【今週末はどこに行こう?】今週末行きたい 展覧会・イベント

今週末行ける、オススメの展覧会やアートイベントをご紹介しています。
(関東地方・現代アート中心です。)

映画 「ホノカアボーイ」。

2009年10月24日 | 映画。
映画 「ホノカアボーイ」見ました。「ハワイ島の北。忘れられた町ホノカア。僕が出会った風と、恋と、ごはん。」ストーリー全然知らないまま、そんなキャッチコピーにひかれて。この日見た、3本の映画の中で一番お気に入りです。(パンドラの匣、めがね、ホノカアボーイ。)大学生の男の子が、ハワイのホノカアで1年間だけ働きながら、その地でいろんな人たちと出会うお話。映像が、とにかく明るくて、出てくる建物や、雑貨や小 . . . 本文を読む
コメント

映画「めがね」。

2009年10月24日 | 映画。
映画「めがね」をDVDでみました。少し前にみた「かもめ食堂」と、キャストもスタッフさんもかなり近い映画です。最初の感想は、昼に見た「パンドラの匣」と比較して、「なんて明るい映像なんだろう」。青い海と空、落ち着いた白色の砂浜と、見ているだけで笑顔になってしまうような風景が次々と現れました。それから、「かもめ食堂」同様、美味しそうな食べ物が、控えめながら、次々と出てきます。ストーリーは。。。よく分かり . . . 本文を読む
コメント

映画「パンドラの匣 」 @テアトル新宿。

2009年10月24日 | 映画。
映画「パンドラの匣」を見てきました太宰治原作の小説の映画化作品です。もともとふかわりょうさんが出演されるということで楽しみにしていましたが、原作も読んでみて、すごく軽快で、読みやすくて、これがどんな風に映像化されるのかと、さらに楽しみになりました。映画の感想は、一言でいうと、映画と小説の印象が大きく違って、ちょっと複雑。。。という感じです小説が、すごく軽快な雰囲気だったのに対して、映画は、なんだか . . . 本文を読む
コメント

ハピ・マルシェ @パレットプラザ(お台場)。

2009年10月14日 | Weblog
久し振りに、お台場行きました。MEGAWEBにでも行こうと、パレットタウン付近を歩いていると、パレットプラザで、野菜や果物の屋台がいっぱい並んでいました     ハピ・マルシェという、マーケットみたいです。なんだかカワイイだけじゃなくて、あまり見たことないような野菜もいっぱい並んでいるのが楽しいです♪中部生まれの自分には、あまりなじみのない、京野菜も入った野菜のセットが、500円。思わず、買ってし . . . 本文を読む
コメント

アイ・ウェイ・ウェイ展ー何に因って? @森美術館。

2009年10月11日 | アート・その他いろいろ
森美術館で開催中です。アイ・ウェイ・ウェイ展ー何に因って? @森美術館。 森美術館の広さを生かした、大がかりな、立体展示が数多く並んでいましたはじめに、デザインが「なんかおもしろいな」と思って近づいて。近づくと、その材質とか、構造の仕組みに気づいて、へー、面白いって思って。解説を読んで、そんな意味が込められていたのかって驚く。そんな展示の連続でした。 今回の展示は、条件付きで撮影もOK(森美術館で . . . 本文を読む
コメント

スカイアクアリウム @六本木ヒルズ。

2009年10月04日 | アート・その他いろいろ
今年で3回目の、スカイ アクアリウム会期終了間際に行ってきました。 いつもは派手なエントランスも、今年はちょっと地味??なんて思ってたケド。  内容はパワーアップしてました今年は、フラッシュなしなら、撮影OKとのことまず、入ってすぐの、小型水槽が並ぶ通り。 こちらは例年通りかと思いきや。。。   小さい水槽が、上下に散りばめられて、まるで美術館で絵を見ているようです ウーパールーパーがいました。こ . . . 本文を読む
コメント

もう中学生 幸せになるギャグアート展 @PARCO FACTORY。

2009年10月03日 | アート・その他いろいろ
家にテレビがないので、お笑いとかも何流行ってるのかあんまり分からないんですが一度見て気になった芸人さん。もう中学生さん。めちゃくちゃおもしろいって訳じゃないけど、独特の世界観と、段ボールに絵を書いて動かしたりする、夏休みの自由研究みたいな、手作り感と、わくわくする感じそんな、もう中学生さんの展覧会がパルコで開催中だったので行ってきましたもう中学生 幸せになるギャグアート展。 @パルコファクトリー。 . . . 本文を読む
コメント

色即ぜねれいしょん @シネセゾン渋谷。

2009年10月03日 | 映画。
見てきました色即ぜねれいしょん @シネセゾン渋谷。「アイデン&ティティ」の、みうらじゅんさん×田口トモロヲ監督コンビ。さらに、銀杏BOYZの峯田さん、くるりの岸田さんが出演とあって、制作発表知ってから、原作読んだり、ブログチェックしたり、前売りも買って、わくわく待っていたのですが。 。結局見に行くのが、こんなに遅くなってしまいました予告とか見て、こんなエピソードまで入れて、2時間に収まるのかななん . . . 本文を読む
コメント