
 かんわきゅうだい  http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a0b140d3616d89f2b5ea42346a7d80f0
 閑話休題 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/c859a3480d132510c809d930cb326dfb
 腎がんのメモリー http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/bee90bf51656b2d38e95ee9c0a8dd9d2
 旅行記 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/23d5db550b4853853d7e1a59dbea4b8e
 ごあいさつ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/7de1dfba556d627571b3a76d739e5d8c

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ふき)
2016-12-10 06:30:27
そりゃ 同窓会に出れんわね

あの時代の受験期 懐かしいですね

まだ結果が出ない隙間を見計らって
忘れもしない酒井君から 
どこを受験したのかと 手紙をもらった事があります
その時点でダメだと自覚していましたから
とても言えず 返事は書かずじまい
今思えばとてもいい青年だったのに
惜しい事をしました
何年経ってもこんなことは忘れません
当時は よく似た輩が どこかしこにいたものです 
Re:ふきさん (デ某)
2016-12-10 11:55:37
ふきさん
お早うございます。コメントありがとうございます

> そりゃ 同窓会に出れんわね
何年、何十年経とうと そりゃ 意地ってものが...
尤も、彼女が出てくる筈のない関西地区の同窓会には二、三度出ました。

> あの時代の受験期 懐かしいですね
センター試験も共通一次もなかった時代...がふきさんとの共通認識ですね

> まだ結果が出ない隙間を見計らって
忘れもしない酒井君から・・・
酒井くん!? なんとまあリアリティにみちた回想ですこと
では 私も 〇〇子さん! ... やっぱりヤメておきます 
 
> 手紙をもらった事があります・・・返事は書かずじまい
> 今思えばとてもいい青年だったのに
惜しい事をしました
さふひふものです、人生は!
酒井くん! 全国の酒井くん! ふきさんのカミングアウトを目にされたら...
...されるわけありませんね

> 何年経ってもこんなことは忘れません
忘れません、半世紀近くもたつのに...
そもそもラブレターって、当時は手書きですし心の襞が垣間見えるもの
今の青年たちは 幸か不幸か
自分を飾ることはできましょうが、飾らないことができないように思います。

> 当時は よく似た輩が どこかしこにいたものです
そんな輩! そんなにたくさん! いてはりましたか・・・
私は 自分だけかと...
共通点があちこちに (Rarudo)
2016-12-10 14:15:12
ウェルテルシリーズ 楽しく読ませて頂きました。
多分その大学、私も受けようとした学校かもしれません・・

ちなみに私の旧姓は Y なんです(驚)
真後ろの席にKくんという男子が座っていて
その子から超ストレートなラブレターをもらった事があるんです(嬉)
でもあいにく私にはその時、悲しき片思いの君がいまして・・
世の中うまくいきません(泣)

時は流れ22歳で赴任した先で、
出会って1ヶ月もたたないのに
あとさき考えず超特急でプロポーズをしてきた人がいたのです。それが今の夫です(笑)

その夫の中高時代のクラス写真を見ると
みんな丸坊主なのになんと彼一人だけ長髪にしてるんです。
まさかデ某さんもそうだったとは・・(驚)

カレンの優しい歌声とデ某さんのあたたかい和訳
こころに染みてうっとり聴き入りました
Re:Rarudoさん (デ某)
2016-12-10 15:26:51
Rarudoさん
ちょっと嬉しくなるコメントありがとうございました

> ウェルテルシリーズ 楽しく読ませて頂きました。
やはり同時代性、同シチュエーション性?でしょうか・・・

> 多分その大学、私も受けようとした学校かもしれません・・
1、2期校と併願できるため数十倍の競争率も、辞退が多く実質は数倍・・・
補欠じゃなかったら or 彼女の返信があれば・・・入っていたと思います
もし Rarudoさんも! だったら・・・なんて想像も・・・

> ちなみに私の旧姓は Y なんです
> Kくんという男子・・・から超ストレートなラブレターをもらった事があるんです
Yさん
「下足箱に密かに・・・」って時代でしたけど、どんな風に? と興味津々堂(笑)

> 私にはその時、悲しき片思いの君がいまして・・世の中うまくいきません(泣)
まあ さふひふものでござりますね
ぴったしカンカンのカップルは放課後、手をつないで校門を出てました

> 時は流れ22歳で赴任した先で、出会って1ヶ月もたたないのに
> あとさき考えず超特急でプロポーズをしてきた人が・・・今の夫です
いわゆるひとつの「ひとめ惚れ!」ですよねぇ
「あとさき考えず」って、超ハイレベルのオノロケですが・・・

> 夫の中高時代のクラス写真・・・みんな丸坊主なのになんと彼一人だけ長髪・・・
> まさかデ某さんもそうだったとは・・・
オットーさんも担任から自主退学を迫られたのでは?
今じゃ甲子園球児も丸刈りが減りつつありますけどね。

> カレンの優しい歌声とデ某さんのあたたかい和訳
> こころに染みてうっとり聴き入りました
聴きながら、カレンにもっと生きてほしかった!と、しみじみ思いました

CARPENTERS 「I Need To Be In Love(青春の輝き)」を贈ります。
ちなみに私の祖父は大工の棟梁でした(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=a5NE1BzPq2g
Unknown (Anne)
2016-12-10 16:49:32
おー!フォークダンス!
好きな子と出来る前のドキドキ(*'▽')
この感覚は懐かしいわあ!
私は中学生の時だけれど!
高校生活は女子高だったから、男っ気のない生活であまりにも伸び伸びしすぎていたような・・・

彼女の手に触れることが出来たんですね( *´艸`)
でも卒業式前だとお別れが目の前だものね!
九州のその方に手紙を出してみたり頑張られたんですね!
九州を断念して京都に残ったことは
きっと人生の分岐点の中の一つになったんですね(#^^#)

時が過ぎると不思議です!

可愛い猫のイラスト拝見しました。
にゃんもワンもとても愛らしい子を描いていて素敵ですね!


九州絡みで (pukariko)
2016-12-10 17:24:15
父の転勤で私の中高時代は九州の某県で過ごしました。
高3のとき、また転勤で大阪へ戻ることになり、
私は転校を余儀なくされました。
その時、片思い中のO君がひとこと、「行くな(ぼそっ)」
私は親を必死のパッチで説き伏せ、
「大学は必ず家から通えるところに入ること」の条件付きで、
ひとり九州に残り、下宿することに。
彼は九州の大学に進み、
何のことはない、別れが一年先送りになっただけのことでしたが、
いろいろと成長できた一年でした(ムフフ)
あ、くれぐれもプラトニックですから~。
失礼しました、九州で思い出してしまいました。

私もフォークダンスは中学のころだったなぁ。
Re:Anneさん (デ某)
2016-12-10 23:48:13
Anneさん
コメントいつもありがとうございます

> おー!フォークダンス!
> 好きな子と出来る前のドキドキ この感覚は懐かしいわあ!
マイムマイム とか色々ありますけど、やっぱり オクラホマミキサー!
あと二人! つぎ!! きたぁ~!!!!! ですよねぇ

> 私は中学生の時だけれど!
> 高校は女子高だったから、男っ気のない生活であまりにも伸び伸びしすぎていた
私の通った高校は普通科6クラス、家政科1クラスでした。
必然的に女子が多いので 気位の高い女子は帰ったり・・・。
で、帰ろうとする女子を説得する役目の男子がいるのですが、
帰ろうとしても説得されなくてガックシきている女子がいたり・・・。
近くに男子ばかりの水産高校があり、フォークダンスに遠征?してきたり・・・。

> 彼女の手に触れることが出来たんですね
その感触はいまだ消えまセーヌ川です

> 九州のその方に手紙を出してみたり頑張られたんですね!
「もしここで何も言わなければ一生後悔する」と思いました。
結果的に・・・ラブレターは デ某 一笑!の後悔となりました

> 九州を断念、京都に残ったことはきっと人生の分岐点の中の一つに・・・
九州に行っていれば 恋はどうであれ まるでちがう人生を歩んだことでしょう

> 可愛い猫のイラスト拝見しました。
> にゃんもワンもとても愛らしい子を描いていて素敵ですね!
ありがとうございます。QPも歓んでいると思います

ではコメントのお礼?に「オクラホマミキサー」をおくります。
https://www.youtube.com/watch?v=928rosr9mBc
Re:pukarikoさん (デ某)
2016-12-11 00:13:03
pukarikoさん
コメントいつもありがとうございます

> 中高時代は九州の某県で過ごし・・・高3のとき・・・転校を余儀なくされました。
> その時、片思い中のO君がひとこと、「行くな(ぼそっ)」
なんて どらまちっく! 「行くな」って・・・忘れられませんね
「行かないで」って 言われてみたかった。。。

> 親を必死のパッチで説き伏せ・・・ひとり九州に残り、下宿することに。
ご両親、よくぞお認めになられました
それにしても「必死のパッチ」って・・・関西の文化をよくご存知でしたねぇ

> 何のことはない、別れが一年先送りになっただけのことでしたが、
18歳の別れでしたか・・・それもきっと!どらまちっく。。。

> いろいろと成長できた一年でした(ムフフ)
あ、くれぐれもプラトニックですから~。
(ムフフ)って記されてから「プラトニック」は アン・シンジラブル!

では18歳ならぬ「22歳の別れ」をおくります。
https://www.youtube.com/watch?v=CC9sQpzeT4g
Unknown (Unknown)
2016-12-11 16:38:50
ひとの高校生物語を読み 楽しみました。
最後の 「以来同窓会には出ない。」
で大笑いました。久しぶりで笑いました!

それにしても自分は奥手だったのか
誰かを好きになったこともなく

本ばかり読み ひたすらレット・バトラーに
恋していましたっけ! デ某さんは此処で
大笑いして下さいネ。
 
Re:Unknownさん (デ某)
2016-12-11 22:16:31
Unknownさん
コメントありがとうございました

> ひとの高校生物語を読み 楽しみました。
「高校生物語」としては ショート・ショートに過ぎました
登場させたい教師がまだ数名いますし、登場させたい生徒も限りなく・・・。
ず~っと先・・・生きていましたら UPいたしましょう。

> 最後の「以来同窓会には出ない。 で大笑いました。 久しぶりで笑いました!
笑っていただきますと 関西人としてとてもご満悦にございます
笑われるのは・・・お久しぶりですか? もう少し笑っていただきましょうか?

彼女が結ばれた彼は 同期では風采の上らないやつでした(私が思うだけかも...)
偶々!地元の退学の医学部に受かり そこの附属病院で外科医になり
薬学部を出てその附病に薬剤師として彼女が入り...同期では二人だけ。
風采が上らなくても 外科医で 同期はそこに二人だけ!となると...ですよねぇ。
遂に あの!マドンナの彼女が風采の上らないやつに身を捧げ・・・

しかし やつは同期の中ではいま最も爺むさく 風采はますます下がっています。
加えて マドンナを奪われた同期の怨念はすさまじく
やれ「バチがあたった」だの やれ「彼女が可哀想」だのと
喧しく噂が飛び交うやに聞き及んでおります。
なんと言います  溜飲が下がると言いますかねぇ・・・(私の人格もさがる!と?)

> 自分は奥手だったのか 誰かを好きになったこともなく
> ひたすらレット・バトラーに恋していましたっけ! 
> デ某さんは此処で大笑いして下さいネ。
レ、レット・バトラー!? 
あのレット・バトラーは45歳という年齢設定でしたよねぇ。
年上(渋め)がお好みでいらっしゃったんですね。
C.ゲーブルさん、なんと心筋梗塞で59歳で旅立たれました。
人生の帳尻と言いますか・・・美人も美男も薄命なんですねぇ
寒くなってまいりました。
風邪とともに去りぬ・・・ってことになりませんよう、暖かくお過ごしください。
ところで どなたでいらっしゃいました?

コメントを投稿