にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

山吉商店@仙台市太白区

2015年02月14日 | スイーツ&パン
麺匠玄龍で美味しいラーメンを頂いた後は、そこからさほど遠くないところにある山吉商店へ。
こちらのお店のわらび餅がおいしいということで、ぜひ買いたいと思っていたのですよ。

ちょっと反射しちゃってますが、ショーケースにはわらびもち以外に
寒天やひじきなんかも売ってますね。

そのわらび餅も黒糖と白砂糖があったり、チョコ味のわらび餅なんてのもあります。

買ってきたのは一番人気という黒糖のわらび餅。

プニプニとした食感がなんとも心地良いです。
それでいて口の中に残ることなくスルッと食べられちゃいます。
黒蜜もつけてくれましたが、黒蜜なしでも十分おいしく食べられました。
息子のアパートからはちょっと遠いけど、仙台に行った際にはまた買いに行きたいなー。


山吉商店
宮城県仙台市太白区富沢3-28-31
022-245-2067
定休日:不定休(もしかすっと日曜日?)
駐車場:店前に2台くらい

麺匠 玄龍@仙台市太白区

2015年02月14日 | ラーメン(宮城県)
ひさしぶりに仙台へ行ってきました。
もちろんお昼にラーメン食べてきましたよー。
今回は太白区にある麺匠玄龍というお店。
トップ画像は私が食べてきた味噌らーめん。デフォで辛味噌が付いてきます。

なんとも香ばしいいい香り。

もやしなどのほかに、ちょっと大きめに刻まれた玉ねぎも結構入ってます。

麺は黄色い中太縮れ麺。味噌ラーメンにはこの手の麺が多いよね。

スープは味噌のコクがしっかり感じられるのに、決してしょっぱいなんてことはなくて
逆に甘みさえある気がします。
それ以上に印象的なのが、何とも言えない香ばしい香り。
炒め野菜だけでなく、味噌スープ自体も炒めたんじゃないかっつーか、
炙り味噌のようななんとも食欲をそそる香りがします。
辛味噌を溶けばさらにピリ辛で、スープもグビグビ飲んじゃいますw
うん、旨いっ!

ダンナはこってり醤油らーめんに煮卵トッピング。

動物系の出汁プラス魚介系の出汁。結構魚介の風味を感じますが、
いやな感じじゃなく、上品な味に仕上がってると思います。
そこに背油が入ってるので物足りなさはありません。
麺の写真は撮ってないけど、中細のパツンとしたストレート麺。
この麺が美味しかったですねー。

2号は中華そば(柚子入り)に煮卵トッピング。

基本は醤油ラーメンと同じかな?
そこにそこはかとない柚子の香り。こちらの方がよりスープのスッキリとした味わいがわかるかもしれません。
麺はまた違ったタイプのやや平打ちのちょっとしっとりしたタイプの中麺。

そしてチャーシュー丼。

何の変哲もないチャーシュー丼かと思いきや、一口食べて思わず顔がほころんじゃいました。
なんとチャーシューの下にはそぼろ状の挽き肉とたれが多めにかけられていて、
そしてさらに花椒も振りかけられてるではありませんか。
痺れるほどのものではありませんが、あの香りが鼻腔をくすぐります。
はぁ~、ガッツリ食いたいwww

メニューです。

どのラーメンも美味しかっただけに、ものすごく混んでいたのも納得です。



麺匠 玄龍
宮城県仙台市太白区郡山4-14-13
022-247-6113
定休日:水曜日
駐車場:店横に5台
その他:小上がり有り、禁煙