のんきだいありー2

ヤプログから引っ越してきました。自己流なドール・手作り生活ブログです。

今年のバレンタイン

2022-02-14 23:31:00 | イベント
こんばんは🌝のんき亀です。
今日はバレンタインでしたね。バレンタインはもちろんチョコレート。

旦那さん、2人の息子にチョコレートをプレゼント。
気分により手作りする年と既製品の年となりますが、今年は作りました!
とはいえ、簡単なものです。
明治やロッテガーナチョコを湯煎で溶かしてハート型に入れただけ。でもクルミ、ドライフルーツ、ポン菓子を混ぜました。
おかげで裏はボコボコ。
「えーん💦上手く作れなかったわー💦」
ミルクチョコ、焦しミルクチョコ、イチゴチョコの3種作りましたが物足りない気がしたのでデカマシュマロ2個足して
ラッピングして3人に贈りました。うーむ、ラッピングもうちょっと工夫したかったけど時間ギリギリでしたからね💧
しかも下の子にチョコの裏のボコボコがキショいと言われました(^_^;)味は文句言われませんでしたけどね。来年はもうちょい工夫しようと思います。

ちなみに年頃の2人の息子は他の女の子からはまだ、友チョコぐらいしかもらったことないです💧女の子から本命チョコ貰えるのはいつかな?

さておまけ。
私が今日9時前に急いで食べたコンビニスイーツです。
セブンイレブン「紅茶わらび餅のパフェ」です。
確か以前似たようなのほうじ茶で出ていたような気がしましたが紅茶と和の組み合わせも美味しいです。
ギリギリ9時食べ終わりました。
実は明日、胃の健診があるので9時以降の飲食できないんです〜💦なのでどうせならその前にコンビニスイーツをと思って食べたのです。明日の健診終了まで飲食我慢します!








ちびっ子ドレッド

2022-02-13 20:05:00 | モンチッチ
こんばんは🌝のんき亀です。
スポーツに疎い私ですが北京オリンピック、平野歩夢選手スノーボード金メダル獲得おめでとうございます\(^o^)/
平野歩夢選手といえばドレッドヘア。ドレッドヘアといえばレゲエ。と、いうことでちびっ子たちにレゲエスタイル第二弾作りました!

ちびっ子サイズのレゲエスタイルです。ラスタカラーの帽子になんちゃってドレッドヘアをつけたアレです。
レゲエ兄弟。
レゲエ親子。

冬季オリンピック。そういえばレゲエの国ジャマイカ🇯🇲も参戦していますね。ジャマイカ人がボブスレーに挑戦する「クールランニング」という映画もありました。暑い国ですけど頑張ってますねp(^_^)q



きみどりの味

2022-02-11 17:43:00 | モンチッチ
こんばんは🌝のんき亀です。
先日やっとチビっ子サイズの桃ニット仕上げました。


まだまだフルーツニットシリーズ続けるかもです。

そしてまた次のも作りました。
ところで皆さんはきみどり色のフルーツって何をイメージしますか?
青りんご🍏?
それとも
メロン🍈?
まあ他にマスカットやキウイ🥝ってところでしょうか?
と、いうことでまず青りんご🍏のイメージニット


メロン🍈イメージニット。
青りんご🍏は赤りんご🍎の色違いでやりやすかったけどメロン🍈ニットはメロンの模様をどう表現するか3日程悩みました💧でもこれで良かったのだろうか?とも思います💧

さて、きみどりの味ですが青りんごとメロンの旦那さんの小さい頃の思い出話です。きみどり色のアメを見た時、メロン味だ!と期待して食べたら青りんご味ですごくガッカリ😮‍💨ということが何度かあったみたいです。青りんご味も悪くないですけどね。でも当時はメロン味ってあまり無かったし、子供時代旦那さん期待した分ガッカリが大きかったのでしょうかね。










今年の節分

2022-02-03 20:49:00 | イベント
こんばんは🌝のんき亀です。
今日は節分ですね。鬼は外!福は内!
とはいえ近年ウチでは豆まきしないんです💧子供が豆が散らかるの嫌がるようになったので。豆は買ってるんですけどね。とりあえずそのまま食べますか。

さて、今年は恵方巻き作り初挑戦しました。
巻き簾と具材との戦いでした。最初のなんかご飯が海苔からはみ出したり、上手く巻けませんでした。で巻いて巻いて
とりあえず完成!具材はマグロ・シソ・きゅうり・かんぴょう・だし巻き卵・でんぶです。本来はその年の方角に↑この長さのをくわえたまま食べるんでしょうけど
ウチの人たちはそんな風に食べられないと普通の巻き寿司の長さにカットしますww
それから今年の節分スイーツはファミマの「節分チョコバナナクレープ」です。パッケージは鬼のパンツにちょうど虎柄を思わせるクレープの焼き色が見えるようになってます。味はチョコ・バナナ・ホイップクリームとクレープ定番の味でバナナはドン!と入っていて美味しかったです(^ ^)
ファミマといえば今年仙豆袋入り豆付き「ドラゴンボール恵方巻き」がありましたね。気にはなりましたが買わずに終わりました(と、いうか予約なんですよね)

おまけ
節分→鬼→鬼退治→桃太郎→桃とちょっと強引なつながりでの紹介ですがモンチッチの桃のフルーツニットセット、作りました!桃の葉っぱの付ける位置に悩みました💧でも葉っぱ位置これで良かったのかなぁ?
ベビチッチ・マイチッチはまだ製作中です!仕上がりまであともうちょい!


1人漫画飯

2022-02-02 22:01:00 | 料理
こんばんは🌝
のんき亀です。
かかりつけの病院においていたグルメ漫画、「クッキングパパ」の再現しました。

自分の手持ちの漫画でないので記憶ですが、主人公荒岩さんの会社の人たちが思い出の玉ねぎ料理の話をしていてその1人が子供の頃おやつ感覚で炒めた玉ねぎだけを具にしたケチャップライスを作っていたそうです。実際作者のうえやまとち先生も昔作っていて「赤飯」(「せきはん」でなく「あかめし」とよみます)と言ってたそうです。
今日、私1人だけの昼ごはんなので簡単に作りました。
玉ねぎ炒め
ご飯入れ
ケチャップ混ぜて
出来上がり。
これが玉ねぎがいい味出して意外と美味しかったです。子供が好みそうな味かな?
ま、私独自にタンパク質もプラスしようと半熟目玉焼き乗せました。これも半熟の黄身と混ぜながら食べるのおすすめかも。
ちなみに荒岩さんは切り込み入れた玉ねぎの丸揚げ(揚げると玉ねぎが花のように開きます)、玉ねぎのかき揚げ丼作ってました。さすが荒岩さんのは凝ってます。いつかは荒岩さんの玉ねぎのかき揚げ丼も作ってみたいです。

おまけ
ご飯食べて気合い入れて今日も作品できました。フルーツニットシリーズ。


今回はレモンです。いかがでしょうか?メルカリ出品中です。よろしく!