四代目桶屋金之助の世界

おろかなるひとり言
胸を張れるような自慢話などはありません。
照れくさい話や恥ずかしい話ばかりです。

スーパームーン

2015-09-29 11:02:11 | 日記
昨夜の月はきれいであった。
そして夜空も明るかった。

昨夜がスーパームーンであることを皆さま方のブログを読んで初めて知った。
セーラームーンは知っててもスーパームーンは知らなかった。

皆さま方のブログを読んでいるとためになることが多い。
これを読んでいる方々、これからもためになるブログを書いてください。
ブログを読んで多くのことを学んでいきたいと思っています。

無知な男より


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫源病

2015-09-27 10:43:20 | 日記
誰が名付けたかのか知らないけど「夫源病」。
夫が原因で妻の方にストレスがたまりめまいやイライラ、頭痛、うつなどの症状などが発生する。

同世代の女性と話をしているとよくこんな話を聞く。
夫の態度を見ているとイライラする。半径1メートル以内に近寄ってくると圧迫感を感じる。
その他いろんな症状などを耳にする。

聞いている男の僕はなんとなくつらい。
嫁さんはまだこんな症状は出ていないが、もしなってしまったなら・・・。
そんなことを考えるともっとつらい・・・。

だから「夫源病」だけにはなってほしくないと常に思っているのである。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母親を招いて

2015-09-23 10:35:31 | 日記
一日遅れの敬老会を昨日の昼、私の母親と嫁さんの母親を招いて自宅で行った。
共に80歳を過ぎている。父親の方はすでに亡くなっている。その分長生きををしてほしいと思う。

同世代の友人と話していると介護の話などがよく出てくるようになってきた。
まだ元気でいるから大丈夫かと思うのだが、いづれその時がくるかもしれない。

元気なうちはたまに昼食会などしたいと思っている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『強』という漢字

2015-09-21 10:51:20 | 新聞記事から
ここ最近の新聞を読んでいると、「強引」、「強行」、「強気」、「強者」など『強』という漢字が多く使われている。
政治のことはよくわからないけど、果たしてこれでよかったのだろうか。多くの疑問が残る。

強ければ何でもいいのだろうか。もっと民意のことも考えてほしかった。

年末になると今年1年を表す漢字一文字が発表される。
もしかすると『強』になるかも知れないと新聞を読んでいるとそう思える・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活 『FMバラエティ』

2015-09-20 11:19:10 | 日記
ドュビドュビドュン、ドュビドュビドュン・・・。
で始まる、FM愛知の往年の人気番組 『FMバラエティ』の公開録音イベントが明日、イオンモール熱田で開催される。
中学の時から約10年ぐらい聴いていたかな。懐かしい。

明日のイベントにはもちろん当時のパーソナリティ青木小夜子さんが出演される。
見に行きたいのだが予定があって行けれない。残念。

明日の模様は9月27日に特別番組として放送される。
久しぶりに青木小夜子さんの声が聴きたいと思っている。

Fバラの本は2冊持っています。
関連ブログはこちら→http://kamezo.cc/blog/entry/291214


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする