のんきだいありー2

ヤプログから引っ越してきました。自己流なドール・手作り生活ブログです。

懐かしい洋風

2014-09-30 12:17:40 | 料理
こんにちは。食欲の秋ですね

先日、食べるの大好きなウチの旦那さんが図書館で手に入れたリユース本(図書館で不要になった本を無料でもらえる)です。



「NHK 洋風きょうの料理 」です。
初版が昭和45年と40年以上前の本です。これは昭和52年版です。私が産まれるか小さいころか・・・(歳バレ(^^ゞ)鍋の玉ねぎ模様かわいい
なので、おそらくこの時代の人であろうモッズバービーさん(ちなみにこれはリプロ)に案内してもらいます。


写真にもなんか時代感じます。懐かしい感じ。「若い2人の楽しいメニュー」嗚呼こういうころもあったわね(遠い目)
バービー「ケンにごちそうしようかしら。」な~んてね(^^ゞ(でもモッズケン持ってません)


「バービキュー」 「スイスフォンデュ(おそらくチーズフォンデュ)」あと「スパゲティ ア ラ ボンゴリ」と表記に時代を
感じます。

で、この本で私が実際に作ってみたもの

「ウィーン風ひな鶏の煮込み」ひな鶏・・・実際は鶏胸肉です。胸肉でもやわらかくできました。


「パンオムレツ」スープに浸したちぎりパンが具として入っています。子供も食べてくれました。

みると鶏胸肉・コンビーフを使ったものがけっこうありました。この食材も時代ですね。でもまたこの本の他の料理も作りたいと思います。

おまけ

この撮影でモッズバービーがつけていたエプロンは実はチムたんのスタイでしたっっ
でもモッズバービーのエプロンにちょうど良いサイズだったー

今回は長々とした内容でスミマセン(^^ゞ


リメイク・ジーンズ

2014-09-21 23:22:13 | モンチッチ
これは、下の子のジーンズ長すぎて、裾を調整するため切った裾の端切れ。

これに・・・・・



チロリアンテープなんかでデコって、

ゴムを通すと
   じゃ~ん!!

モンチッチサイズのデニムスカート完成です\(^o^)/でも・・・
30thモンチッチちゃん・チムたん「ねえねえ!トップスはぁ?」
「ごめ~ん、まだできてないからとりあえずこれで。」



30thモンチッチくん「あ~!ぼくのシャツを勝手に~

すまんm(__)m30thモンチッチくん、トップスできるまで少しかしてあげてね!!

このジーンズの裾端切れ、何かに使えると思いずっと、とっといてました。それでようやくモンチッチサイズの
服ができたわけです。とっといてよかった~!!
でもこうやって「何かに使えるだろう」というものでモノ捨てられなくなり、たまりまくって断捨離とは程遠い生活してます
(^^ゞ


手作りカタログ クチュリエ

2014-09-18 05:19:04 | 本・雑誌
ウチにフェリシモカタログの一つ「クチュリエ 秋冬号」届きました!!



見てるだけでわくわく楽しいカタログです!




編み物・マット作り、こんなの作れるといいな~




ドールハウスも素敵~ プチブライスなんかと一緒に置きた~い


でも今回私が一番興味もったジャンルは・・・・
   

この「森の中で見つけた色のファンタジー ぬり絵みたいな ざくざく刺しゅうブローチの会」です

刺しゅう糸とフェルトだけでこんなリアルで素敵な絵柄のモノができちゃうなんていいな~!
でも材料がシンプルな分奥深そう!!

でも私の性格じゃ続けられるかなぁ・・・・月に1回ごとキットが届くけど、前のができる前に次のきたりしてついためてしまいそう・・・・

ぬいぐるみはジャストワン(通常のフェリシモ方式と違い1回だけのもの)だからできたけど・・・。(クチュリエでチュブラーシュカのニードルフェルトマスコットもやったことあるけどそれもジャストワンだった)

でもいつか挑戦したいジャンルです!!そのほかこのカタログはタディングレース・フェイクスイーツ・布販売などみて楽しいし、「へ~!こんな手芸あったのか」と未知の手芸ジャンルを発見したりできます!!


おまけ



データをなくしたと思っていたフェリシモハッピートイズのコアラ画像見つかりました!!
名前はクリスマス布で作ったので「キャロル」とつけました。おととし送ったものです。






アナ雪ガチャ

2014-09-17 08:47:32 | ガチャポン


30th・40thモンチッチちゃん「わ~かわいい」 「きれいね~



これは大ブームになった皆様おなじみ「アナと雪の女王」のガチャポンものの「ハートの宝石箱」です。
いつもは二人の男の子たちばかりガチャポンしてますが、ついこのアナ雪のガチャのかわいさに我慢できなくなり、
童心にかえりwwガチャしてしまいました(汗)本当はこれだけでなくパープルカラーやアナとかもほしかったけどこういうときに限って小銭なかったり時間なかったりしてできず、やっともう一回できる~と思った時はもうガチャなくなってました(T_T)なのでこの1つしかないんです。



30th・40thモンチッチちゃん「でも中に入れるジュエリーなんかがないわ・・。」

30th・40thモンチッチくん「ジュエリーならあるよ!!」  30th・40thモンチッチちゃん「え!?」

 



30th40thモンチッチくん「どう?かっこいいでしょ!!」  30th・40thモンチッチちゃん「・・・・・・・

これも実はガチャポンもので男の子用指輪です。どちらかというとギラギラな男の子にとってはかっこいいもの
ですね。なんかパンクやヘビーメタルのライブでもつかえそうなセンスですね



でも指輪宝石箱にぴったりおさまりました。でもアナ雪ファンはどう思うかなぁ・・・・(^^ゞ
どうやら女の子の感性男の子の感性違うみたいですね。







中秋の名月

2014-09-08 23:08:23 | モンチッチ
              

う~さぎ うさぎ♪


              

              チムタンうさぎ~♪
モンチッチのお友達うさぎのチムタンです。服は「無料型紙工房ことろ」さんの作り方をアレンジして(メルちゃんサイズの参考に)作りました!!色々素敵なドール服・その他グッズの作り方がのっていてみていても楽しいですよ。


              
う~さぎ うさぎ♪


               

               メリーズうさぎ♪
 このメリーズうさぎのぬいぐるみは下の子が赤ちゃんのころメリーズおむつの懸賞で当てたものです。ベビー靴と
セットで入ってました。


う~さぎ うさぎ♪

      
                

                うさぎ着ぐるみモンチッチ♪
この子は普通のモンチッチよりひとまわり小さくて着ぐるみは脱がせられます。
                


十五夜お~月さんみては~ねる~♪
                 
 以上、今夜は中秋の名月なのでウチのうさぎドールの集合でした(手前のだんごは去年?のチャレンジ小学生の工作コーナーをみてティッシュを濡らして丸めてつくりました )。・・・・が、しかしっっ!!今日こちらは雨が降ってしまって、肝心のお月さまみられませんでした

 でも気を取り直してお月見に読みたい絵本紹介です!
                 
 4年ほど前子供が幼稚園で買ったこどものとも絵本シリーズ「ぐぎがさん・ふへほさん、おつきみですよ」です独特な絵もいいし、ぐぎがさん、ふへほさんというキャラがそれぞれの個性でお月見を楽しむストーリーで、今も子供たちが好きな絵本です。今はこどものとも傑作選なんかででてるかな~??まだかな?

 むしろ明日のほうがいい月みられそうですね。ではおやすみなさい