にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

秋は保存食づくり

2020年11月08日 | うちゴハン
自家製鮭はらこ飯


イクラの醤油漬け、今年もたくさん作りました。
でも今年はこれで最後かな。

最終的に今年は8腹くらい作ったかなー。

塩水を入れたお湯の中でほぐしてきれいにした状態


器に入れて煮切りみりん&酒と醤油で味付けします。

これは1腹分なので翌日から普通に食べちゃいましたが、
まとめて作った時は小分けにして冷凍保存してあります。
息子たちが帰省してきた時や、お正月に解凍して食べるのが楽しみ~♪

ついでに新生姜の佃煮も載せとこうか。

こちらもすぐ食べる分を取っておいたら、やっぱり小分けして冷凍してあります。
で、最初の鮭の炊き込みご飯にこの新生姜の佃煮を刻んで少し混ぜ込むと
アクセントになって超旨い!
そこに好きなだけイクラを乗せて食べたらサイコー!
自家製だからこそ心置きなく食べられるわけで、
面倒臭くても頑張って作る理由もそれ。

さらにもういっちょ。
今年もまたアグリパル塩原まで行って塩原高原大根買ってきました。
ひさしぶりに酢大根作ったよ。
(大根は画像に写ってる以上に買ってます)
酢大根にした後の大根の葉っぱは、刻んで醤油と酒とみりん、
そこに鰹節やジャコや白ごまを入れて自家製ふりかけに。これも美味しいのよ。

ついでに毎年買ってる切り干し大根のお饅頭も。
左側のパンやパウンドケーキやアップルバターケーキはNAOZOのもの。
本当は食パンとか買いたかったんだけど、すべて予約で完売。
来年は前もって予約してパンを買おうと心に誓ったのでした。