【今週末はどこに行こう?】今週末行きたい 展覧会・イベント

今週末行ける、オススメの展覧会やアートイベントをご紹介しています。
(関東地方・現代アート中心です。)

瀬戸内国際芸術祭 @豊島。

2010年07月30日 | アート・その他いろいろ
瀬戸内旅行2日目。 オリーブサイダーを飲みながら、小豆島から豊島へ移動します。    土庄から、唐櫃を経由し、家浦へ。 約50分で家浦到着です。 豊島についたら、まず、レンタカーあきさんで、車をレンタル お店の方は、とても親切な方でした   。。キティちゃんも同乗していたのにはびっくりでしたが(笑) 気づけば、高松空港・小豆島・豊島で、それぞれ車をレンタルしてて、なんとなく不経済な気もしま . . . 本文を読む
コメント (2)

瀬戸内国際芸術祭 @小豆島。

2010年07月29日 | アート・その他いろいろ
高松港から高速船で小豆島へ。 高速船はカッコイイです   そして、座席は、「かどやの純正ごま油」。    小豆島は、あのかどやさんの発祥の地だったんですね・ さて、30minほどで、土庄港へ到着。 広い島なので、ホテルでレンタカーを借りました。 まずは、棚田が美しいという、肥土山・中山地区へ向かいます。 *** 案内所にもなっている旧大鐸(おおぬで)小学校に車を停め、 近くの作品を散策 . . . 本文を読む
コメント

瀬戸内国際芸術祭2010。

2010年07月29日 | アート・その他いろいろ
瀬戸内国際芸術祭2010に行ってきました二泊三日で、行って、最終日は四国観光にしたので、国際芸術祭に行った時間は丸二日です。船の時間などがあるので、きっちり計画を立てないと回るのが大変な今回の芸術祭二日間のスケジュールと感想をまとめてみました。(ちょっとでも、これから行かれる方の参考になれば良いですが。。。)*****************************★1日目。8:00 羽 . . . 本文を読む
コメント (2)

瀬戸内国際芸術祭 @高松。

2010年07月29日 | アート・その他いろいろ
はい。順番めちゃくちゃですが(スミマセン、そのうち直します。。。) 女木島から、小豆島に向かうためにいったん高松へ。 高松の駐車場においてあった車から、荷物を取り出して お土産も見たかったので、公式グッズの販売もあるサンポート高松へ。 船の時間まで、うみあかりプロジェクトを見ながらふらふらしていたら、    たどり着いた「かがわプラザ」が、なかなかアツかったです ナムコ系の展示かと思う . . . 本文を読む
コメント

瀬戸内国際芸術祭 @女木島。

2010年07月29日 | アート・その他いろいろ
遅くなりましたが、夏休みの瀬戸内国際芸術祭のハナシ。 高松空港から、高松港へ移動して、女木島へ。   なんでも、女木島は、「桃太郎」に登場する鬼ヶ島なんだそう。 慣れない船の移動にどきどきしていましたが、 すぐに女木島が見えてきました!   船から降りると、「オオテ」と呼ばれる石垣の並んだ風景。   バスの乗り継ぎ時間が心配でしたが、 フェリーのお客さんが全員チケット買うまでバスが待ってて . . . 本文を読む
コメント

八十八夜 @吉祥寺。

2010年07月19日 | おみせごはん。
前から気になっていたお店、 八十八夜 @吉祥寺に行ってきましたいせやの隣のビルの2階にあります中は意外に広くて、席もいっぱいあって、ライトをはじめとするインテリアもとてもかわいくて。それから、お店の中で本もいろいろ売っていたりして、とってもすごしやすいカフェでした  「からだにやさしいごはんとおのみもの」がコンセプトのお店。ランチメニューは、5種類くらい。1100円くらいから。  から揚げのプレー . . . 本文を読む
コメント

PAPER WALL CAFE

2010年07月17日 | おみせごはん。
立川駅でお昼ごはん。 立川駅内にはecuteもあったので、待ち合わせの時間つぶしにふらふら。。。本屋さんを見つけて、雑誌を探していると、奥にカフェスペースがあるのを発見  PAPER WALL CAFE @立川。 友人と会って、ちょうど良いのでそのままお昼へ。。。便利な場所にあるためか、お客さんは満員で、店員さんもとても忙しそうスパイシータンドリーチキンのセット 800円を注文しました。写真以上の . . . 本文を読む
コメント