ドカモンモン

ポルシェ356Speedsterのレプリカ(CMC製)の奮闘記です。中身はビートルですから毎日楽しく走りますよ!

クラッチ調整!

2019年01月08日 | CMC ポルシェ356 Speedster 

アカマル君のクラッチ調整、

今日はワイヤーの遊びを取ってみます。

まず、後輪を10㎝ほどあげて、横から左後輪の前側に潜りこめるように

ここにもぐりこみます!

ハンドルロックで前輪ロック・・・・前側は車輪止めで

・・・・・一応安全なはず!

 

グリグり回すのはここの蝶ナットです。

5回転ほど閉め込みました。

 

ペダルの遊びが45mmから25mmほどになりました。

 

ペダルのストローク自体の調整はペダルストッパーの車体に当たる部分に板切れを置いて・・・・・

今まで車体側はペダルストッパーのあたる部分はボディ直接だったんです。

今回手持ちで一番かたそうな柿の木を使いました。

スペーサーに桐の板を入れて位置はSUSワイヤで固縛して・・・・いつでも取り外し可能です。

 

 

試運転・・・・・いいですね!

 

もう少し遊びがあってみいいかな!・・・・・蝶ナットを1回転ゆるめるか・・・・もう少し乗ってから決めましょう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする