のんきだいありー2

ヤプログから引っ越してきました。自己流なドール・手作り生活ブログです。

駆け込み!さよなら星の王子さまミュージアム

2023-03-31 23:09:00 | 展覧会
こんばんは🌆
のんき亀です😊

「たいせつなものは、目に見えない」
星の王子さまより

今日は3月31日。
箱根星の王子さまミュージアムの最後の日だったんです( i _ i )
閉館の理由は施設の老朽化とか…。

なので駆け込みダッシュで行ってきました。 

星の王子さまミュージアム、実は20年くらい前にも一度旦那さんと結婚前に行ってます。
そんな思い出の場所なのでもう一度行こうと
今回は春休み中の2人の子供と一緒に行きました。









外の展示は美しい風景やガーデンで楽しめました。
もちろん中の展示も。

星の王子さまの世界やサンデグジュベリの生涯が紹介されてました。

教会もあり、実際ここで結婚式もできたみたいです。

館内のカフェにも行きたかったけど最終日だから混んでいたし同行の子供らは待ちきれなかったので残念💧他に館内にはカフェとは別にレストランがありましたが終了していました。
仕方なく昼はミュージアム近くのローソンで弁当買いました(⌒-⌒; )

お土産は



星の王子さま、キツネ、ゾウを飲み込んだウワバミのマスコット人形です。みんなセキグチ製。ホントは羊もありましたが金銭的に諦めました。でも最後だから買っても良かったかなー💧


星の王子さまミュージアム様
長い間ありがとうございました。スタッフや関係者の皆さん本当にお疲れ様でした。この素敵なミュージアムを忘れません!





井上涼展と御朱印女子デビュー?

2019-08-15 16:17:16 | 展覧会
皆さまこんにちは(^^)
またまた熱海に旅行!そしてMOA美術館行きました!
Eテレ番組「びじゅチューン」のアーティスト井上涼さんの展覧会です美術作品をノリのいい歌とパロディアニメで面白おかしく表現してます。ちなみ私が好きな歌とアニメは「お局のモナリザさん」です。
ぬい撮りもう少しできないかと思いましたが、一緒にいた上の子中学生が嫌がってたのであまり撮れませんでしたでも井上涼展期間限定アイスの前でパチリそれと井上涼ガチャもパチリあ、うちわのスタンプラリーもコンプリートしたよ(どんなスタンプかはネタバレになりそうなので行ってからのお楽しみにして下さい)\(^o^)/
スタンプラリー…スタンプ…ハンコといえば…御朱印(スタンプラリーとはちょい違いますか(⌒-⌒; ))!これが私の御朱印帳です旅行の帰りに身代り不動尊へそこで初めての御朱印そして帰りにもう一つ小田原早川の魚籃観音。珍しい魚の籠をもった姿の観音さまです。よく静岡方面への電車で見かけて気になって尋ねました。ここでも御朱印これで私も今流行りの御朱印女子(おばはん)デビュー!!って違うかwwこれからもお寺さんでお参りする度に御朱印集めていこうかと思います。次は大船観音あたりかなー?やはり東海道線から見かけて気になってるので。
それでは皆さま近づきつつある台風に気をつけて下さい!!


正月プチ旅行

2019-01-04 16:35:01 | 展覧会
皆様あけましておめでとうございます元旦早々、家族で熱海にプチ旅行に、正月休みのところが多い中、MOA美術館が開いていましたので行きました!私と旦那さんが食べたお茶菓子、子供らが食べたお茶菓子です。お茶をして、蕎麦食べて、箸置きが正月仕様?それともいつもこうなのかな?手打ちそば、コシもあり美味しかった。「でも、のんき亀おばはん今回あたち達をお留守番させたのでちゅよね行きたかったでちゅ」ごめんね~今回連れて行かなくて。連れて行こうと思ったけど急いでたから~今度は連れて行くね。
で、開催してたのはこの広告のもの。竹内栖鳳はあまり知識なかったのですが、日本画でありながら西洋的なテイストも感じられ、動物・鳥が愛らしく描かれてるなと思いました。大御所の画家様になんか感想ちゃんとしてなくてすみません。あと、初春の舞を観ました。獅子舞も観たかったけど次の日だったので残念
ま、一泊二日の短い旅行だったけど、いつもと違う正月も良かったです。
それでは皆様今年もよろしくお願いいたします。


レゴランドディスカバリーお台場行きました!

2018-05-01 13:19:42 | 展覧会
皆様こんにちは


連休なんですが、なかなか子供の習い事や部活などで出掛けられない中、なんとか日帰りで家族のお出掛けしました!



レゴランドディスカバリーセンター東京・お台場です!ホントは名古屋の方の行こうかと思いましたけど遠すぎるし、電車代が~!!なので。
いや~でもお台場行くのもなん年ぶりだろう(^-^;?
早速ぬい撮りもやろう!と張り切ってリトルダル持ってきたけどボケボケ~(>人<;)




本当に私はぬい撮りが下手くそだ(>人<;)
どうやら今年40周年みたいですね(なんの40周年かな?と思って調べてみたらレゴフィギュアの生誕らしい)。
まぁ旦那さんと子供たちとレゴジオラマの凄さに驚いたり(ちなみに展示レゴ作品はちゃんと接着固定されてバラけないようになってます。ってあたりまえか)

アトラクション乗ったり、4D(水しぶきが出てた)ムービー観たり、
レゴニンジャのアスレチックやったり(レゴニンジャの模型レゴの後ろがアスレチックです。人数・時間制限入れ替え制です)

色々楽しみました。
そしてレゴランドカフェで食事。

レゴイメージのスゴイ色!の4色ゼリードリンク。
旦那さんは幕の内弁当。


子供たちはカレー。


私はロコモコを食べました。






上の子は帰りにガチャも!だが上の子はついはしゃいで道端であけてしまったせいか、即日に一部パーツを無くしました!まったくドジっ子(1回500円だったんだぞと、普段大人しい母?の私もついキレてしまった。嗚呼小さい人間の私(´;ω;`)ウッ…)!ちなみに当たったのは女戦士のレゴフィギュアでしたが
(胴体無くしましたT_T)


私はこのインパクトあるトウモロコシおじさんが良かったなー!


でも久しぶりの遠出、楽しかったです!
もうちょいいい写真で紹介したかった(>人<;)
写真上手くなりたーい!
しかし、下の子はレゴランドよりトイザらスお台場店の買い物が1番楽しかったらしいです

トイザらスで買ったのはこのロボ。リモコンなんかで動きます。下の子がものすごく欲しがったロボだけど何のロボかわかりませ~ん!!

これからGWむしろ忙しくなるけど、がんばろ~っと!!












藤子・F・不二夫ミュージアム行きました

2016-05-10 15:30:47 | 展覧会
皆様こんにちは
今頃ですがGWはいかがでしたか?
私ら一家は藤子・F・不二夫ミュージアムに行きました。以前から気にはなってたスポットですが、ヤプミー!のフジリス様が紹介していたのもあって、ますます行きたくなりチケット予約しました。完全に後追い記事みたいでスミマセン(;^ω^)

まず登戸駅からシャトルバス。藤子・F・不二夫先生キャラの描かれたバスは色々ありますが、この度のはQちゃんでした。
   

到着。私らは12時予約でしたがメチャ混んでいました。塀からドラえもんの目がお出迎え(他の目の表情のもありました)
  


   

あとあのジャイアンや、巨大スケルトンドラえもんガチャとか展示物色々。


それと、レストラン今年のドラえもん映画「新のび太の日本誕生」の「畑のレストラン」皿!!
ぬい撮りは映画観に行った時買ったツチダマ消しゴムで。
   


お土産はお約束ドラえもんどら焼き、そして「アンキパンラスク」アンキパンラスクはよくアンキパンを再現できてるし、
ラスクが入っていたこの箱もいい!!何かに使えないかなー?
   


う~ん(゜-゜)この度のミュージアム一番私が夢中になってたかも(;^ω^)子供はインドア派なので「疲れたー」を連発してたし(特に上の子。下の子はドラえもんの公園土管に上り下りしまくってた)。もっとお出かけ慣れさせないといけないなぁ・・・・。しかも、オブジェ一杯で撮影スポットだらけなのになかなか記念写真撮らせてくれませんでした( ノД`)シクシク…

小学校高学年になるとクールになってしまうなぁ・・・。

でもミニシアター(藤子・F・不二夫ミュージアムでしか観られないオリジナルアニメ映画)は楽しそうに観てたからいいか!!

私としては久しぶりの遠出は楽しかったです(^^♪