いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

妥当株価と現在株価の乖離率ランキング

2006年09月30日 01時00分00秒 | 株式
<土曜は株のおはなし>

 以下は、国内に拠点を置く外資系を含む主要証券会社20社のアナリスト613人がウォッチしている上場企業のなかで、2人以上のアナリストが妥当株価を出している460社と、2006年8月10日株価終値との乖離率を比較し、乖離の大きい順、つまり株価上昇余地が大きいと考えられる順にランキングしたものです。

株式投資の参考になればと思います。

週間ダイヤモンド(2006.8.26)p49から引用しました。本誌では460位までランキングされています。

 1 3715 ドワンゴ 325,500円 129,000円
 2 8583 UFJニコス 1,395円 683円
 3 8258 オーエムシーカード 2,120円 1,084円
 4 8577 ロプロ 712円 368円
 5 4848 フルキャスト 605,333円 317,000円
 6 6728 アルバック 5,730円 3,110円
 7 2731 ニイウス コー 137,666円 75,800円
 8 8155 三益半導体工業 3,133円 1,778円
 9 2685 ポイント 10,500円 6,040円
10 2744 ウイン・インターナショナル 121,015円 72,200円
11 8570 イオンクレジットサービス 3,862円 2,335円
12 6958 日本CMK 1,925円 1,174円
13 5208 有沢製作所 2,650円 1,619円
14 7558 トーメンエレクトロニクス 3,750円 2,295円
15 4755 楽天 90,000円 55,800円
16 4331 テイクアンドギヴ・ニーズ 182,500円 115,000円
17 3727 アプリックス 1,255,000円 799,000円
18 4563 アンジェス MG 769,000円 493,000円
19 8701 SBIイー・トレード証券 242,500円 156,000円
20 7729 東京精密 8,050円 5,190円



人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の独り言>
 2歳6ヶ月の息子は、最近寝起きで機嫌が悪いことが多くなってきました^_^;)オムツを脱がしたり履かせるのも大変です!泣きやまず仕方がないので放っておいて、「お尻ふりふり」のCDを居間でかけていると、「あぁぁぁ!」と叫んで泣き笑顔で走ってきました!いつもの良い子に戻ってました^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30日間マクドナルド生活(マツモトケイジ)

2006年09月29日 01時00分00秒 | 
<金曜は本の紹介>

「30日間マクドナルド生活(マツモトケイジ)」の購入はコチラ

 2004年、1つの映画がインターネットを中心に話題となりました。モーガン・スパーロック監督、「スーパーサイズ・ミー」です。

 監督は、肥満に悩むティーンエイジャーがマクドナルドを訴えたという事件から1つのアイデアを得ました。

 肥満の原因はマクドナルドなんか?マクドナルドが主張する「自社製品は安全」という話は本当なのか?だったらそうだ、「マクドナルドは安全なのか。自分の体で実験してやろう!」

 その結果、監督はわずか30日間で12kgの体重、10%の体脂肪をそれぞれ増加させ、内臓の機能も低下、ついには3人の医師から続行不能を言い渡されてしまいました。

 しかし、これは本当にそうなるのでしょうか?

 この本の筆者(1976年生まれ)は、「マクドナルドは危険なのか。自分の体で実験してやろう!!」と考え、2004年10月に実行しました。それがこの本の内容です。

1日目:1食目にして早くもやめたくなってます
3日目:全然余裕。まだまだいけます
7日目:至って健康。まだまだいけます
9日目:全然受け入れられています。むしろ美味しいです。まだ全然いけます
18日目:なんだか肌もちょっと荒れてる気がします
21日目:別に体には大きな変化はありません。マック中毒にもなってません。

 結局1ヶ月間で81回マクドナルドへ通ってバーガーを食べ続け、体重は400g増加、体脂肪率は3%増加でした。

これは、筆者は1日の必要量を超えた量は食べていませんが、スパーロック監督は1日で5000kcal食べていたせいなので、スパーロック監督が太るのは当たり前で、筆者が太らなかったのも当たり前のようです。

 やはり摂取カロリーと体重は比例するようです!

 それから、マクドナルドは安いという印象がありますが、これだけ毎日食べると金額は高くなるようです。30日間で41,863円だったとのことです。筆者の食費は1ヵ月で大体28,500円だったとのことなので、1.5倍以上の食費となったようです。



なお、この本は、その他、30日間カップ麺生活、30日間避難訓練生活についても書かれています。

 カップ麺の場合は、当初77.1kgだった体重が72.5kgに減ったようです。

 食べたカップ麺の数は91個でその平均カロリーは428kcalだったとのことです。これではカロリー的には足りません。

体重が減るのは当たり前のようです。ちなみに成人男子の1日の必要カロリーは2500kcalとのことです。全然足りませんね。

 つまり、意外ですが、カップ麺はダイエットには良いようです!? 


 なお、マックフライポテトMのカロリーが420kcalなので、カップ麺とほぼ同じカロリーのようです。

 ただ、塩分は多かったようです。1日あたり19g摂取していたことになるようですが、厚生省の指針では、1日の塩分摂取は10g以下とされているようです。

 それから、避難訓練生活では、30日間非常食を食べ続け、電気・ガス・水道を失ったなかで生活します。

 体重は-6.9kg、体脂肪率は-5%となったようです。この30日間はストレスチェックを機械でできて、その結果もなかなか面白かったです。

 結局、体重は減りましたが、健康診断の結果も問題なかったです。

 さまざまな非常食は面白かったです。非常食もうまくなければならないと思いました。

なかなか、面白い本でした。この本はお勧めです!


<目次>
はじめに
Part.1 30日間 マクドナルド生活
Part.2 30日間 カップ麺生活
Part.3 30日間 避難訓練生活


今まで読んだ本のランキングはコチラ!

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の独り言>
 2歳6ヶ月の息子は、電卓を叩いて14を表示させ、「じゅうよん」と言えるようになりました!次は20台へ挑戦です^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスタングの最新高性能バージョンが発表

2006年09月28日 01時00分00秒 | 
<木曜は車のおはなし>

 米フォードが、マスタングの高性能バージョン“シェルビーGT”2007年モデルを発表したようです!

 搭載エンジンは、4.6リッターV8をベースに“パワーパック”と呼ばれるパフォーマンスキットが組み込まれ、ノーマルの300psに対し、シェルビーGTは325psにパワーが引き上げられているとのことです。

 さらに2007年モデルでは、2006年1月のデトロイトショーで発表された最強のマスタングこと“シェルビーGT500”もラインアップに加わる予定で、こちらは5.4リッターに排気量アップしたV8を搭載し、500psを発生!するようです。

4.6リッターといい5.4リッターといい、アメ車ならではの排気量ですね!

 なお、2007年モデルの現地価格は、最も安価なV6モデルが1万9995ドル(約233万円)、最上級のGT500が4万6500ドル(約542万円)とのことですが、日本ではノーマルV6モデルが390万円なので、現地は安く感じます!!
日本に持ってくると高いんですね!!


自動車保険を安くした体験談!
車検を安くした体験談!
車を安く買った体験談!
車を高く売るには!

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!


<今日の独り言>
 公園の木陰の芝生の上で家族で2時間ほど昼寝をしました。風がとても気持ちよく極楽でした・・・^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お勧め2雑誌(2006.9.27(水))

2006年09月27日 01時00分00秒 | 雑誌
<水曜は雑誌の紹介>

  以下の2冊は私が楽しく購読しているもので、今週読んで、
良いなぁ・覚えておきたいなぁと思った記事を抜粋してみました。お勧めな雑誌です。


<日経ビジネス(2006.9.25)>
購入はコチラ

(1)特集は「グーグルはなぜタダなのか」です。ネット企業でも最後は損得勘定を問う会社が多いですが、グーグルはユーザーにとってどれだけ価値があるかを常に問いただされ、すべてユーザー本意で事が進みます。

 そのサービスをやるかやらないか、最終的な決定権はユーザーにあります。なぜ、グーグルはここまでしてユーザーに「尽くす」のかというと、それは魅力的なサービスによってユーザーの支持を集め、利用者を増やし続けることこそが、唯一にして最強のビジネスモデルであると自覚しているからです。

 ユーザーの支持を背景にした「数」がいかに強力かを、グーグルは自ら証明してきています。

 まずは無料検索サービスです。グーグルの検索結果の順位はサイト同士のリンクの量で決まり、民衆の人気を反映した精度の高い検索結果が、世界中のユーザーに評価され、膨大なアクセスを呼び込みました。

 ユーザーが増えると、そこに広告を出したい企業が群がり、そこには大企業から個人商店まで無数の広告主が殺到し、グーグルは世界最大の広告会社となりました。p32。

 個人的には、グーグルアースもお勧めです。自分の家やエジプトピラミッドを探して拡大して写真を見れた時は、ちょっと感動しました^_^;)



(2)WHOの発表によると、H5N1型鳥インフルエンザが東南アジアで再流行の兆しを見せているようで、インドネシアでは死者が46人出たと報じされているようです(2006年8月23日現在)。

 鳥インフルエンザの感染経路は、飛沫感染、飛沫核感染、接触感染の3つあります。

 人は汚れた指先で無意識に何度も鼻を触っていることが多く、そこから間接的に鼻の粘膜に感染してしまうケースがあります。

 そのため予防には、手洗いとマスクの着用がお勧めとのことです。

 うがいもした方が良いですが、ウイルスは唾液と一緒に飲み込むと、胃酸でほぼ殺菌されるようです。水やお茶を飲んでおけばあまり心配がないとのことです。

 なお、マスクは飛行機内やホテルの部屋等でも着用した方がよいようです。特に機密性の高い飛行機の中はウイルスが蔓延しやすいようです。p99

 私は手洗いをよくするようになって、風邪をあまりひかなくなりました。無意識に何度も鼻を触っていました・・・。



<週刊ダイヤモンド(2006.9.30)>
購入はコチラ

(1)ネット世論調査によると、平成に入ってからの総理大臣10人の中で、好印象のトップは小泉首相で56.4%で、続いて小渕氏が51.0%とのことです。

 しかし、小泉氏は同時に悪印象も39.0%で、小渕氏の23.2%より高いため、両者の悪印象を差し引くと、逆転して小渕氏がトップになるようです。

 なお、ワーストは森氏の悪印象77.2%、次いで橋本氏の46.6%とのことです。P27



(2)特集の1つは「地銀再編 最終章」です。その中で、地銀実力ランキングは以下の通りとのことです。なお、本誌では109位まで掲載されています。p121
 1 横浜銀行
 2 静岡銀行
 3 千葉銀行
 4 スルガ銀行
 5 常陽銀行
 6 京都銀行
 7 北洋銀行
 8 中国銀行
 9 八十二銀行
10 福岡銀行

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の一言>
 久しぶりに海岸で炭火バーベキューをしました。炭火を作るのは楽しいし、ホルモンやカルビ、エビが美味しい美味しい!楽しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日向屋(ひむかや)

2006年09月26日 01時00分00秒 | 外食
<火曜は食べ物のおはなし>

 日向屋(ひむかや)という宮崎ラーメンへ行ってきました!

 何でも、東京にはこの日向屋と赤坂にしか宮崎ラーメンはないようですが、かなり有名店のようです。

 私は「世田谷ライフ」という雑誌を見て来たのですが、近く?に「Hey!Hey!Hey!」などを収録している「砧スタジオ」があり、そこの冷房がかなり寒いため、芸能人が体を温めにこの日向屋(ひむかや)へよく来るとのことです。

 勝俣や観月ありさ等のサインがこの店に張ってありました。

 このお店のお兄さんは愛想がよくよくしゃべってくれて、観月ありさや青木さやか、渡辺徹、アンガールズの話などしてくれました!


 さて、本題のラーメンの方は、麺は太麺でこしがあり、九州宮崎直送の黒まっぺもやしが多く入っていて、海苔が大きくてうれしく、鹿児島産黒豚チャーシューが柔らかく美味しく、そしてスープは豚骨醤油で濃厚の割にはあっさりしていて夫婦で全部飲みあげてしまいました^_^;)とても美味しかったです!

Himukaya


 それから、ブタ飯もお肉が柔らかく、そしてジューシーな味わいで、ご飯にぴったりでとても美味しく、そして餃子も美味しく食べました!かなりお勧めなお店です!

 また、店のお兄さんは、うちの2歳の息子も可愛がってくれて日向(宮崎)の飴玉をくれたりしました。とてもフレンドリーなのはとても良かったです!

 ただアクセスは、小田急線の千歳船橋駅と祖師谷大蔵駅の間で、駐車場がないため、ちょっと不便なのは残念ですね。
なお荻窪にも姉妹店はあるようです。

<メニュー>
* 釜炊塩ラーメン…650円
* 熟みそラーメン…750円
* ラーメン…650円
* ラーメン大盛…750円
* チャーシュー…850円
* チャーシュー大盛…950円
* ブタめし…300円(大盛り450円)
  *餃子…300円

<アクセス等>
住   所 〒157-0073 東京都世田谷区砧2-15-10
最 寄 り 駅 小田急線千歳船橋駅 徒歩10分
        小田急線に沿って環八通りを渡って左へ曲がり、少し歩くと当店に到着!!梅江飯店という大きな中華料理店の隣です。
T E L 03-3417-2237 F A X 03-3417-2237
営 業 時 間 11:30~15:00
17:00~翌1:00
11:30~翌1:00(土・日【日曜日の閉店時間は24:00】)
定 休 日 水曜日

全国各地のいいものを、厳選良品「杜の市」



人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の独り言> 
 2歳6ヶ月の息子はついに柔らかボールでキャッチできるようになりました!投げるのは簡単だったようですが、キャッチするのはタイミングがどうしても遅れて今まで難しかったようです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ESTEBAN(石と香りのセット)

2006年09月25日 01時00分00秒 | 良い物・サービス
<月曜はお勧めなおはなし>

エステバン グリーンノート ミニギフト2点セット


 友人の結婚式の引き出物で、このESTEBAN(エステバン)のセラミック(ギャレ)とオイルの二点セットを選びました!

香りはグリーンノートで、みずみずしい朝の木立をイメージしたシトラス系の香りです。

 とにかく香りが爽やかで、飽きが来ないのが良いです!

 また、石に、ほんの数滴オイルをしみ込ませて使うのですが、その数滴で1週間ぐらいは香りが長持ちし、瓶のオイルがなかなか減らないので、かなりお徳感があります。

もう4~5年使っていますが、まだ半分以上残っています。


 なお、エステバン(ESTEBAN)は、インテリアフレグランスでフランスを代表するトップブランドで、

「五感で感じる生き方」をコンセプトに、見た目にも美しい色と形で、インテリアとしてお客様をお迎えし、心地よい香りで、空間を心豊かに演出するというのがモットーのようです。

 このブランドの商品は、様々なライフシーンで活躍するアイテムばかりのようですね。

 日頃お世話になっている方に、フランスの風を感じる香りのこのギフトを勧めても良いかと思います!


我が家では、他の香りも是非試してみたいと思っています!


なお、以下の香りもあります!

●オリエンタル系の香り
古代遺跡をイメージした、自然の深みを感じさせる
ウッディーベースのスパイシーな香り

●マリン系の香り
鮮やかな夏の海辺をイメージした、
果実とフローラル中心のみずみずしくさわやかな香り

●フローラル系の香り
花のブーケのような優しくあたたかみのある、
フローラルとスパイス中心の香り


引越し成功法!
ホテル安く利用体験談!
乗換案内・時刻表体験談!
クレジットカード活用体験談!
格安国内航空券体験談!

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の独り言> 
 2歳6ヶ月の息子は、ついに歌を歌えるようになりました!その歌が「阪神タイガース応援歌」というのはちょっと・・・^_^;)ふつう「むすんでひらいて」などですよね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの”乱れ”を知る5つの生活チェックポイント

2006年09月24日 01時00分00秒 | 出産・育児
<日曜は出産・育児のおはなし>

 乳幼児から小学生ぐらいまでのあいだ、しつけが重要であることは言うまでもないと思います。

 ところが、子どもはなかなか親の思い通りには動いてくれないし、ちょっとでも手綱を緩めると、すぐにルーズな方向に流れてしまいがちです。

 そこで、こどもの生活の乱れをチェックするには以下の朝食・昼食・夕食・就寝・起床の5つの定点観測が有効とのことです。

 逆にいえば、以下の5つを家庭の中でしっかり支えていれば、子供の生活が大きく乱れることはないようです。

 また、親がどれだけ規範を示せるかも大切のようです。週間ダイヤモンド(2006.8.12-19)p17から引用しました。



「子どもの”乱れ”を知る5つの生活チェックポイント」

<朝食>
きちんと食べているか。できれば父親も一緒に食卓を囲む。

<昼食>
給食は別として、登下校中に余計な買い食いなどしていないか

<夕食>
親子で今日1日のことを話し合う場になっているか。テレビを消してみるのも手

<就寝>
ゲームなどに熱中して夜更かししていないか

<起床>
自分で目覚まし時計をかけて起きてくるか




人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

絵本ランキングはコチラです!

<今日の独り言>
 2歳6ヶ月の息子は、サッカーボールでパスをするのがようやくうまくなり、大笑いで楽しみます。親子2人より親子3人でフェイントを使ったりして遊ぶ方がとても楽しいようです^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年後の大躍進企業ランキング

2006年09月23日 01時00分00秒 | 株式
<土曜は株のおはなし>

  以下は、国内に拠点を置く外資系を含む主要証券会社20社のアナリスト613人がウォッチしている上場企業のうち、3人以上のアナリストが2006年~2008年度決算の業績予想を立てている414社をピックアップし、3年後の大躍進企業をランキングしたものです。

 ランキングは、2005年度実績と2008年度予想での「経常利益での伸び率」「経常利益の増加額」「売上高の伸び率」「売上高の増加額」の4項目で評価しています。

 なお、2005年度実績、2006・2007・2008年度の予想がいずれかが経常赤字となる会社、2005~2008年度が減収減益予想となる会社は除いています。証券、保険、銀行は除いています。

 上位を占めたのは「M&A企業」ですね。1位のソフトバンクや、2位の日本板硝子、4位の楽天などです。

 それから、7位のフルキャスト、8位のインテリジェンス、9位のエン・ジャパンなど人材派遣や求人広告などのサービス業の検討ぶりが目立ちます。景気回復で人手不足が顕著となっていることに加え、2007年からいわゆる「団塊世代」の定年が本格化することで、労働マーケットがよりいっそう流動化するのは必死のようです。

 週間ダイヤモンド(2006.8.26)p30から引用しました。本誌では414位までランキングされています。

 1 9984 ソフトバンク
 2 5202 日本板硝子
 3 4689 ヤフー
 4 4755 楽天
 5 8848 レオパレス
 6 7649 スギ薬局
 7 4848 フルキャスト
 8 4757 インテリジェンス
 9 4849 エン・ジャパン
10 4751 サイバーエージェント
11 4331 テイクアンドギヴ・ニーズ
12 2389 オプト
13 2413 ソネット・エムスリー
14 2371 カカクコム
15 2450 一休
16 2326 デジタルアーツ
17 2792 ハニーズ
18 4817 ジュピターテレコム
19 6473 ジェイテクト
20 3436 SUMCO


人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の独り言>
 2歳6ヶ月の息子は、ついにパスタをフォークでくるくる回しながら食べられるようになりました。うまいうまい!でもちょっと犬食いに近いのは残念です^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒルズ黙示録 検証・ライブドア(大鹿靖明)

2006年09月22日 01時00分00秒 | 
<金曜は本の紹介>

「ヒルズ黙示録 検証・ライブドア」の購入はコチラ


 この本の筆者はアエラ編集部記者で、ライブドアとヒルズ族に長年密着し、その幹部らと親密な関係を築き上げてきたようで、この本はその取材の中から選りすぐってまとめたもので、ライブドアによるニッポン放送株買占め騒動の全貌や、その後の楽天によるTBS株買占め騒動との関連などを事実に基づいて生々しく、分かりやすく説明したものです。

 また当時の株価の動きの裏も分かりやすく説明してあり、今後の株式投資にも役立つ本だと思います。良書だと思います。

 この本は、2006年1月16日月曜日に六本木ヒルズ38Fにあるライブドア本社へ家宅捜査が入る描写から始まりますが、まずはその遠因ともなったフジサンケイグループ三代目総帥でありながら志半ばにしてグループ内のクーデターによって追われた鹿内宏明のニッポン放送株について説明があります。

 そして、ニッポン放送株買占め仕掛け人の村上ファンドやその代表「村上世彰」について詳しく説明があり、そして村上ファンドはニッポン放送の約17.6%の株を持ち、ライブドアと協力することになります。

 しかし、ライブドアが電撃的な時間外取引によりニッポン放送株約35%の買占め、ニッポン放送の株価が高騰すると想定外の事象が起こります。村上ファンドがライブドアを裏切り、市場でニッポン放送株を売り抜けたためです。この辺りのライブドア幹部と「村上世彰」とのやりとりは臨場感があります。

 それから、4月18日の和解発表までのやり取りの詳細があり、結局ライブドアはフジテレビから1440億円をせしめることになります。

 そして、ホリエモンの衆院選挙への参加、村上ファンドの阪神株の買占め、楽天のTBS株買占め、楽天のTBS買占めに対するライブドアの反撃、そしてライブドアによる「自社株食い」スキームという投資事業組合を使った禁断の果実の資金の流れを図解で詳細に説明などがあります。

 結局、ライブドア事件の発端は、東証マザーズ上場銘柄は東証1部や2部の上場銘柄と違って四半期決算をしなければならないため、ライブドアが四半期決算でも常に収益を稼げる金融部門をビジネスの柱に変え、自社株食いをしたことのようです。本業のホームページ制作請け負いの受注高が大きくなると、必然的に仕掛かりの時間が3ヶ月以上と長くなり、3ヶ月おきの四半期決算とのサイクルがかみ合わなくなるためです。仕方がないことかもしれません。

 それから、本書は主要な登場人物だけでなく、さまざまな人々の生い立ちについても丹念に調べ上げています。特にライブドア幹部たちの生い立ちは苦労が多く、戦国時代の下克上を思わせるようでした。

 とてもお勧めな本です!!


<目次>
第1章 驕る帝国
第2章 パンドラの箱
第3章 仕掛人
第4章 電撃戦
第5章 カツアゲ
第6章 三重奏
第7章 IT許永中
終章  突破者



今まで読んだ本のランキングはコチラ!

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の独り言>
 最近シャガールの本を買いました。分厚い割には1900円(税抜)とお得でした。時間がゆっくりできた時にはこの絵を眺めたいと思います・・・。ってその時間がなかなかないんですけどね^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型フォード マスタング

2006年09月21日 01時00分00秒 | 
<木曜は車のおはなし>

 フォード・ジャパン・リミテッド(http://www.ford.co.jp/)は、新型フォード・マスタングを2006年秋から発売しますが、これにさきがけて以下の3グレードの予約受付を2006年6月から始めたようです。。

・V8 GTコンバーチブル
・V8 GTクーペ プレミアム
・V6 クーペ プレミアム

 アメリカでは2004年からこの新型モデルは発売されていましたが、ついに日本へ上陸です!

 色は、ブラック、パフォーマンスホワイトを全グレードに設定し、さらにV8にはコロラドレッドを、V6にはサテンシルバー・メタリックをそれぞれ設定しています。

 タイヤは、ボディーの四隅寄りに配置し、路面をしっかりと捉える構造なっています。

 V8 GTには18インチアルミホイールを採用してよりスポーティーなイメージを強調し、ホイールベースは、先代モデルと比べ約18センチ拡張したことで、実際よりも大きく見えるようです。

 インストルメントパネルは、バックライトをその時のムード、服装、気分に合わせて125色から選べて調整できます。

 V8 4.6リットルSOHCエンジンはオールアルミ製で、3バルブヘッドを持ち、300馬力を出します。

 先代モデルの鋳鉄ブロックと比べて、34キログラムの軽量化を図りながら、40馬力の出力向上を達成したとのことです。

 VVT(可変バルブタイミング)で、低速時から強力なトルクと高いパワーを出せます。

 V6 4.0リットルSOHCエンジンは、軽くてコンパクトながら、210馬力を発揮します。

 日本でも並行輸入されているようで、たまにこの新型マスタングを見かけますが、かなり存在感があって目立ちますね。なかなか格好良いと思います!

 なお、写真はBUBU(www.bubu.co.jp/)という外車専門のお店で2005年7月に撮影したものです!こちらでは、もう既に新型マスタングを買えます!お店の人は優しくてとても感じが良かったですよ!!

Mustang1

Mustang2

Mustang3



価格帯: ¥3,900,000(V6クーペ)―5,300,000(V8 GT コンバーチブル)

<主要諸元 V6 クーペ>
全長(mm) 4,765
全幅(mm) 1,880
全高(mm) 1,385
ホイールベース(mm) 2,720
車両重量(kg) 1,517
エンジン形式 水冷V型6気筒
総排気量(cc) 4,009
最高出力(ps/rpm) 210/5,250
最大トルク(kg-m/rpm) 33.2/3,500
燃料供給装置 電子制御フュエルインジェクション
燃料・タンク容量 無鉛レギュラー・61リットル
主変速機形式 5AT

自動車保険を安くした体験談!
車検を安くした体験談!
車を安く買った体験談!
車を高く売るには!

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!


<今日の独り言>
 2歳5ヶ月の息子は、パパの背中に乗ってお馬さんごっこをするのが大好きです。特に「ヒヒーン」と馬立ちするときは大喜びで、大笑いでむせびます^_^;)股の力が強くなってきました^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お勧め2雑誌(2006.9.20(水))

2006年09月20日 02時00分00秒 | 雑誌
<水曜は雑誌の紹介>

  以下の2冊は私が楽しく購読しているもので、今週読んで、良いなぁ・覚えて
おきたいなぁと思った記事を抜粋してみました。お勧めな雑誌です。


<日経ビジネス(2006.9.18)>
購入はコチラ

(1)ユニクロのファーストリテイリングは売上高1兆円企業をカリスマ経営で目指していますが、その取り組みはカリスマ経営からの脱却!とのことです。P62。脱カリスマ依存の処方箋は以下の通りとのことです。

 1 小さなカリスマをたくさん作る(2005年11月に委任型執行役員制度を導入。事業を細分化し、守備範囲は狭くても強力なリーダーを生み出す)

 2 カリスマはチェックするだけ(2005年11月ファーストリテイリングは「持ち株会社」に移行。柳井氏は持ち株会社のトップとして執行役員に任せた各事業を監視する)

 3 現場の知を結集してカリスマに挑む(2006年3月に各店舗での販売ノウハウを共有するため「社内ウェブ」を立ち上げる。店舗発のノウハウを全店に広める)



(2)高水準のマンション供給のため、都心部への人口流入が加速しているようです。P122。ドーナツ化減少に対して、この都心への人口集中を「アンパン化現象」というそうです。小売・サービスの空白を狙い以下の新ビジネス等が続々登場しているようです。

・ターベルモーノが展開する「野口屋」ブランドのリヤカーによる豆腐引き売りサービス。1丁300円と一般的な豆腐の3倍以上する値段ですが、国産大豆を使用しているのに加え、凝固剤ではなく天然のにがりを使っているからです。売り上げは好調で、2003年7月に始めてから3年で、リヤカーの数は100台となったようです。うちの近くにも来ます^_^;)

・六本木ヒルズから徒歩5分にある2006年7月20日にオープンした天然温泉の「zaboo(ザブー)」は、1920坪の巨大な温浴施設です。地下1500mからくみ上げる天然温泉の男女別岩風呂、洞窟風呂、水風呂、日本最大級のサウナ、整体、タイ古式マッサージに加えて、寿司、鉄板焼き、そば居酒屋の3軒のレストランも入っているようです。オープンから1ヵ月で3万人の会員を獲得しましたがその7割超が地元の居住者とのことです。通常の入館料は1回4000円ですが、月2500円の会費を支払えば1回2500円で利用できるようです。

・忙しい女性のための家事代行サービスが都心で人気になっているようで、家事代行のベアーズは1999年10月にサービスを開始してから7年で1200人の契約スタッフを抱えるまで成長したようです。家事代行の範囲は実に広く、掃除・靴磨き・料理・買い物・アイロンがけ・布団干し・ペットの散歩・子供の世話まで顧客の要望に応じて提供するようです。料金は1回2時間以上、1時間2350円からで、交通費が1回当たり900円とのことです。


<週刊ダイヤモンド(2006.9.23)>
購入はコチラ

(1)特集は「出世できる大学」です。P30。日本の全上場企業3800社余の代表取締役のうち、プロフィールが判明した6485人について出身大学などを集計し、現在の代表取締役たちが在籍した時点の学生数を考慮して出世力指数を算出しています。そのランキングは以下の通りとのことです。本誌では117位まで掲載されています。

 1 東京大学
 2 一橋大学
 3 慶應義塾大学
 4 京都大学
 5 小樽商科大学
 6 大阪大学
 7 東京工業大学
 8 九州大学
 9 滋賀大学
10 早稲田大学
11 神戸商科大学(現・兵庫県立大学)
12 神戸大学
13 東京水産大学(現・東京海洋大学)
14 名古屋工業大学
15 名古屋大学
16 東北大学
17 北海道大学
18 芝浦工業大学
19 横浜国立大学
20 甲南大学


(2)ヨーロッパの小国、バチカン所有の羊皮紙に隠された歴史の真実を凸版印刷が解析しているようです。P20。

 羊皮紙は中世において貴重品だったため、文字を洗い流すか削り落とし、繰り返し使われてきましたが、凸版印刷は2005年4月にその消された文字を読み取る紫外線スキャナーと、読み込まれた文字が持つ色調の差で層分けする画像識別ソフトを併せて納入し、解析が進んでいるようです。2006年夏には改良型を納入したようです。

 ある羊皮紙は、10世紀に記述された説教集、12世紀初頭の文書、13世紀の文書があったとのことです。

 バチカンの入れ込みようからも、今後世紀の発見があるかもしれません・・・

 その時、凸版印刷の株価は・・・


人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の一言>
 2歳5ヶ月の息子は、電話が鳴ると、自分で受話器をとって、「モシモシ」としゃべり、パパということが分かると、ママへパパからと受話器を渡しました。教えてもいないのに受話器をとったり「モシモシ」というのには、ビビリました^_^;)
よく見ているんだなぁと驚きました!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eblack

2006年09月19日 01時00分00秒 | 外食
<火曜は食べ物のおはなし>

 神保町にある「Eblack」というバーですが、昼食時にはランチがあります。

これが手作り感のある特製デミソースハンバーグで、意外?とジューシーでかなり美味しかったです!

この手作りのハンバーグのセットは、ライス・サラダ・味噌汁付きで880円でした!

Eblack1
↑特製デミソースハンバーグ


また、ハンバーグカレーも食べました。こちらはサラダ・味噌汁付きで980円です。

Eblack3
↑ハンバーグカレー


こちらもハンバーグがかなりジューシーでうまーーです!
こんなに美味しいハンバーグはなかなかありません。
なんかタマネギがいいんですよ・・・

ただ、手作りで魂を込めているせいか、注文して出てくるのにちょっと時間がかかるのは難点です。

なお、地下にあるお洒落な店なので、若い女性の客が多いようです。

 また、雨の日はドリンク無料サービスですが、それ目当てでお客さんがかなり多いので、雨の日は避けた方が良いかもしれません。

Eblack2
↑メニュー(開店時雨と13時以降来店はドリンク無料!)

ここのお店のホームページもないし、インターネットの検索でもなかなか引っかからないですが、穴場で美味しいお店だと思います。
お勧めです!!


全国各地のいいものを、厳選良品「杜の市」



人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の独り言> 
 神保町に「いもや」グループのお店が点在していて、安くて美味しくて客の回転が早くてよいお店です。各店基本的には1メニューしかないのですが、「天丼」500円、「トンカツ定食」700円、「天ぷら定食」600円です。店内は音楽も流れず、全てカウンター席で、お店の人も注文を取って支払う時だけしゃべって黙々とキビキビと仕事をし、客も黙々と食べるという面白いお店です^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皮膚トラブルを避ける汗対策

2006年09月18日 01時00分00秒 | 良い物・サービス
<月曜はお勧めなおはなし>

 首やへそ回りの赤みやかゆみは、かいた汗による皮膚トラブルの可能性が高いようです。

 というのは、男性が着るアイロンのりの利いたワイシャツは、汗をかくとのりが溶け出すために、襟元などがかぶれやすくなるためです。パリッとのりづけされたワイシャツが好きな人も多いですが、夏はアイロンのりを控えた方がよいようです。

 また、へそ回りのかゆみは、ベルトの金属が汗の影響でごく微量溶けだし、アレルギー反応を起こしてかぶれた可能性があります。金属の中でも、特にニッケルはイオン化しやすいので注意した方がよいようです。

 かいた汗を放置していると、肌に悪影響をもたらすので、皮膚に汗の成分をできるだけ残さないようにすることが大切です。

 ぬるめのシャワーで全身の汗を洗い流すのが理想的ですが、濡れタオルやウェットティッシュで肌を軽く叩き、汗の成分を薄めるようにすると良いようです。その際、きつく擦ると皮膚にダメージを与えるので要注意です。

 また、汗をかかないようにするには、首の後ろを濡れタオルや保冷剤などで冷やすとよいようです。汗は、脳が体温の上昇を感じた時にでますが、首の後ろを冷やせば体温が上がっていないと感じるため、汗が出るのを防ぐことができるようです。

日経ビジネス(2006.9.4)p65から引用しました。

引越し成功法!
ホテル安く利用体験談!
乗換案内・時刻表体験談!
クレジットカード活用体験談!
格安国内航空券体験談!

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の独り言> 
 念願の小田急ロマンスカーを予約しました。もちろん展望席最前列の予約です!最新型のVSEも予約できました!VSEは1日最大6便しかなく、また停車駅も新宿・(町田)・小田原・箱根湯本だけというのが最初分からなかったため、予約に手間取りました。2歳5ヶ月の息子も電車の絵本のロマンスカーを指差し、乗るのが楽しみのようです^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イマジナリウム みつけてみようデラックス

2006年09月17日 01時00分00秒 | 出産・育児
<日曜は出産・育児のおはなし>

イマジナリウム みつけてみようデラックス

「みつけてみようデラックス」を買いました!

 やさしい木のぬくもりのブロックです。22種類の動物や乗り物などの形があります。

まずは、ブロックとプレートに合わせてはめこんで遊びます。

 高度な遊び方としては、ふくろの中にブロックを入れて、プレートの裏側に書かれていることばの動物をさがします。
(すべてのプレートの裏には、動物の形が日本語と英語で書かれていますので言葉の勉強にもなります)

 2歳と4ヶ月の息子は、意外と面白がって遊んでくれました。やっぱり木というのはいいですね。
「木はいいなあ」という絵本があるのですが、本当に木はいいなあ!です^_^;)

それから、袋付きというのが、片付けるのも楽で重宝します!お勧めです!!


<材質>
ブロック・・・ゴムの木
プレート・・・木質繊維板
ふくろ・・・綿


●この商品の学習基準● この商品は以下の2・3・4に該当します
1 ひとりあそび: 自立心、日常の基本的行動を一人でできるように手助けします
2 計数能力: 数の概念、数の連続性、法則性を理解するのに役立ちます
3 運動能力: 成長に応じた基本的動作を身につけます
4 視覚認識力: 見るという行為を通じて、脳を刺激し認識力の発達を促します



人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

絵本ランキングはコチラです!

<今日の独り言>
 2歳5ヶ月の息子を歯の検診に連れて行きました。全部生えたし、虫歯もないし問題ないとのことで良かったです!歯ブラシはぎざぎざではなく平らな方が一度に歯の汚れが取れるとのことでした・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欧米取引所の再編年表

2006年09月16日 01時00分00秒 | 株式
<土曜は株のおはなし>

 ニューヨーク証券取引所とユーロネクストが大西洋を跨いだ合併に合意するなど、欧米の証券取引所の再編が真っ盛りのようです。

 ロンドン証券取引所の奪い合いなど、欧米の再編劇はさらに2幕、3幕がありそうです。

 そして、次の舞台はアジアになりそうです・・・以下は、急展開する欧米取引所の再編年表です。週間ダイヤモンド(2006.8.12-19)p17から引用しました。

 年月               出来事
1998年    LSE(ロンドン証券取引所)とドイツ取引所が提携発表⇒後に解消
2000年    パリ、ブリュッセル、アムステルダムの3取引所がユーロネクストとして統合
          OMX(本部・ストックホルム)がLSEに敵対的買収を仕掛ける
2001年    LSE、ドイツ取引所、ユーロネクストが株式公開
          ユーロネクストがLIFFE(ロンドン国際金融先物取引所)を買収
2004年末   ドイツ取引所がLSEに買収提案
          ユーロネクスト、LSEが買収協議
2005年    NYSE(ニューヨーク証券取引所)が電子証券取引所大手のアーキペラゴを買収
2006年1月 オーストラリア投資銀行マッコーリがLSEにTOB⇒後に撤回
      3月 ナスダックがLSEに買収提案⇒現在25%超の株式を保有
          ドイツ取引所がユーロネクストに買収提案
          NYSEがユーロネクストに買収提案
      6月 NYSEとユーロネクストが合併合意




人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の独り言>
 自転車置き場へ自転車(アンジェリーノ)を置こうとすると、隣にまったく同じ自転車が置いてあって驚きました。車体の色が同じなのはよくあるのですが、後ろのカゴやゴムひもや、ヘルメットも同じなのには驚きました・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする