6丁目のつぶやき

歩く、登る、耕す、聴く、造る、採る、乗る、見る、の写真ブログ徒然草

雪中のウオーキングで

2024-01-28 | 日常

今年は温暖化の影響で雪は少ない
と思いきややはり
降るべき時には降るもので
寒波到来毎日40〜50cmは
積もり除雪はいくらやっても
追いつかない

排雪作業は
筋肉鍛錬の為にと頑張ったが
年波に勝てず手足が痛く
天を仰ぐばかり
キリがないので
気分を変えて
ウォーキングをしてからと
街中を歩き始めた
 
山坂のある街路5kmは
吹雪の中結構きついが
中頃になれば青空も見え
汗が滲み出てメガネは曇る
 
日中は2℃と暖かく車道は
雪が溶け始めてでこぼこになり
自動車の渋滞を横目に
除雪した歩道を歩く
 
町内会の公園は雪捨て場に変貌
家々の玄関先では
雪掻きでママさんダンプを操る
おばさん達が一斉に出て
立話をしながら元気に雪はね
北国の女性は強い
 
自動車が雪でスタックすれば
どこからともなく人が出てきて
大勢で車を押す
人の好意が寒さを忘れさせる
 
家に戻れば玄関先には
また積もり閉口
雪はねを開始したが
車道側の高くなった
圧雪雪に合わせて
除雪せず踏みつけ誤魔化す
 
今夜も積もるのだろうと
北国のハンディが身に沁みるが
能登の人達を想えばまだまだと
こらえるしかない
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遂に大雪が・・・

2024-01-17 | 日常

今年は降雪が少なくて
除雪もしなくて良いなぁと
思っていた矢先ドカ雪が
降り朝から除雪作業です

止む気配もなく
帽子にも瞬く間に積もる
ウヲーキングは雪を跳ね上げながら
速度もいつもより遅く
挙句滑って転ぶ始末
踏んだり蹴ったりで
早々と歩くのをやめて
引き上げた
バルコニーには雪がつもりに積もり
窓に覆いかぶさり室内は真っ暗です
野鳥の餌台にも積もり
鳥は姿を見せず
大寒波到来で本格的な冬です
 
日本列島も寒波に覆われ
能登半島は地獄化の様です
早く春が来ればと思うが
大寒もまだまだで
この先どうなることか
 
 
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬日の真駒内公園

2024-01-12 | 日常

風もなく快晴ではあるが
外気温は-7℃今年初めての真冬日で
道路はミラーバーン状態
車はノロノロ渋滞
いつもより倍の時間がかかる

新雪の中雪をかき分け
真駒内公園まで歩くが
手足は冷え吐息は白い
 
公園内は徒歩者や子供も
望遠カメラを持った
バードウヲッチヤーの集団も
犬の散歩もいつもより少なく静かだ
 
木を通して光彩が雪面に映り
樹影がゆらぐ
屋外競技場の照明灯にも
太陽がそそぎ眩しい
 
氷点下で真っ白な雪景色
空を見上げれば白い雲に
真っ青なブルー
自然の美しさに我を忘れた
ひと時だった
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.辰年、龍が天を登るか

2024-01-03 | 日常

新年早々、能登では大地震
翌日羽田で飛行機衝突
ガザ地区、ウクライナでは相変わらず
死者続出、

この世は地獄の様相です
 
辰年になって
龍が人間の愚かさを
気付かせるようと
天に昇って罰を下したのか
呆れて見捨てたのか・・・
今年一年世界はあちこち
民意を問われ
結果平和が遠のくような
あらぬ方向に向かわないことを
祈るのみです
 
 
 
 
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする