白井健康元気村

千葉県白井市での健康教室をはじめ、旅行、グルメ、パークゴルフ、パーティーなどの情報や各種コラムを満載。

閔妃殺害事件で田中秀雄氏が新資料を発見!

2021-06-04 22:16:48 | 【連載】池上本門寺と近代朝鮮
「大陸浪人」の先駆け 岡本柳之助  田中秀雄氏が新資料を発見! 閔妃殺害事件後 日本政府は弱腰外交だった   本ブログで令和2(2020)年1月から3月にかけて「歴史読物・池上本門寺と近代朝鮮」を連載した日本近現代史研究家の田中秀雄氏が、同連載3回目に取り上げた岡本柳之助に関する新資料をこのほど発見。朝日新聞特派員の西河通徹との回想『新聞記者打明け話』(所収 昭和3年) . . . 本文を読む

町井久之 日韓政財界に人脈を広げた最強の黒幕 【連載】池上本門寺と近代朝鮮(最終回)

2020-03-07 07:19:00 | 【連載】池上本門寺と近代朝鮮
■歴史読物■ ▲川瀬巴水・作「池上本門寺」   【連載】池上本門寺と近代朝鮮  東京都大田区の池上本門寺は、身延山と並ぶ、重要な日蓮信仰の本山だ。この池上本門寺こそ近代朝鮮と意外に大きな関係を持つ寺院なのである。本堂がある小高い山につながる96段の石段は美しい。「昭和の広重」と呼ばれた版画家、川瀬巴水もこの石段を描いたほどだ。この石段を寄進したのは、豊臣秀吉の朝鮮征伐に従軍し . . . 本文を読む

児玉誉士夫 アメリカの落とし穴にはまった国士 【連載】池上本門寺と近代朝鮮⑥

2020-02-29 06:19:35 | 【連載】池上本門寺と近代朝鮮
■歴史読物■ ▲川瀬巴水・作「池上本門寺」   【連載】池上本門寺と近代朝鮮  東京都大田区の池上本門寺は、身延山と並ぶ、重要な日蓮信仰の本山だ。この池上本門寺こそ近代朝鮮と意外に大きな関係を持つ寺院なのである。本堂がある小高い山につながる96段の石段は美しい。「昭和の広重」と呼ばれた版画家、川瀬巴水もこの石段を描いたほどだ。この石段を寄進したのは、豊臣秀吉の朝鮮征伐に従軍し . . . 本文を読む

大野伴睦  日韓国交正常化に尽くした保守政治家 【連載】池上本門寺と近代朝鮮⑤

2020-02-22 05:36:20 | 【連載】池上本門寺と近代朝鮮
■歴史読物■ ▲川瀬巴水・作「池上本門寺」   【連載】池上本門寺と近代朝鮮  東京都大田区の池上本門寺は、身延山と並ぶ、重要な日蓮信仰の本山だ。この池上本門寺こそ近代朝鮮と意外に大きな関係を持つ寺院なのである。本堂がある小高い山につながる96段の石段は美しい。「昭和の広重」と呼ばれた版画家、川瀬巴水もこの石段を描いたほどだ。この石段を寄進したのは、豊臣秀吉の朝鮮征伐に従軍し . . . 本文を読む

野口 遵 朝鮮に世界最大級のダムを建設  【連載】池上本門寺と近代朝鮮④

2020-02-15 06:55:59 | 【連載】池上本門寺と近代朝鮮
■歴史読物■ ▲川瀬巴水・作「池上本門寺」   【連載】池上本門寺と近代朝鮮  東京都大田区の池上本門寺は、身延山と並ぶ、重要な日蓮信仰の本山だ。この池上本門寺こそ近代朝鮮と意外に大きな関係を持つ寺院なのである。本堂がある小高い山につながる96段の石段は美しい。「昭和の広重」と呼ばれた版画家、川瀬巴水もこの石段を描いたほどだ。この石段を寄進したのは、豊臣秀吉の朝鮮征伐に従軍し . . . 本文を読む

岡本柳之助 「大陸浪人」の先駆け  【連載】池上本門寺と近代朝鮮③

2020-02-08 06:00:49 | 【連載】池上本門寺と近代朝鮮
■歴史読物■ ▲川瀬巴水・作「池上本門寺」   【連載】池上本門寺と近代朝鮮  東京都大田区の池上本門寺は、身延山と並ぶ、重要な日蓮信仰の本山だ。この池上本門寺こそ近代朝鮮と意外に大きな関係を持つ寺院なのである。本堂がある小高い山につながる96段の石段は美しい。「昭和の広重」と呼ばれた版画家、川瀬巴水もこの石段を描いたほどだ。この石段を寄進したのは、豊臣秀吉の朝鮮征伐に従軍し . . . 本文を読む

花房義質 波乱の朝鮮に初代公使として赴任  【連載】池上本門寺と近代朝鮮②

2020-02-01 12:49:51 | 【連載】池上本門寺と近代朝鮮
■歴史読物■ ▲川瀬巴水・作「池上本門寺」   【連載】池上本門寺と近代朝鮮  東京都大田区の池上本門寺は、身延山と並ぶ、重要な日蓮信仰の本山だ。この池上本門寺こそ近代朝鮮と意外に大きな関係を持つ寺院なのである。本堂がある小高い山につながる96段の石段は美しい。「昭和の広重」と呼ばれた版画家、川瀬巴水もこの石段を描いたほどだ。この石段を寄進したのは、豊臣秀吉の朝鮮征伐に従軍し . . . 本文を読む

力道山 日本人を熱狂させたプロレスラー 【新連載】池上本門寺と近代朝鮮①

2020-01-25 07:11:42 | 【連載】池上本門寺と近代朝鮮
■歴史読物■ ▲川瀬巴水・作「池上本門寺」   【連載】池上本門寺と近代朝鮮  東京都大田区の池上本門寺は、身延山と並ぶ、重要な日蓮信仰の本山だ。この池上本門寺こそ近代朝鮮と意外に大きな関係を持つ寺院なのである。本堂がある小高い山につながる96段の石段は美しい。「昭和の広重」と呼ばれた版画家、川瀬巴水もこの石段を描いたほどだ。この石段を寄進したのは、豊臣秀吉の朝鮮征伐に従軍し . . . 本文を読む

■歴史読物■ 池上本門寺と近代朝鮮 1/25(土)から連載開始!

2020-01-24 08:59:58 | 【連載】池上本門寺と近代朝鮮
 掲載予告  今注目の近現代史研究家 田中秀雄さん 1/25(土)から連載開始! ■歴史読物■ 池上本門寺と近代朝鮮 墓に眠る7人は半島と意外な繋がりがあった! 田中秀雄(たなか ひでお)さんの略歴 昭和27(1952)年、福岡県生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。日本近現代史研究家。映画評論家でもある。著書に『中国共産党の罠』(徳間書店)、『日本はいかにして中国 . . . 本文を読む