にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

中国料理 華@白河

2010年02月26日 | 焼肉・韓国・エスニック(福島県)
国道289号線沿い、火風鼎の隣、そば処千成と同じ建物に入ってるお店です。
以前はたまり漬けのお店だったところ。

たまたま通りかかったら、でかでかと看板が掛かってたので、
そりゃやっぱ行くっきゃないでしょう(笑)
中国料理というからには、ラーメンあるかな?まあなくてもチャーハンとか点心とか
麻婆定食とかはあるよね。と思い店内へGO。

しかしどうも変だ。オープン間もないですし、お祝いの花なんかも飾られてて
清潔で明るい店内なんですが、何かが違う。

ランチメニューを見ていただければ、みなさんならわかるはず。

ねっ?w
夜のメニューには、トッポギやチヂミなどもありました。
これはどう見ても韓国料理。だけどワンタンがあるしなぁ…、う~む…。
でもやっぱり韓国料理屋さんという括りが正しいように思えて仕方ない。
ちなみに左側3つのメニューは定食みたいです。

私につきあわされた母とふたりで「どうする?」「でも、もうお茶飲んじゃったし」等々…。
結局、まあ安いからとりあえず食べていくしかないってことになりました。

まずは前菜。

鶏のささみの和え物(だと思う)と、もやしとキュウリのなんか(ごま油でなんかしたやつ)
あー、もう全然説明になってないね。画像見て各自で判断してください(^▽^;)

私の頼んだユッケジャンメン。

うほーっ!辛そう。注文するときに辛いかどうか聞いたら、そうでもないって言ってたのに。
でも辛い物好きだから平気だけどねー。でも確かにちょっと辛いくらいだったけど、
辛いの苦手な人にとっては結構辛いかも。辛さレベルは5段階だと3.5かな?4かな?
いや、やっぱ3.5だな。(どっちでもいいってか?)

恒例の麺の引き出し画像w

そうか、ラーメンの麺じゃないよね、そうよね…(ちょっとガッカリ)
冷麺の麺みたいだったけど、今まで食べた(3回しかないけど)冷麺の麺とは違ってた。
あの冷麺独特の、弾力って言うか伸縮性みたいなのはなくて、普通に噛み切れる。
でも私はやっぱラーメンの麺が食べたいぞ。

具には牛肉と野菜とゼンマイが入ってて、おいしかったよ。思ったよりお肉もいっぱい入ったし。
ラーメン食べるよりヘルシーな感じがしたのは気のせい?

ちなみに母の頼んだ肉野菜丼。わかめスープ付き。

こっちは辛くなかったよ。量も結構あって、このお値段ならいいんじゃないかな。

そういえば、私たちのあとに入ってきた年配のご夫婦もやっぱり私たちと同じような状況で
どうする?帰る?ムリだろ、の夫婦会議をこっそり行っていて、他の人の注文品を運んでいるすきに
「またあとで来るわ」と言って帰っていっちゃいました。
きっとあのご夫婦、また来たりはしないと思うな…w

やっぱあの看板が問題なのよ。ラーメンとかチャーハンとか、じゃなきゃエビチリとか
そういうのが食べられると思ってきたのに、ってなるからみんな戸惑うんだよね。
料理自体はおいしかったし、接客も丁寧で、奥で作ってる女性の方は、中国人なのか
韓国人なのかはわからないけど、たぶん外国の方。ってことは本場の味ってことだろうし…。
まあオープンしたばっかだし、これからが気になるお店ではあります。

中国料理 華
白河市鬼越45-5
駐車場:店前に5~6台

今日は女子のフィギュアスケートですね。
さすがの私も今日ばかりは出かけず、家で観戦してます。
こんなときほど専業主婦でよかったと思うことはありません(笑)
それでは本日もクリックよろしくお願いします。

 人気ブログランキングへ    にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ人気ブログランキング    にほんブログ村