デ某の「ひょっこりポンポン山」

腎がんのメモリー(術後10年クリアーし"卒がん")、海外旅行記、 吾輩も猫である、人生の棚卸しなど。

吾輩も猫である 115 ( 時代の精神 )

2016-01-29 00:04:01 | 吾輩も猫である
 主人から「吾輩も・・・はどうした?」と促されては筆を執らざるを得ない。とは言うものの寒くて炬燵やエアコンで丸くなってばかりゆえ世の中の動きにはまるで無頓着。仕方がないので 主人にインタビュー しながら世相を考えてみようと思う。  社会とか時代を考えるようになったのは何歳頃?  小学校の時から結構!社会に目を開いていたような気がする。小学校の低学年の頃はまだラジオ時代、戦争中に不明になっ . . . 本文を読む

腎がんのメモリー 22 ( がん生存率 10年後 58% )

2016-01-26 14:59:59 | 腎ガンのメモリー
 初の本格的な「がん生存率」調査結果  今月19日に発表された「がん生存率」調査。全がん協加盟全施設における初めての本格的な調査結果とあって、朝日新聞は翌20日に第一面トップで報じました。さらに26日には「がん10年生存率 どう見るか」と題して、更に詳しくフォローしました。  14万件(5年生存率) 3万5千件(10年生存率)を「部位」別に調査  調査では、2007年までの全症例を調査し、200 . . . 本文を読む

かんわきゅうだい 18 ( 春・・・様々な意匠 )

2016-01-19 14:22:47 | かんわきゅうだい
 東京には雪が積もった由。昨年、元旦に雪が積もった大阪には未だ雪は降りません。ただこの数日、冷たい雨と風が庭の木々の残り葉を舞い散らせました。その空間にまさに蝋細工のような蝋梅が、まだ蕾が多いながらもしっとりと咲き始めました。春は、様々な意匠を纏いつつ動いています。  朝刊第一面の広告  朝刊の第一面の最下段。結構高い掲載料だと思いますが、書籍の広告が並びます。どちらかと言うと「硬い」書 . . . 本文を読む

吾輩も猫である 114 ( Sailing In New Year)

2016-01-11 00:58:08 | 吾輩も猫である
                          高槻の天神さん(上宮天満宮)  年が明けたのに主人に覇気がない。もともと覇気のない人がますます覇気がない。なにが気に入らないのか塞いで覇気がない。ブログも更新する気がない。いつにもましてその気がさらさらない。やむを得ないので吾輩がUPすることにした次第である。  元旦の朝。主人は一人で市内の山中にある神峯山寺へ行った。主人のブログ名「 . . . 本文を読む