介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第2048号 基本のところを探す旅

2008-12-29 12:09:06 | ネットの世界
桜島は、きのう12月28日。いつものように「鹿児島散歩」さんからお借りしています。

【その1】
おととい12月27日
「高校3年」というかたのおたずねがトップページに入りました。

第2032号で「社会福祉士か看護師か」という記事を書きました。
「岩清水日記」さんにも「TOM」さんの名前で同じ質問が寄せられ、岩清水さんからコメントがありましたね。
さらに、「社会福祉士Maa-chanのブログ」にも同様の質問があり、Maa-chanさんから丁寧なお答えがありました。高校3年の方のお礼のコメントもありました。

そして、
さきほど「KOMA」という方からの補足のコメントがありました。

12月27日の朝は、
アメリカのプリンストン大学のマンキュー先生のブログへ学生からの長い質問が寄せられ、マ先生が丁寧に答えておられたのを紹介したばかりでした。

【その2】
このところ、よくお写真をお借りしていた奄美大島の「ツアーガイド アマミアン」さんにコメントをしましたら、12/28の再コメント(ブログ名「き」さんです)に、「社会福祉の制度と人の心の関係」のような重いお話がありました。
制度ができたが、かえって人々の心は通わなくなったのでは?
という社会福祉の専門職とっての、そして社会全体への基本的なお尋ねだったと思います。

このブログは、
「社会福祉学」を学ぶプロセスを公開しているようなところがあります。

社会福祉学を専攻して勉強中の若い人を念頭においていますが、
「象牙の塔」に入ってしまうのは一番まずいと考えています。

それで、「鹿児島散歩」さんはじめ、(社会福祉学を専門としない)さまざまな方のコメントが嬉しいです。この学問の一番の特徴は、第一線の研究者と、一般のかたが共通の土俵で話し合うことができる、ということでは?
と考えています。

そのための一つの部屋がこのブログです。
*専門的な研究を深めるための資料集がホームページです。
(ブックマークの1番下000)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第2047号 学界回顧・その6... | トップ | 第2049号 ブログ世界から現... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ネットの世界」カテゴリの最新記事