fwave海ログ

佐渡島ダイビングサービスF.WAVEの海情報

2/28ダイブログ

2021-02-28 21:44:39 | ダイビングログ
今日は「虫崎・兵庫崎」でダイブしました。
(スタッフ・本間が更新)

水面水温:11℃水底水温:11℃、透明度10m前後でした。

2月の最終日は、気温も上がって、春らしい明るい晴れでした。
水温は11℃のままですが、春濁りが更に進みましたね。

深場では小型のアカアマダイが確認できました、穏やかな凪で、深場から浅場まで、極小のウミウシが多数出てきました!
特にミノ系はゾロゾロのレベルなので、ウミウシ好きにはたまりません!!

夢中になって探していると、60分があっという間に過ぎますが…今後はサクラダンゴやホテイの幼魚も出てくるので、ますます楽しみです。

見られた生物⇒

アカアマダイ、ギンポ、ダイナンウミヘビ、スズメダイ、キヌバリ、リュウグウハゼ、チャガラ、サビハゼ、ハオコゼ、メジナ、マダイ、クロダイ、キツネメバル、メバル、カサゴ、キジハタ、コブダイ、オハグロベラ、イトベラ、スイ、アイナメ、アサヒアナハゼ、オビアナハゼ、ニジカジカ、トビヌメリ、マコガレイ、ヒラメ、カワハギ、アミメハギ、ウマヅラハギ、クサフグ、ヒガンフグ、

アメフラシ、クロヘリアメフラシ、ヒメクロモウミウシ、ミドリアマモウミウシ、クロミドリガイ、ミツイラメリウミウシ、イナバミノウミウシ、コザクラミノウミウシ、エムラミノウミウシ、セトミノウミウシ、セスジミノウミウシ、ベルグウミウシ、不明ミノウミウシ、

ヒメイカ、ヤリイカの卵、ウミサボテン、ウミエラ、ウミイチゴ、ジュウモンジクラゲ、アケウス、イサザアミの群、サザエ、メガイアワビ、マナマコ、ハナギンチャク、スナイソギンチャク、モミジガイ、イトマキヒトデ、タコノマクラ、モモイロサルパ、