いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

郷土料理居酒屋 おいどん(東京 不動前)という居酒屋はとてもオススメ!

2024年01月14日 01時00分00秒 | 外食

 近くのクライネウィーンでピアノ会を楽しんだ後に、東京の東急不動前駅から徒歩約1分の地下一階にある「郷土料理居酒屋 おいどん」で日曜の17時過ぎから6人で懇親会を楽しみました♪

↑店構え

 お店は店構えから大きな提灯が下がり、そして地下へ降りる階段には「おじゃったもんせ(鹿児島弁で「いらっしゃいませ」)」と書かれた横に大きなおたふく?のお面があり、その他にも鬼の面やしめ縄などもあり独特な世界観でしたね(^_^)

↑階段

↑階段

↑地下入口

 店内に入ると大きな石に水が入れられ、大きなスズメバチの巣もあり、郷土感があります♪

↑大きな石

 靴を下駄箱に入れて室内に入りました♪

 すると、店内は綺麗でかなり広く、江戸時代風?な室内で、窓からは照明で美しい素晴らしい小庭が見え、石灯籠や大きな生け花、養蜂のミツバチの巣?もぶら下がっていましたね♪

↑店内

↑店内

↑養蜂のミツバチの巣?

 なお店内は無料wifiが使えます♪

 また店内BGMは居酒屋には珍しく優雅にクラシック音楽が流れていて上品感がありましたが、途中から店内に合わせてか鹿児島郷土音楽?が流れたりしていましたね(^_^)

 テーブルの上には1人ずつ割り箸とともに、六白黒豚の説明があり、自慢の鹿児島黒豚が料理に使われているようです♪

↑割り箸等

 また箸入れには、鹿児島弁の説明も以下のようにありましたね♪
 分からないものも多く博多弁に近いものもありますね♪
・おじゃったもんせ→いらっしゃいませ
・おやっとさぁ→お疲れ様
・あいがともんした→ありがとうございました
・おいどん→俺たち
・うんまか→旨い、美味しい
・わい(おはん)→おまえ、あなた
・ひったまがっ→非常におどろく
・ちんがらっ→めちゃくちゃ
・てげ(てげてげ)→いい加減、適当
・てせ→疲れて面倒だ、大義だ
・せからしか(うっぜらしか)→うるさい
・きばれ→頑張れ
・よかにせ→美男子
・よこおごじょ→美女

↑鹿児島弁の説明

 今回はあらかじめ以下の2,400円税込コースを頼んでいました♪

[お通し]酒肴二種盛り(ごぼう、ゴマ豆腐)
[冷 菜]じゃこサラダ(レタス、パプリカ等ポン酢ドレッシングで) 
[焼 物]鶏の柚子胡椒焼き
[逸 品]串木野銘店直送 薩摩揚げ二種盛り(レンコン入りも)
[煮 物]〈おいどん名物〉 豚の角煮 ~特製味噌仕立て~
[食 事]温 おろしうどん  

 ドリンクは今回以下を頼み、みんなで生ビールで乾杯して楽しく会は始まりました♪
 あぁぁビールはよく冷えていて、ピアノ演奏後のビールは格別です♪
 梅酒も甘く上質感があり美味しかったです♪
 
↑生ビール プレモルピルスナー660円税込

↑八岐(やまた)の梅酒520円税込(完熟した南高梅だけを使用した梅酒)をロックで

 料理はさすが、鶏肉やさつま揚げが美味しく、そして六白黒豚の角煮がかなり柔らかくこれも美味しかったですね♪

↑[お通し]酒肴二種盛り(ごぼう、ゴマ豆腐)

↑[冷菜]じゃこサラダ(レタス、パプリカ等ポン酢ドレッシングで) 

↑[焼物]鶏の柚子胡椒焼き

↑[逸品]串木野銘店直送 薩摩揚げ二種盛り(レンコン入りも)

↑[煮物]〈おいどん名物〉 豚の角煮 ~特製味噌仕立て~

↑[食事]温 おろしうどん  

 おろしうどんも大根おろしやネギが入り、出汁がよく効いて温かく「うんまか」でした♪

なお、その他のメニューは以下となります♪


↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

 東京の不動前の「郷土料理居酒屋 おいどん」は郷土感あふれる店内で、鹿児島名物などを美味しく頂けとてもオススメです!

美味しかったものまとめ(2023年下半期)

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« へんこつ(JR京都駅近く)の... | トップ | 純豆腐(スンドゥブ) 中山豆... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

外食」カテゴリの最新記事