【今週末はどこに行こう?】今週末行きたい 展覧会・イベント

今週末行ける、オススメの展覧会やアートイベントをご紹介しています。
(関東地方・現代アート中心です。)

今週末行ける展覧会・イベント【4/28(土)〜5/11(金)】

2018年04月26日 | アート・今週末行ける展覧会
(topの写真は、表参道のEYE OF GYREで開催中の「落合陽一、山紫水明 ∽ 事事無碍 ∽ 計算機自然」。今回の展示は、技術はずっとシンプルに(技術に意識が向かうことなく)、コンセプチュアルな面白さと感性的な(マテリアルの)面白さの二面性を持った作品の多い素敵な展覧会でした。5月13日までは、GYREの吹き抜けにも「Morpho Scenery in GYRE: Optical Scale . . . 本文を読む
コメント

ここはユートピア?それともデストピア? ーハロー・ワールド ポスト・ヒューマン時代に向けて @水戸芸術館

2018年04月22日 | アート●オススメ展覧会●
「事件が起こらないように常に監視していてほしいけど、自分が監視されるのは嫌」「SNSでたくさんの人に注目されたいけど、知らない人に荒らされるのは嫌」「簡単に情報を入手したいけど、フェイクニュースに騙されるのは嫌」  …なんだか、カレー沢薫さんの連載のサブタイトルみたいになってきましたが…  水戸芸術館で開催中の「ハロー・ワールド ポスト・ヒュ . . . 本文を読む
コメント

だれかの”呼吸”と一体化する 体験型展示 ー杉原真樹個展 呼気 KOKI  @カマタ_ソーコ

2018年04月19日 | アート●オススメ展覧会●
「え… このギャラリー、ほんとにここから入るの…?」 大鳥居にあるギャラリー カマタ_ソーコ。 こちらで開催中の 杉原真樹 「呼気 KOKI 」展 が気になって初めて訪れて見たものの、 ”にじり口”のようなエントランスから本当に入って良いものかと悩むこと数分… えーい!と思い切って入ってみると、中はなんだか幻 . . . 本文を読む
コメント

今週末行ける展覧会・イベント【4/21(土)〜4/27(金)】

2018年04月19日 | アート・今週末行ける展覧会
(topの写真は、クリエイションギャラリーG8で開催中の「第20回亀倉雄策賞受賞記念 中村至男展2018」の展示風景。連想ゲームみたいにゆるーく繋がって行くポスターのデザインが素敵な展覧会でした。ユニークなアイディアの原型となるスケッチも展示されています。)   「今週末はどこへ行こうかな?」    2018年4月21日(土)〜4月27日(金)に行ける展覧会・イベントを . . . 本文を読む
コメント

今週末行ける展覧会・イベント【4/14(土)〜4/20(金)】

2018年04月11日 | アート・今週末行ける展覧会
(topの写真は、表参道のスパイラルで開催中の「WOW Visual Design Studio —WOWが動かす世界—」。映像(CG)とリアルの両方で、有機的な様々な質感や自然現象のなかの動きが再現されているのが魅力的な展覧会です。大型インスタレーションや、インタラクティブな作品も楽しいです。4/15(日)までなのでお見逃しなく!) 「今週末はどこへ行こうかな?」   . . . 本文を読む
コメント

リアルとCGで”生命現象”の世界に触れる ーWOW Visual Design Studio ―WOWが動かす世界― @スパイラル

2018年04月10日 | アート●オススメ展覧会●
「WOWがアート表現において目指すもの。それは「生命現象」に他ならない。」 ヴィジュアルデザインスタジオ・WOWの日本初の大規模個展「WOW Visual Design Studio —WOWが動かす世界—」が、2018年4月15日(日)まで、表参道のスパイラルで開催されています。 1997年の創立以来、約20年分の作品と最新作が展示されています。 会場では、 . . . 本文を読む
コメント

今週末行ける展覧会・イベント【4/7(土)〜4/13(金)】

2018年04月05日 | アート・今週末行ける展覧会
(topの写真は、水戸芸術館 現代美術ギャラリーで開催中の「ハロー・ワールド ポスト・ヒューマン時代に向けて」展から、セシル・B・エヴァンス「溢れ出した」。ペッパーやAIBOたちが展示室で演劇を繰り広げます。展覧会全体は、デジタルの世界で身近にあったり、これからますます顕在化していきそうな問題を扱った大規模なインスタレーションが多く、面白くも複雑な気分になる展覧会でした。) 「今週末はどこへ行こ . . . 本文を読む
コメント

身近な”枠組み”の中で遊ぶ -ラファエル・ローゼンダール:ジェネロシティ 寛容さの美学 @十和田市現代美術館

2018年04月01日 | アート●オススメ展覧会●
寒いのは苦手ながらも、冬の十和田市現代美術館を訪れた理由はコチラ。   インターネット・アートの代表的存在 ラファエル・ローゼンダールの美術館では世界初個展。 はじめは「これはなんだろう?」と思う作品も、ウェブサイトや俳句など、身近にある”枠組み”や”きまりごと”を利用していることに気づくと、自分から近づいてアクセ . . . 本文を読む
コメント