【今週末はどこに行こう?】今週末行きたい 展覧会・イベント

今週末行ける、オススメの展覧会やアートイベントをご紹介しています。
(関東地方・現代アート中心です。)

今週末行ける展覧会・イベント【6/30(土)〜7/6(金)】

2018年06月28日 | アート●オススメ展覧会●
(topの写真は、ポーラミュージアムアネックスで開催中の、八木夕菜「NOWHERE」の展示風景。アクリルブロックに写真を閉じ込めて屈折した像を様々な角度から見る作品など、光と建築に焦点を合わせた作品が多数。写真も肉眼でみえているものも全て”光”だということを感じさせてくれる展覧会です。) 「今週末はどこへ行こうかな?」  2018年6月30日(土)〜7月6日(金)に行け . . . 本文を読む
コメント

絵画を”体験する”展覧会 ーゆらぎ ブリジット・ライリーの絵画 @DIC川村記念美術館

2018年06月28日 | アート●オススメ展覧会●
 ポスターやチラシの絵を見ているだけで、目がおかしな感じ… 幾何学模様の「絵」なのに、なんだかゆらゆらと動いて見える… (ブリジット・ライリー展 チラシ)  そんな、特殊な視覚効果をあたえる「オプ・アート」の代表的な画家 ブリジット・ライリーの個展が千葉県のDIC 川村記念美術館で開催されています。 ゆらぎ ブリジット・ライリーの絵画 . . . 本文を読む
コメント

今週末行ける展覧会・イベント【6/23(土)〜6/29(金)】

2018年06月21日 | アート・今週末行ける展覧会
(topの写真は、6/24(日) 文化庁メディア芸術祭 受賞作品展 @国立新美術館 から、「INDUSTURIAL JP」。さまざまな町工場の機械音をリミックスして作った音楽と、その工場の映像を組み合わせた作品です。工作機械の単調なリズムが四つ打ちの音楽とマッチし、4面スクリーンに映し出される 工業製品が出来上がっていく映像も楽しめる作品でした。「INDUSTURIAL JP」のwebサイトではフ . . . 本文を読む
コメント

鉄道のある街の「空気」を感じる ー中井精也 鉄道写真展 笑顔あふれる「ゆる鉄」ワールド @川崎市市民ミュージアム

2018年06月21日 | アート●オススメ展覧会●
(※漫画内の作品は、すべて今回の展覧会に展示されている、中井精也さんの作品です。)  「鉄道が大好き!」…というわけではないけれど、とても魅力的な”鉄道写真家”さんがいます。それは、中井精也さん。 (会場にある中井精也さんフィギュア!)  鉄道にまつわるものや人を柔らかい雰囲気で撮影される写真家さんで、NHK「中井精也のてつたび!」という . . . 本文を読む
コメント

今週末行ける展覧会・イベント【6/16(土)〜6/22(金)】

2018年06月14日 | アート・今週末行ける展覧会
(topの写真は、東京大学生産技術研究所S棟1階ギャラリーで開催中の「Parametric Move 動きをうごかす展」のなかから、「SEER」/ 藤堂高行。人を目で追従したり、まぶたや眉毛が動いて、不思議な魅力のある小型ヒューマノイドロボットです。実物は映像や写真で見る以上に魅力的なので、ぜひ本物に会いに行ってみてください!(レポート:「生きものらしい動き」ってなんだろう? ーParametri . . . 本文を読む
コメント

「生きものらしい動き」ってなんだろう? ーParametric Move 動きをうごかす展 @東京大学生産技術研究所S棟1階ギャラリー

2018年06月13日 | アート●オススメ展覧会●
   「不気味の谷」って言葉、聞いたことありますよね。ロボットとか人形とか、人間に似せると親近感が湧くけど、ある程度以上似せると「不気味」になってしまうという現象。  でも、それを乗り越えた!?と話題の作品が展示されるということで、見に行ってきました。 「Parametric Move 動きをうごかす展」 @東京大学生産技術研究所S棟1階ギャラリー  インダス . . . 本文を読む
コメント

今週末行ける展覧会・イベント【6/9(土)〜6/15(金)】

2018年06月07日 | アート・今週末行ける展覧会
(topの写真は、茅ヶ崎市美術館で開催中の「MATHRAX いしのこえ」展のなかの、茅ヶ崎の中学生によるコラボレーション作品「いしのこえ」。美術館エントラスの小ぶりな展示ですが、石に触れると奏でられる澄んだ音と、展示室に添えられた茅ヶ崎の海の音が心地よい展示でした。) 「今週末はどこへ行こうかな?」  2018年6月9日(土)〜6月15日(金)に行ける展覧会・イベントをまとめました。こちらのn . . . 本文を読む
コメント