にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

パーラー&軽食 ひまわり@郡山

2010年09月27日 | 洋食(福島県)
知る人ぞ知る「パーラー&軽食 ひまわり」です。
そう、行ってきたんです。しかも2号もいないというのにw
もちろん1人でじゃありませんよ、ダンナとですダンナと。
もちろん注文はスパバーグ(350g)一応ダンナの注文ってことにしてあります。

ナポリタン側から見るとこんな感じ。

写真で見るとそんなに量が多く見えないかもしれないし、
実は運ばれてきた瞬間、食えっかもしんないと思ったくらいです。
しかしこのスパゲッティという物は綺麗に盛りつけられてるとそうは思わないのに
食べてると何だか量が増えたような気になるのは何でなんでしょうねー。

ちなみにこのほかにサラダと


プリンと

画像はないですが、ご飯と味噌汁がつきます。

ハンバーグはとってもジューシーで柔らかくおいしかったです。
このナポリタンは、昔の学食を彷彿させるような(今はオサレ学食になってるらしいが)
ぶっとい麺にケチャップべたべた。でも、こういうナポリタンが好きなんでモーマンタイなんですが、
いかんせん量が多い…。そしてこういう味の濃い物は、ずーっと食べてると飽きてくるんです。
途中サラダと味噌汁が欠かせません。

もともとはこういう作戦で臨んだのです。。
とりあえずダンナが食えるところまで食う。そして残ったら私がサルベージする。
なので私は軽めの注文にする。こんなところです。

そして軽めの注文のはずの私はなぜかカレーハンバーグ(180g) エビフライはダンナにあげたよ。

どこが軽めなのかよくわかりません。
ご飯自体の量は少ないんですが、3日間くらい煮込まれてジャガイモが溶けかかったようなカレーが
結構たっぷりめにかかってるので、これだけで結構腹一杯です。

私の方にはこのカレーの他にサラダとアイスクリームとウーロン茶がついておりました。
もちろんどっちの料理もちゃんと完食してきましたよ。食べ物を残すなんてあり得ないですから。
ちなみに誰が何をどのくらいの割合で食べたのかは自分たちでも不明です。(っつーことにしておいてw)

メニューはこんな感じです。
 
もちろん普通の量の物もありますし、トーストや野菜サラダなどの本当の軽食もありますのでご安心を。

ひとつ注意事項を。こちらのお店、料理が出てくるまでものすごく時間がかかります。
私たちが行った時は先客がたくさんな上に、誰にもまだ料理がでてませんでした。
で、私たちの料理が出てくるのに1時間20分ほどかかりました。
覚悟の上なのでなんの文句もありませんし、豊富なマンガを読みふけり(ほかの方も同様)
さながらマンガ喫茶のように、みなさん静かに待っておられます。
おかげで私も「花より男子」を6巻まで読めました(笑)



パーラー&軽食 ひまわり
郡山市富久山町久保田字三御堂67-1
0248-923-9278
定休日:第1、第3日曜日
駐車場:店前に2台と向かいの駐車場に停められますが
     お店の方に確認して下さい

この日はさすがに腹が苦しくて、あまりの満腹感にジーパンのボタンを外すかのごとく
腹の皮にファスナーがついてたら、それも開けたいくらい苦しかった。
当然夕食も食べられませんし、なんと晩酌をする気にもなれませんでしたよ。
でも、次の日には普通に朝ご飯とか食べられちゃうのが怖い。
あぁ、健康診断まであと1ヶ月半だというのに何やってんだろ…。
とりあえず、健闘をたたえてクリックよろしくお願いします(笑)
 人気ブログランキングへ    にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ人気ブログランキング    にほんブログ村