【今週末はどこに行こう?】今週末行きたい 展覧会・イベント

今週末行ける、オススメの展覧会やアートイベントをご紹介しています。
(関東地方・現代アート中心です。)

直島 チャリ移動。

2005年09月21日 | アート・その他いろいろ
まるやを出て、12時くらい。 バスがくるまで、あと30分くらいあったから、レンタルサイクルを借りて、地中美術館&ベネッセアートサイトの方まで、チャリで移動することに。 そしたら、屋外作品も全部見られそうだし。 地中美術館&ベネッセアートサイトでも乗り捨て出来るし。 本村ラウンジ&アーカイブで、チャリを2台レンタル。 でも、もらったカギの自転車は、1台は、スタンドが壊れていて、もう1台は、変速 . . . 本文を読む
コメント (3)

直島 カフェまるや。(その2。)

2005年09月21日 | アート・その他いろいろ
直島に来る前に、ネットで見て、ここのカフェに来たら、食べたい!って思うものがあった。 『naoshima風かぼちゃプリンタルト』 直島にある、草間彌生氏のかぼちゃ。 これにむすびつけて、カボチャのタルト。 しかも、水玉模様。 (そういえば、ここの庭の流しは水玉柄だけど、これも、草間先生RESPECTSなのかな?) 私がこれを注文すると、彼も、ケーキを注文。 オレオN.Y.チーズケーキ。 . . . 本文を読む
コメント

直島 カフェまるや。(その1。)

2005年09月21日 | アート・その他いろいろ
11時になって、お腹もすいたし、まるやの開店時間にもなったし。 お店の前の、庭に入ると、「本日は定休日です」の文字。 えー?!休業日は昨日だったハズ。。。きっと、昨日のがそのまま貼ってあるんだ~って思っていると、後から、男性2人のお客さんも。。 「えぇ?!お休みなんですかね?!」 「いやー、でも、中でテーブル拭いたりしてますよねぇ。」 なんて話していたら、1人の人が聞いてくれた。 「今あけま . . . 本文を読む
コメント

直島 家プロジェクト~南寺~。

2005年09月21日 | アート・その他いろいろ
護王神社から坂を下って、鳥居をくぐって、左に曲がって。 安藤忠雄氏設計の南寺が見えた。 入り口で、作品の説明を受ける。 建物の中は真っ暗で、前に、うっすら明るいスクリーンのようなものがあって。 5分から10分くらいで目が慣れてくるから、そしたら、前方に歩いてみるといいそうだ。 目が慣れるまでに5分か10分って。。。 いくら鳥目の私でも、そんなにかからんでしょう。。。 なんて軽く考えていたの . . . 本文を読む
コメント

直島 家プロジェクト~護王神社~。

2005年09月21日 | アート・その他いろいろ
角屋から出て、まっすぐいって。 鳥居をくぐって、結構のぼって。 疲れた。ら。 白い玉石の敷き詰められた空間。 ご縁がありますように。って、お賽銭を入れてきた。 高いところにあるから、海がよく見える。 氷みたいな階段は地下にもつながっていたけど、はじめ、それに気づかず、坂を下って南寺に向かってしまい、後から再び上りなおした。 細い通路の奥にあった地下の階段。 水面にうつって、ずーーー . . . 本文を読む
コメント

直島 家プロジェクト~角屋~。

2005年09月21日 | アート・その他いろいろ
ふらふらしているうちに、時間になったので角屋へ。 一番乗り。 中の建物に入ると、薄暗い建物の中に、池があって、水面にゆらゆらと揺れるカラフルな数字。 写真では何度も見ていたけれど、本物は印象が全然違う。 他に誰もいなくて、静かで。 土間から上がって、いすに座って、ずーっと、ぼーっと眺めていた。 あぁ、こんな風に、各々がばらばらなはやさでカウントされていく数字は、前に、横浜美術館(イメージをめぐ . . . 本文を読む
コメント

直島 家プロジェクト~きんざ~。

2005年09月21日 | アート・その他いろいろ
8時42分着のフェリーで直島に着き、9時4分発のバスに乗るまで、観光案内所で、チラシをもらい、家プロジェクトのチケットを購入。 ベネッセと書いてあるバスがバス停で待機していたので乗ると、職員送迎用のバスだとのコト。。。(汗) 町営バスは、もっとイラストの入ったヤツ。 9時4分発の町営バスは、人いっぱいで、四国からのフェリーの人たちは、立ちだった様子。(しかも、かなり詰め込み。) 13分に本村 . . . 本文を読む
コメント

直島へ!

2005年09月21日 | アート・その他いろいろ
高校時代からずっと行きたかった直島。 フェリーの本数、少ない。。。 電車からの乗り継ぎも難しかったケド。。。 ついに! フェリーから見えてきた直島。 . . . 本文を読む
コメント

岡本太郎@岡山駅。

2005年09月19日 | アート・その他いろいろ
新幹線から降りて、いきなり発見♪ . . . 本文を読む
コメント