介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第1777号 スウェーデンでは5人に1人は地方公務員

2008-10-31 14:14:36 | 地球→ドイツブログ
国際長寿センターが発行する季刊誌
「長寿社会グローバル・インフォメーション・ジャーナル」は、高齢社会に関する記事にユニークなものが多いです。
そのVolume9 Autumn 2009, 2008.10.20発行 が届きました(非売品。写真は表紙)。
*この第9号の目次は今日のところはまだアップされていません。

この号で、私が注目したのは、
多田葉子氏の短い論文です。
*スウェーデン・ルンド大学助手。(1999~2004 同志社大学助教授)
「スウェーデン型デモクラシーにおける公と私」pp.10-11

○ スウェーデンには、国家と社会の関係について、長い伝統がある。
 簡単に言うと、国家=社会 に限りなく近い。
*日本では、違う。「世間」や「世の中」「社会」があり、「霞ヶ関」が強固な島として存在する。

○ 1932年からスウェーデンの首相を務めたハンソンは、「国民の家」という概念を打ち出し、今日まで続いている。(社会民主主義による「社民党」)

○ メーレル社会大臣の時代
 1924-1926 1932-1936 1936-1938 1939-1961 →普遍主義的福祉プログラム

○ 地方公務員は、被雇用者の5分の1を占める。
公務員数の国際比較 (社会実情データ図録)

○ 地方自治体(コミューン、290ある)の中には、フルタイムの政治家は普通1名だけ(2007年で174)。2名のところが45、ゼロ名が16ある。

【読後の私の感想】
スウェーデンと日本とでは、政治のあり方、その歴史がまるで違う。
日本には、日本の長い歴史があり、伝統があるが、「公務員を増やさずに公的サービスを増やせ」と「世論」は願っているようです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1776号 社会老年学文献デ... | トップ | 第1778号 青木信雄先生のス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地球→ドイツブログ」カテゴリの最新記事