【今週末はどこに行こう?】今週末行きたい 展覧会・イベント

今週末行ける、オススメの展覧会やアートイベントをご紹介しています。
(関東地方・現代アート中心です。)

ORANGE CAFE @吉祥寺。

2008年09月23日 | おみせごはん。
4連休の月曜、吉祥寺に泊まったので、火曜は、近所のアリエッタで朝カフェしながら本でも読もうとか思ってたら。。。なくなってた気を取り直して、ふらふら時間をつぶし、12時すぎにセイナカフェに行ったら、満席でした なので、近くのどいちゃんで、あまーいベトナムコーヒー(350円)を飲みながら、写真の整理    初めて入ったケド、なんか、海の家みたいな独特の雰囲気でいいなー  他の人のごはんチラ見してたら、 . . . 本文を読む
コメント

会田誠 展 「ワイはミヅマの岩鬼じゃーい!!」  @中目黒 ミヅマアートギャラリー。

2008年09月20日 | アート・その他いろいろ
会田誠さんが3年ぶりに個展を開くというコトで、行ってきました 会田誠 展 「ワイはミヅマの岩鬼じゃーい!!」  @ミヅマアートギャラリー。 初めて入ったギャラリーだケド、入り口が古いビルだったのでちょいびっくり           入り口にあった、郵便受け。ここで合ってるのかなーと恐る恐る古い階段を昇ってくと、ギャラリーの入り口が。そして、会田さんの新作と対面です 「『モコモ . . . 本文を読む
コメント

''LOOK''展 @二子新地 55cafe。

2008年09月20日 | アート・その他いろいろ
土曜は、写真展見にいってきました■ヨシダユキヒロ 2nd Photograph Exhibition "LOOK■ ステキな写真に魅かれて二子新地の55cafe(ファイブアンドファイブカフェ)へ。学生時代、あんなに近くに住んでたのに、 二子新地って、多摩川花火orBBQのトキくらいしか降りたことなくて駅前にこんなステキなカフェがあったなんて知らなかったです3階建てのカフェで、 コーヒーと . . . 本文を読む
コメント

イルカッフェ @吉祥寺。

2008年09月15日 | おみせごはん。
この日はちょうど吉祥寺秋祭りの日でした。武蔵野八幡宮をふらふらして、その後、御神輿を追ってふらふらしてたら。。    東急裏の、行ってみたかったカフェ、ilcafe(イルカッフェ)の近くに到着折角なので、立ち寄ってお夕飯を食べるコトに。   北欧風の家具が並んで、落ち着いた雰囲気。ソファー席でボサノヴァ聞きながらまったり  明太子オムレツ。       イルカッフェ風親子丼。親子丼は、普 . . . 本文を読む
コメント

Hanmock cafe+gallery mahika mamo @吉祥寺。

2008年09月14日 | おみせごはん。
3連休2日目は吉祥寺へとりあえず、お昼に、行ってみたかった「ハンモックカフェ マヒカ マノ」へちょっと迷子になりつつも  外から見たら分かりやすい店内に入ると、たくさんのハンモックがこのお店は、いすの代わりに席は全てハンモックなんです。ハンモックのショールームも兼ねているので、いろんな種類があって楽しいそもそも、ハンモックって、寝ころぶタイプしか知らなかったケド、一人掛けタイプは、ブランコみたいで . . . 本文を読む
コメント

スナップショットの時間 @三鷹市美術ギャラリー。

2008年09月14日 | アート・その他いろいろ
初めて三鷹に行ってみました! (写真は、夕方、駅から撮った空です。) 駅前の美術ギャラリーに行きました。公民館みたいなものかと思ってたら、広いしキレイだし、静かだしでびっくりスナップショットの時間 @三鷹市美術ギャラリー。       写真家のお二人が撮り続けたスナップショットの展示らしいのですが。。。 タイトル・説明ほとんどなしなので、コンセプトが全然分かりませんでしたなんのくくりで並べられてい . . . 本文を読む
コメント

斉藤隆夫 絵本原画展 @吉祥寺 アートギャラリー絵の具箱。

2008年09月14日 | アート・その他いろいろ
お昼を食べた後は、ギャラリーへ。 (上↑の写真は展示とは全く関係ナイですギャラリーの近くにあって、なんかステキだったので)まず、ギャラリーFace to faceの日本画家・船山佳苗さんの作品展へ行ってみるも、日曜休みでした気を取り直して、アートギャラリー絵の具箱の「斎藤隆夫絵本原画展」へ。外から見ると、フツーのアパートなので、びっくりしたケド中はキレイな一室になってました。 斉藤隆雄さん。    . . . 本文を読む
コメント