いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

ETC割引の注意点

2006年08月31日 01時00分00秒 | 
<木曜は車のおはなし>

 高速道路等で、ETC利用による深夜割引など割引サービスがありますが、
東日本高速道路では、北東北の地域情報として「ETC未整備の料金所では各種ETC割引が受けられない」と、注意を促しているようです。

 というのは、青森県道路公社など東日本高速以外の有料道路事業者が管理する有料道路の一部でETC未整備箇所があり、そこを利用して連続して東北自動車道などに流入した場合、ETC割引の適用外となるためです。

そのような有料道路の例として以下があります。注意したいですね・・・。Yahoo!自動車から引用しました。


●第2みちのく有料道路(青森県道路公社)
●三陸自動車道(宮城県道路公社)
●仙台南道路(宮城県道路公社)
●磐梯吾妻スカイライン(福島県道路公社)
●磐梯吾妻レークライン(福島県道路公社)
●磐梯山ゴールドライン(福島県道路公社)
●母成グリーンライン(福島県道路公社)
●あぶくま高原道路(福島県道路公社)
●那須甲子有料道路(福島県道路公社)


↑ETC年会費無料で、その他お徳です!

自動車保険を安くした体験談!
車検を安くした体験談!
車を安く買った体験談!
車を高く売るには!

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!


<今日の独り言>
 最近東京ドームで行われている都市対抗野球を観戦に行きました!プロ野球と違ってチアリーダー等での応援は盛り上がって面白かったです。男の応援団もあるのですがその動きが面白く思わず真似をしてしまいます^_^;)試合も勝ってよかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お勧め2雑誌(2006.8.30(水))

2006年08月30日 01時00分00秒 | 雑誌
<水曜は雑誌の紹介>

  以下の2冊は私が楽しく購読しているもので、今週読んで、良いなぁ・覚えておきたいなぁと思った記事を抜粋してみました。お勧めな雑誌です。

<日経ビジネス(2006.8.28)>
購入はコチラ

(1)婦人衣料品売り場では、秋の商品が並び始めていますが、流行の兆しを見せているのが、「ロングニット」と呼ばれる丈の長いニットのカーディガンとのことです。

 ロングニットが消費者の注目を集めているのは、パンツやワンピースに合わせやすい上に、仕事やプライベートでも着られることが大きいようです。

 また、腰回りが気になる女性にとっても、丈の長いロングニットには体形を隠せるというメリットがあります。

 それからロングニットが流行るのは海外での流行の影響も大きいですが、景気の拡大を受けて女性のファッションが攻めに転じてきたという理由もあるようです。p24



(2)特集の1つは「ベトナム急浮上」です。ベトナムに進出する日系メーカーの厚みが増してきたようです。

 その理由としては、中国一極集中のリスク分散を図るためと、ベトナムには将来にわたって生産拠点としての競争力が高まる可能性があるためのようです。以下は投資先としてのベトナムと中国の課題です。p66

<ベトナムの方が深刻な課題>
・インフラが未整備
・法制が未整備
・投資先国の情報不足
・地場裾野産業が未発達
・物流サービスが未発達

<中国の方が深刻な課題>
・法制の運用が不透明
・知的財産権の保護が不十分
・為替規制・送金規制
・他社との競争が激しい
・代金回収が困難



<週刊ダイヤモンド(2006.9.2)>
購入はコチラ

(1)温室効果ガス排出による地球温暖化が進行し、気温が上昇する地域ばかりに注目が集まりますが、南極の周辺地域の温度は過去数十年にわたり下降傾向にあり、これが今後も続くとみられ、温室効果ガス排出とは無関係な地球の温度変動サイクルがあるようです。

 また、温暖化の進展の度合いも必要以上に誇張されがちのようで、国際連合の気候変動に関する政府間パネル(ICPP)が予測した1988年の気温の上昇は1.5度でしたが、現実には0.5度だったようです。

 また、米国の状況を5年単位で見れば、二酸化炭素排出量の増加幅は96年~01年の1.0%から99年~04年には0.8%に微減し、このガス排出が抑えられているのは、企業がより効率のいい商品を開発したからとのことです。

 世間を騒がす地球温暖化ですが、よく精査・公表された方が良さそうです。p23


(2)厚生労働省の「人口動態統計調査」によると、過去1年間の婚姻件数は2005年の6月以降、出生数は2006年の1月以降、わずかながら増加に転じたようです。

 日本や米国を含め1985年以降の各国においては、景気が回復し経済が安定して失業率が低下すると、出生率は上昇する傾向にあるようです。

 我が国における直近の婚姻件数や出生数の増加は、景気回復の影響を受けているようです。P27


人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の一言>
 2歳5ヶ月の息子は、ウイルス性の嘔吐等になったのですが、両親にも感染してしまいました!強烈です!手洗い励行や食器類を共用にしないなど感染防止に努めたほうが良いようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼリー(ゼラチン)

2006年08月29日 01時00分00秒 | 食べ物
<火曜は食べ物のおはなし>

ゼライス ゼラチンA-U 1kg

 残暑が厳しいですが、食間や食後のデザートにはひんやりとしたのどこしのゼリーがお勧めのようです。意外ですが健康促進効果があるようです。

 というのは、ゼリーを固める際に使われるゼラチンは、主に動物の骨や皮に含まれているたんぱく質の「コラーゲン」からできています。

 人の体を構成するたんぱく質は、約30%がコラーゲンでできていると言われており、体の中で絶えず分解と合成を繰り返していますが、加齢とともにこの新陳代謝のバランスが衰えてくると、コラーゲンの合成が間に合わず、古いコラーゲンが体内に増加してしいまうようです。

 新鮮なコラーゲンの不足は、70%がコラーゲンと言われる皮膚の真皮層の保湿力が低下してシワやたるみといった肌トラブルの原因になりますし、切れ毛や抜け毛が増え、膝や腰の関節が痛む原因にもなるようです。

 従って、不足しがちなコラーゲンを無理なく摂取して体の新陳代謝を活発にすることは、肌や毛髪の老化を抑えて関節痛を和らげます。さらに、高血圧を防止したり、骨粗鬆症の発症を予防する効果があることも報告されているようです。

 このコラーゲンはビタミンCを併せて取ると、体への効果がさらに高まるようです。ビタミンCを多く含むキウイや夏みかん、グレープフルーツと組み合わせると良いようです。

日経ビジネス(2006.8.21)p69から引用しました。

全国各地のいいものを、厳選良品「杜の市」



人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の独り言> 
 2歳5ヶ月の息子は、最近桃が大好きで、「モモ、モモ」と、冷蔵庫に桃がなくてもかなりうるさいです^_^;)ちょっとろれつがまわらないのが、また良いです^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッザニア東京

2006年08月28日 01時00分00秒 | イベント・外出
<月曜はお勧めなおはなし>

 キッザニア東京http://www.kidzania.jp/が2006年10月に東京の湾岸エリアの豊洲にオープンするようです。

 キッザニア東京は、空港を模したエントランスを抜けるとそこは子供の国で、テレビ局やラジオ局、ピザショップ、歯医者、パイロットやスチュワーデス、銀行、旅行会社などで働いてお金を稼ぎ、デパートでお買い物、免許を取ってレンタカーを借りることもできるようです。

 対象年齢は2歳~12歳で、子供の入場料は2400円(平日の一般客で4~15歳の場合。土日等は3000円)と大人の1600円(土日などは2000円)よりも高く、主役が子供ということがよく分かります。

 面積は6000平方メートル(東京ドームの約8分の1)、収容人員は1500人程度で予約制となります。


 キッザニアは、1999年にメキシコに誕生したのが発祥で、実在する企業がスポンサーとなり、職業体験のパビリオンを出展し、現実社会の3分の2のサイズで作られた街で大人の体験をするというコンセプトが受け、年間80万人の来場者を集めているようです。

 キッザニア東京は、その海外進出1号で、スポンサー料は1企業当たり数千万円程度ですが、社会貢献の意義に加え、未来の顧客と触れ合えるというメリットが、40社以上ものスポンサー企業を引き寄せたようです。

 例えば、全日空は本物の飛行機を使ってパイロットや客室乗務員の職業体験を提供し、三井住友銀行は銀行を担当しキッザニアの専用通貨「キッゾ」を発行するほか、職業体験で得た報酬の預金も受け付けます。キッゾ専用のキャッシュカードとATMを用意するという本格派のようです。

  ラジオ局を担当するのはJ-WAVEで子供はディレクターとDJに分かれて番組つくりを体験します。

 その他、大和ハウス工業、オートバックスセブン、アメリカンホーム保険、出光、ヤマト運輸、はとバス、三井不動産、モスフードサービス、ライオン、朝日新聞社、エプソン販売、森永製菓、セイコー、東京電力、ロックフィールド、タカラトミー、パン工場のドンクなどがパビリオンとして参加するようです。楽しそうです。

 なお、ほとんど広告宣伝をしていないにも関わらず、早くも予約が殺到しているようで、修学旅行の行き先を首都圏にあるテーマパーク(ディズニーリゾート?)から急きょキッザニアへ変更した学校が10校以上も出てきたほか、全校生徒での来場を決めた学校もあるようです。年内はほぼ予約が埋まりつつあるようです。

日経ビジネス(2006.8.21)p24等から引用しました。

引越し成功法!
ホテル安く利用体験談!
乗換案内・時刻表体験談!
クレジットカード活用体験談!
格安国内航空券体験談!

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の独り言> 
 一昨日は、浅草のサンバカーニバルへ行ってきました。ものすごい熱気で見物客もかなり多くて大変でしたが、いいものを見せてもらいました^_^;)2歳5ヶ月の息子も楽しんでいましたが刺激が強かったかもしれません^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳幼児の嘔吐・下痢の対処法

2006年08月27日 01時00分00秒 | 出産・育児
<日曜は出産・育児のおはなし>

 2歳4ヶ月の息子が最近、嘔吐に苦しみました。食べたり、飲んだりすると、お腹が痛いと言い出し、約5分後には勢いよく吐いてしまうというものです。

 1日様子をみたのですが治らないので、近くの病院へ行こうとしたのですがお盆のためどこも開いておらず、結局「国立成育医療センター」http://www.ncchd.go.jp/へ行ってきました。

 診療の結果、ウイルス性の嘔吐ということなので、無理して食べさせたり飲ませたりはせず、まずは、経口電解質液(この病院で売っていました。ポカリスエットやアクエリアスを薄めても良いとのことです。)をキャップ1杯分(ティースプーン1杯分、約5cc)ずつ1分おきに与えて水分補給を行いました。

 普通の量を与えると吐いてしまうため、極少量ずつ与えるのがコツとのことです。

 その後、熱が出て下痢とはなりましたが、少しずつ食べても吐かなくなり、無事治りました。


 以下は、この病院でもらった嘔吐・下痢に関するパンフレットの内容です。嘔吐や下痢の症状の原因、広めないための注意点、対処方法などを分かりやすく説明してあり、とても参考になりました。
 
 特に、母乳は一番よい飲み物ということや、嘔吐の際は6~12時間の間ミルクや食事は食べさせない方がよく糖分や脂肪を多く含んだ食品を控えた方がよいこと、下痢の際はジュース(りんごを含む)やソフトドリンクなど糖分を多く含む飲み物を与えてはならないことが分かりました!

 みなさまの参考になればと思います。ともあれ、子どもに異常を発見した場合は、早めに病院へ行った方がよいと思います。


<嘔吐や下痢の原因>
 嘔吐や下痢の原因には様々なものがありますが、たいていの嘔吐や下痢の原因はウイルスです。ウイルスには抗生剤は全く効きません。このため、抗生剤は必要ありません。

<嘔吐や下痢の症状そのものが、重症なのでしょうか?>
 嘔吐や下痢の症状は、悪さをしている病原体を体の外に出す人間の体の防御反応です。ウイルス感染は、たいていの場合、軽症で一週間以上続くことはありません。安静にして水分やよい食事をとっていれば改善してきます。
 しかし、嘔吐・下痢のため、体内の水分や塩分が過剰に失われる場合、お子さんの状態が悪くなることがあります。もし、水分補給が、内容・量の点で適切に行われていないと、水分や塩分が足りない状態になり、お子さんの状態が悪化します。これを脱水といいます。特にお子さんが乳幼児の場合、脱水が重症化することがあります。

<お子さんの病気を広めないための注意点>
 嘔吐・下痢が落ち着くまでは、自宅で安静にしましょう。家族全員の手洗いを徹底しましょう。特に、オムツを代えた後は十分に手洗いを行います。お箸やスプーン・コップなど食器類や歯ブラシなどを病気のお子さんと共有してはなりません。また、病気のお子さんが舐めたおもちゃを他のお子さんに使わせてはいけません。病気を広めないためです。

<どういう時にお医者さんへ受診するとよいのでしょうか>
 嘔吐・下痢の回数が多く、以下の重症脱水の警告の病状が現れたら、病院へ行きましょう。
・泣いても涙が出ない、目が落ち窪んできた、皮膚・口・舌が乾燥しているなど
・1日に6回以上、大量の水様便がある、緑色の嘔吐があるとき
・呼吸が速い、眠りがちや機嫌が悪いとき
・皮膚が冷たく、白っぽく色が悪いとき

<経口補液療法とは何ですか?>
 経口補液療法とは、嘔吐や下痢のお子さんを助ける治療方法の1つで、水分・塩分・糖分が適切な割合で混ざった液体を口から飲ませるというものです。お子さんに嘔吐や下痢の症状が出始めたら、なるべく早く経口電解質液をお子さんに飲ませ始めましょう。最初の6時間は、少なくとも年齢に応じた適切な量をお子さんに確実に飲ませましょう。

<具体的な経口補液療法>
 以下の年齢別の表を参考にしてください。水分の摂らせ方方のコツは、少量を回数多く飲ませることです。もし、お子さんが吐いたとしても、ティースプーンなどを使い、根気よく続けましょう。最初は5ccから始めてください。これを1~5分おきに与えてください。お子さんがたくさん欲しがっても、一度にたくさん与えてはなりません。たくさん飲むと吐いてしまい、かえって状態が悪くなることがあります。
 なお、母乳栄養児の場合は、母乳をやめる必要はありません。母乳をあげる間隔を短くし、何回も与えてください。母乳はあなたのお子さんに一番よい飲み物です。

お子さんの年齢   1時間ごとに与える量   換算量
6ヶ月未満       60~90cc        12~18ティースプーン分
6ヶ月以上2歳まで 90cc~125cc     18~25ティースプーン分
2歳以上        125cc~250cc    コップ半分から1杯
*5ccはティースプーン1杯分に当たります。

 水様便の後には必ず経口電解質液を与えましょう。

 ジュース(りんごを含む)やソフトドリンクなど、糖分を多く含む飲み物を与えてはいけません。これら飲み物はお子さんの下痢を悪化させます。
 また、お子さんが嘔吐している時は、6~12時間の間、ミルクや食事などを食べさせないでください。今までに食べたことのないものを食べさせてはいけません。糖分や脂肪を多く含んだ食品もあげないようにしましょう。




人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

絵本ランキングはコチラです!

<今日の独り言>
 スタジオアリスへ久しぶりに行って、2歳5ヶ月の息子の写真を撮りましたが、初めておとなしく笑顔を連発してくれました。お陰で3つの衣装で写真が撮れ出費も3倍となってしまいました^_^;)でもまあ年賀状の写真もこれで解決したのでよしとしましょう・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼロ金利解除に伴う影響(「純金融費用負担度ランキング」と「借入金依存度ランキング」)

2006年08月26日 01時00分00秒 | 株式
<土曜は株のおはなし>

 大企業については、財務リストラの進展で上場会社の3割が実質無借金となっており、業績回復もあって、2006年7月14日のゼロ金利解除を落ち着いて受け止めているようです。

 その背景には、市場金利である東京銀行間取引金利(TIBOR)に連動して借り入れたり、社債や株式を市場で発行するなど資金調達手段が多様化していることもあります。

 しかし、利払い負担の大きい企業は、金利上昇の影響を無視できないと思われます。そこで、以下は大企業を対象にした「純金融費用負担度ランキング」と「借入金依存度ランキング」です。

 ここで目立つのは、電鉄、電力といったそもそも設備投資にコストがかかる業種やリース、信販など事業の性格上、一定のカネを調達しなければならない企業です。週間ダイヤモンド(2006.7.29)p17から引用しました。本誌ではそれぞれ20位まで掲載されています。


「純金融費用負担度ランキング」
順位  社名     売上高純金利負担率
 1 東海旅客鉄道 10.94%
 2 南海電気鉄道 5.76%
 3 J-POWER 5.32%
 4 東日本旅客鉄道 5.20%
 5 北陸電力 5.05%
 6 中部電力 4.31%
 7 ジュピターテレコム 4.21%
 8 京成電鉄 3.80%
 9 西日本旅客鉄道 3.18%
10 阪急ホールディングス 2.89%


「借入金依存度ランキング」
順位  社名   借入金依存度
 1 NECリース 85.8%
 2 住信リース 81.4%
 3 東京リース 79.5%
 4 ダイヤモンドリース 78.9%
 5 リコーリース 77.8%
 6 センチュリー・リーシング・システム 75.9%
 7 オーエムシーカード 75.2%
 8 興銀リース 74.5%
 9 J-POWER 71.7%
10 住商リース 70.6%

*売上高純金利負担率=(支払利息-受取利息配当金)/売上高×100
*借入金依存度=有利子負債/総資産×100




人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の独り言>
 近くのじゃぶじゃぶ池で、2歳4ヶ月の息子と遊びました。やはり水遊びは面白いようで、キャハキャハ楽しんでました。涼しくてよかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の水木サン 思わず心がゆるむ名言366日(水木しげる)

2006年08月25日 01時00分00秒 | 
<金曜は本の紹介>

「本日の水木サン 思わず心がゆるむ名言366日(水木しげる)」の購入はコチラ

 妖怪研究の大家で「ゲゲゲの鬼太郎」著者で有名な水木しげるさんは、じつは癒しの達人でもあります。

その自然体から醸し出される不思議な言葉の世界が、まわりの人たちの心のコリを解きほぐしてくれます。

 この本は、そんな名言に毎日触れることができるよう、366日分(うるう年にも対応^_^;))の名言を集めたものです。

 この本を読むと、本当に癒されます。自分はいかに神経質に生きてきたのかと、反省させられもしました。今まで頑張ってきた人には是非お勧めな本です。一息休憩しましょう!

 以下は、本書の抜粋です。まだまだ面白い名言がたくさんあります!!

1月1日:ある日、(爆弾で)切った腕からかすかに赤ん坊の匂いがする。
     なんだか生命が底のほうからわきあげってくる匂いだった。
     ぼくはなんとなく希望がわいた。
     すなわち生きられるかもしれないという安心感だった。
     ぼくは毎日赤ん坊の匂いをかぐのを楽しみにしていた。
     それは天の香りだった。

2月2日:水木プロには、私のことを心配してくれる美女がいるんです。しかし、美女といっても、さわっていいわけではないんです。

3月2日:(航空会社のマイレージカードについて)
      ああいうものを作ると、人生が複雑になりゃしませんかねぇ。

3月11日:人間は寝ることによってかなりの病が治る。
       私は”睡眠力”によって傷とか病気を秘かに治し、今日まで”無病”である。
       私は”睡眠力”は、”幸福力”ではないか、と思っている。

3月12日:マンガだっていきなり成功はしません。セックスだって、同じことです。

6月29日:みんな子供のときは妖怪です

7月23日:水木さんはね、去年守護霊が入れ替わったんですよ。いい霊にね。
       だからその霊が逃げないように、
       いつもお尻の穴をキュッ!と締めているんです。

9月13日:人間はいろんなものを食べますが、死ねば大地に食べられるわけですよ。

10月4日:自由業というのは、ビンボーになるのも自由なんです。

11月30日:(JALの窓口の女性にマイレージカードを作るように勧められて)
        いや、私はVISAを持っているからいりません。

12月6日:妖怪 なんでも望みをかなえます。
       水木 女にモテるようになるとか・・・
       妖怪 そんなことは、ダメなんです。妖怪は、金と女はダメなんです。
       水木 そりゃア、すべてダメということじゃないか。

<目次>
はじめに 至福の日々
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
編者あとがき 人生におけるけたはずれの経験値または普通の人としての水木しげる
出典文献リスト
日付別出典リスト

今まで読んだ本のランキングはコチラ!

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の独り言>
 近くの公園の大木の桜の木の下で涼んでいると、小学生がやってきて、木登りを始めました。アクロバットな登り方でかなり上の方まで登って行って、驚きました・・・うーん凄い・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士スピードウェイがカートコースを開設!

2006年08月24日 01時00分00秒 | 
<木曜は車のおはなし>

 富士スピードウェイ株式会社は、モータースポーツの登竜門であるカートのコースを新設し、2006年8月1日より営業を開始したようです。

 コンセプトは「自ら体験してモータースポーツを楽しもう」であり、ライセンスを持たない来場者が、これまでのフォーミュラ・ニッポンやスーパーGTなどのレース観戦に加え、気軽にカートに試乗してレースの醍醐味を体験してもらうことを狙いとしています。

 コースは、当社の「国際レーシングコース」(国際自動車連盟FIAより最高評価基準のグレード1を取得)のレイアウトをイメージした“フルコース”(全長約520m 主に大人を対象)と、 同じく「ショートサーキット」(ルマン24時間レース優勝者 関谷正徳氏監修)をイメージした“ショートコース”(同約220m 主に子供を対象)の2コースを設置し、カートに試乗しながら本格コースを擬似体験することができます。

 “フルコース”はレンタルカートのほか、持ち込みカートでの利用も可能で、レンタルカートは子供と同乗可能な2人乗りのタンデムカートも用意しています。個人利用のほか団体貸切プラン(時間貸し、終日貸し)等にも対応します。
運営管理はカート運営の実績がある株式会社ガレージ茶畑が行う。

利用料金などの概要は以下のとおりです。

今度行って楽しみたいと考えています。


<名称>
 富士スピードウェイ カートコース(従来のP5駐車場を転用)
<設置コース>
 フルコース:全長520m/コース幅10~14m
 ショートコース:全長220m/コース幅 6~10m

<レンタルカート>
 シングルカート :13台/排気量 50cc/身長145cm以上
 タンデムカート:2台/排気量200cc/子供(身長80cm以上)同乗可

<利用料金>※平日・休日同額

レンタルカート ※ヘルメット・グローブは無料貸出
 シングル 7周(うち計測5周)/1,500円
 タンデム 7周(うち計測5周)/2,000円
 子供カート 5分/1,500円(ショートコースのみ 小学生以上) ※ 9月営業開始予定
 団体貸切 1名8,000円(入場料込み) 11名以上(10名以下は一律8万円)

持ち込み
 カート 1日/3,000円
 バイク 1日/3,000円
 子供カート&バイク 1日/3,000円(ショートコースのみ)
 レンタル計測 1日/1,000円

その他 8月中はオープニングキャンペーン期間として、利用者先着200名様へオリジナルグッズをプレゼントするほか、次回利用料金の500円割引を実施。


運営管理に関するお問合せ:カートコース事務局/0550-78-2255

自動車保険を安くした体験談!
車検を安くした体験談!
車を安く買った体験談!
車を高く売るには!

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!


<今日の独り言>
 久しぶりに近くの公園で3km走りました。意外とばてずに走れて良かったですが、汗ダラダラとなって、蚊の襲撃に遭ってしまいました^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お勧め2雑誌(2006.8.23(水))

2006年08月23日 01時00分00秒 | 雑誌
<水曜は雑誌の紹介>

  以下の2冊は私が楽しく購読しているもので、今週読んで、良いなぁ・覚えておきたいなぁと思った記事を抜粋してみました。お勧めな雑誌です。

<日経ビジネス(2006.8.21)>
購入はコチラ

(1)特集の1つは「金融と移民が国を潤す」でシンガポール首相の「リー・シェンロン」とのインタビューです。P44。

 現在シンガポールで運用されている資産は米ドルで(3年前の約2倍)約5000億ドルになったとのことです。

 それは10年ほど前から金融業界、特に資産運用ビジネスの発展に力を入れてきた結果とのことです。

 規制を緩和し、金融制度の透明性を確保し、世界各国がアジアに投資する際の拠点、そしてアジアのお金を世界に投資する拠点となることを目指してきたとのことです。

 そしてシンガポールの強みは、言語が英語であること、場所がアジアであること、金融業界の人に住みやすい環境を提供できることとのことです。

 インサイダー取引で逮捕、起訴された村上ファンドの村上世彰被告が、問題が発覚する直前にシンガポールにオフィスを移したことが有名ですね。以下はシンガポールの概要と、シンガポール政府が実行するドライな政策です。

<シンガポールの概要>

歴史:1965年にマレーシアから独立
人口:424万人(1年以上在住の外国人を含む。東京23区の半分)
人種:主に3つの人種(中華系76%、マレー系14%、インド系8%)
面積:699平方キロメートル(東京23区とほぼ同じ)
1人当たり名目GDP:2万6706米ドル(2005年日本の約7割)


<シンガポール政府が実行するドライな政策>

・1億円規模の資金を投じた外国人に永住権
・国外から得た特定の収益は免税
・職種や能力で待遇に差をつける移民管理
・セーフティーネットを備えながら自助努力を促す社会保障制度



(2)介護の現場での使用を想定したロボットが次々と開発されているようで、既に一部の病院では、「ロボットスーツ」の導入が決まったようです。p100

 このロボットスーツを開発したのは、筑波大学大学院の山海嘉之教授で、補助的手足という意味の「HAL(Hybrid Assistive Limb)、ハル」http://sanlab.kz.tsukuba.ac.jp/HAL/index.htmlと呼ばれるようです。

 なんだか「2001年宇宙の旅」という映画に出てくるコンピュータと同じ名前です^_^;)

 HALの開発がスタートしたのは1992年で現在は5号機が完成しているとのことですが、HAL5号機は主に上腕と大腿の筋力をアシストすることで、重量物を持ち上げる動作や歩行する動作を手助けするとのことです。

 2~3kgの荷物を持ち上げる程度のわずかな力で、40kgまで持ち上げることができるようです。

 2006年8月7日にはHALを装着した人が身体障害者を背負って山登りに挑戦し話題となったようです。今後の高齢化社会に期待できそうです。




<週刊ダイヤモンド(2006.8.26)>
購入はコチラ

(1)中堅マンション業者の康和地所http://www.kowajisyo.co.jp/が、マンション販売価格に占める土地代と建物建設費の公開に踏み切りました。

 これまでマンションの販売価格の内訳はブラックボックスになっており、業界初の試みのようです。

 きっかけは2005年末の耐震強度偽装事件で、康和地所の夏目康広社長は「お客さんは素人で何を目安にしたらいいのか、基準がない。他社と差別化を図る上でも、うちが建物にどれだけ費用をかけているか理解してもらいたかった」と訴えているようです。

 買い手にとっては、マンション購入の基準となって安心感・納得感を得ることができ、良い試みだと思います。p20


(2)2006年8月14日に、わずか2系統の切断が首都圏の大停電を引き起こした電力ケーブルですが、その市場に技術革新で殴り込みをかけるのが、住友電気工業が2006年7月に米国で実証実験を始めた「超電導ケーブル」http://www.sei.co.jp/super/cable/index.htmlです。

 1980年代から多くのメーカーが研究していましたが、製造上の問題をクリアして、他社に先駆けて製品化にこぎ着けたようです。

 仕組みは、セラミックを使った超電導線を液体窒素で冷却しながら電気を流すものです。

 効率性は、液体窒素の冷凍機を使うことを考慮しても送電の損失は従来品の約半分とのことで、極論ですが日本ですべてが超電導ケーブルになれば、原子力発電所が5基程度要らなくなる計算のようです。

 気になる価格は現行品の数倍になりそうですが、サイズは3~5分の1とコンパクトで新たにケーブル用のトンネルを掘らずに送電量を増やすことも可能のようです。

 また、現在の電力ケーブルが30~40年という寿命に対し、熱を発生しない超電導ケーブルは100~200年持つ可能性があるようです。今後の電力ケーブルの主役となりそうです。p22

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の一言>
 2歳5ヶ月の息子は、体調が悪い時にはさすがに、大好きな電車には乗りたくないようです^_^;)今まではどんな時でも「電車に乗る?」というと「うん!」と答えていたのに、体調が悪いときは「イヤ」と答えていました・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神田 神保町 共栄堂(スマトラカレー)

2006年08月22日 01時00分00秒 | 外食
<火曜は食べ物のおはなし>

 神田 神保町 共栄堂(スマトラカレー)http://www.kyoueidoo.com/に行ってきました!!

 ポークカレー(800円、スープ付き)を食べたのですが、柔らかい豚肉がソースに溶け込んで、そしてコクがあってなかなか美味しかったです。あっという間に食べてしまいました!

Sumapoke
↑ポークカレーのセット


チキンカレー(1000円、スープ付き)は以下の通りです。

Sumachiken1
↑チキンカレーを盛ったところ


 お昼時は、すごい行列なので時間をずらした方がよいと思います。

また、お店は地下1Fにあって、「キッチンジロー」の看板が大きくて見過ごしがちです^_^;)「キッチンジロー」の隣にあります。


 それからこの店の特色などは以下の通りです。焼リンゴが気になります・・・
なかなかお勧めなお店です!!

<共栄堂の特色>
 当店のカレーは、大正13年の創業当時より、スマトラカレーとしてお客様に親しまれてきました。
 黒にも近い濃い色のソースは、じっくり炒めたスパイス、形のなくなるまで煮込んだ野菜のベース、肉のうまみが凝縮されたものです。具材はポーク・チキン・ビーフ・エビ・タンとありますが、どれも別々に煮込んでいるため、すべて味が異なります。
 炒めたスパイスの香ばしさと辛味がエキゾチックに溶け合い、他にはないオリジナルのカレーを作り上げています。
一度食べたらやみつきになるとのご評判もいただいております。

(1)カレーは小麦粉をいっさい使わずに、26種類もの香辛料を1時間かけてじっくり炒めました。また野菜や具材を何時間も煮込んだベースで作ったカレーは、サラリとした食感ながらも濃厚な味わいとなっております。

(2)お米は新潟産の極上コシヒカリを使用。特定の業者から厳選したお米を仕入れ、こしがありつつもふっくらと炊き上げました。サラリとしたカレールゥとの相性も抜群。つややかなお米もおいしいカレーのポイントです。

(3)ポタージュスープをお食事にサービスしております。これは、辛いカレーを食べているときにお召し上がりいただき、お口を休めていただこうというものです。

<メニュー>
ポークカレー800円
チキンカレー1000円
エビカレー1200円
ビーフカレー1200円
タンカレー1500円
ハヤシライス1100円
サラダ
 ・コンビネーション 800円
 ・ハムサラダ  800円
 ・アスパラガスサラダ 800円
 ・小サラダ  300円
焼りんご(10月~4月)500円


<店舗のご案内>
住所 東京都千代田区神田神保町1-6サンビルB1
電話 03-3291-1475
営業時間 11:00~20:00 (ラストオーダー20時)
定休日 日曜、祝日
その他 ※予約はできません。

全国各地のいいものを、厳選良品「杜の市」



人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の独り言> 
 近くのラーメン屋へ初めて行ったのですが、店のおにいちゃんが饒舌で色々と話をして、2歳5ヶ月の息子も可愛がってくれて、飴玉ももらってしまいました^_^;)美味しかったのでまた行こうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内臓脂肪症候群(メタボリックシンドローム)撃退法

2006年08月21日 01時00分00秒 | 良い物・サービス
<月曜はお勧めなおはなし>

 メタボリックというのは「代謝の」という意味ですが、体内でエネルギーが燃焼する以上に、食物から摂取するカロリーが大きくなると、脂肪として蓄積されます。

 脂肪は皮下脂肪と内臓脂肪に大別されますが、問題なのは内蔵脂肪のようです。

 内臓脂肪が多い人(肥満)で、血糖値・血圧が高く、血液中の脂肪分が多い人は、心臓病・脳卒中などの発症率が格段に高くなるようです。

 メタボリックシンドロームの診断基準は以下の通りです。1に加え2~4の3項目のうち2つ以上を有する場合、メタボリックシンドロームと診断されます。

 1肥満 へその位置の腹回りが男性で85cm、女性で90cm以上
 2高脂血症 中性脂肪値(トリグリセリド値)が150mg/dL以上、HDLコレステロール値30mg/dL未満、またはその両方
 3高血圧 最高血圧が130mmHg以上、最低血圧が85mmHg以上、またはその両方
 4高血糖 空腹時血糖値が110mg/dL以上


 また、メタボリックシンドローム自己診断チェックシートは以下の通りです。Yesが多いと注意する必要があります。これの逆をやればよいと思います。

□魚よりも肉が好きだ
□野菜、海藻類をあまり食べない
□甘いものに目がない
□揚げ物、脂っこい物が好きだ
□濃い味や塩気の強い味付けを好む
□週に3回以上お酒を飲む(ビールなら中瓶2本以上、水割りなら3杯以上)
□お酒を飲むとき、つまみ類をよく食べる
□朝食を食べない
□間食をすることがある
□夕食は午後8時以降が多い
□早食いで、よく(30回以上)かまない
□外食をする機会が多い(昼食を含め週に10回以上)
□栄養の知識に関心がなく、栄養のバランスも考えない
□運動はあまりしない
□1日に30分以上歩かない
□階段よりエレベーター、エスカレーターをよく使う
□タバコを吸う
□休日は自宅で過ごすことが多い
□ダイエットに何度も挑戦し、失敗した
□お腹回りが大きくなったと感じる


 メタボリックシンドロームを防ぐには、以下の食生活の基本10カ条を守るべきのようです。

1 特定の病気の人を除き、原則的に食べていけない食品はない
2 自分の体に合ったエネルギー量で栄養バランスのよい食事を
3 あぶら(脂肪)は種類を賢く選んで適量を
4 コレステロールは控えめに
5 抗酸化食品(ビタミンA、C、Eなど)を積極的に摂る
6 食物繊維を十分に摂る
7 カリウムや葉酸(ビタミンB群の一種)を十分に摂る
8 塩分(調味料)は控えめに
9 甘いものやアルコールは控えめに
10 ”一点集中型”のダイエットは危険。1日3食を厳守

 それから、内臓脂肪を減らすのに適した運動は、100m走のような無酸素運動ではなく、マラソンのような有酸素運動です。

 なぜなら内臓脂肪は本格的に燃え始めるまでに20~30分程度かかるからです。

 一番効率のいい運動は「歩く」ことで、会話ができる程度の速歩きが理想ですが、体重の重い人は地面との接触抵抗が大きいため、速歩きでは膝を痛めることがあります。

 速歩き15分よりもゆっくり30分を目指しましょう。また職場ではエレベーターを使わず階段を上ったほうが良いようです。

 適度な負荷がかかるため筋肉強化にもつながります。

 ただし、体重の重い人は、下りで膝を痛めてしまうことが多いので、上りだけ階段を使い、下りはエレベーターをにすると良いでしょう。無理せず、長く続けることが大事とのことです。
週間ダイヤモンド(2006.7.29)p92から引用しました。



引越し成功法!
ホテル安く利用体験談!
乗換案内・時刻表体験談!
クレジットカード活用体験談!
格安国内航空券体験談!

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の独り言> 
 2歳4ヶ月の息子が嘔吐を繰り返してしまいました。どうも炎天下の中、連れ回しすぎたのが原因のようで、ウイルス性の嘔吐とのこと。十分休養をとらせることにします・・・。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お勧めCD「おかあさんといっしょ 最新ベスト おしりフリフリ」

2006年08月20日 01時00分00秒 | 出産・育児
<日曜は出産・育児のおはなし>

NHK「おかあさんといっしょ」最新ベスト おしりフリフリ

 このCDはうちの息子が大好きなCDです。

 NHKの「おかあさんといっしょ」で歌われている1年分の月のうたに定番の曲を加えたベストCDです。

 このCDは、2004年11月~2005年9月までの月のうたを収録していて、視聴者から問い合わせの多い「おしりフリフリ」などの人気曲が初CD化したものとのことです。

 うちの息子は、特に10番目の「ふしぎはすてき」が大好きで、何度も「じゅう(10番目の曲)、じゅう」といって、自分で振り付けをして踊ります^_^;)

 とてもお勧めなCDです!車の中でもおとなしく聴いてくれるので助かりますよ。

曲目タイトル:
1. きみにあいたくて
2. おしりフリフリ
3. いっしょにつくったら
4. ママゴリラ
5. ふたりでひとつ
6. パパパ
7. ドラネコロックンロール
8. くものしま
9. ブレーメンのおんがくたい
10. ふしぎはすてき
11. 木もれ日のうた
12. すごいぞ!じゃがいも
13. アイスクリームのうた
14. みなみのしまのこどもたち
15. こねこねんね
16. ぼくのこもりうた
17. ぱわわぷたいそう(ボーナス・トラック)


人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

絵本ランキングはコチラです!

<今日の独り言>
 図書館の交換本コーナーで、全国の電車の本を見つけました。2歳4ヶ月の息子は大喜びで毎日眺めています^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金利上昇に強い業種と銘柄(業種別ICRランキングと高ICR銘柄リスト)

2006年08月19日 01時00分00秒 | 株式
<土曜は株のおはなし>

 2006年7月14日に6年ぶりに日本銀行はゼロ金利を解除しました。

 これまで長期間にわたり歴史的な低金利が続いたため企業の利払い能力への懸念は低下していました。

 しかし、ひとたび金利が長期的に上昇する方向になれば、企業の利払い能力を意識した銘柄選別が必要となります。

 この利払い能力を見る指標が、インタレスト・カバレッジ・レシオ(ICR)です。

 ICRは営業利益と受取利息・配当金の合計金額を、支払利息・割引料で割って計算します。

 要は「企業が支払わなければならない利息の何倍を、本業を中心とした利益で稼いでいるか」を見るものです。

 ICRの倍率が大きい会社の方が、金利の支払い負担に対して利益が大きいため、優良な企業であると判断します。

 以下は金利上昇に強い業種と銘柄です。銘柄は、医薬品と情報・通信です。これらの2業種を取り上げた理由は、過去の金利上昇局面で高ICR銘柄のパフォーマンスが良好だったからです。週間ダイヤモンド(2006.7.29)p25から引用しました。


<業種別ICR>
順位 業種名 今期ICR
 1 医薬品 160.05倍
 2 その他金融 108.72倍
 3 鉱業 39.41倍
 4 輸送用機器 32.56倍
 5 情報・通信 24.75倍
 6 その他製品 24.15倍
 7 精密機器 23.72倍
 8 鉄鋼 21.75倍 
 9 化学 21.26倍
10 食料品 21.19倍
11 機械 18.92倍
12 電気機器 18.90倍
13 小売業 17.65倍
14 サービス 17.60倍
15 繊維製品 14.58倍
16 ガラス・土石製品 14.26倍
17 金属製品 13.60倍
18 倉庫・運輸 12.82倍
19 建設 12.32倍
20 ゴム製品 12.22倍
21 非鉄金属 11.10倍
22 卸売業 9.45倍
23 不動産 9.38倍
24 海運 9.20倍
25 石油・石炭 8.74倍
26 パルプ・紙 7.45倍
27 水産・農林 5.46倍
28 電気・ガス 3.59倍
29 陸運 3.29倍
30 空運 2.33倍

<高ICR銘柄(医薬品)>
 1 4528 小野薬 56,135.0倍
 2 4535 大正薬 11,470.3倍
 3 4508 田辺薬 1,915.5倍
 4 4523 エーザイ 1,328.3倍
 5 4502 武田 1,162.2倍
 6 4530 久光薬 644.7倍
 7 4506 大日本住友 461.3倍
 8 4568 第一三共 362.0倍
 9 4569 キョーリン 335.4倍
10 4507 塩野義 259.8倍

<高ICR銘柄(情報・通信)>
 1 4689 ヤフー 21,330.6倍
 2 9741 日立情報 10,267.0倍
 3 4704 トレンド 7,659.0倍
 4 9719 住商情報 7,095.0倍
 5 4307 野村総研 6,323.8倍
 6 9682 DTS 4,666.0倍
 7 9404 日テレ 2,154.8倍
 8 9759 日システムデ 1,021.4倍
 9 4283 松電工IS 940.8倍
10 9746 TKC 909.1倍



人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の独り言>
 2歳4ヶ月の息子は、CDラジカセの操作ができるようになって、自慢げです。すごいすごい・・・でもその手でディスクの裏面を触って欲しくないなぁぁ^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の部下はイギリス人(デンゾー高野)

2006年08月18日 01時00分00秒 | 
<金曜は本の紹介>

「私の部下はイギリス人(デンゾー高野)」の購入はコチラ

 筆者は、30代の終わり頃からつい最近定年で退職するまで約30年間、商社やメーカーの駐在員として、オーストラリア、アメリカ、イギリスとアングロサクソンの国の勤務を経験しています。

 本書は、最後の勤務地となったイギリスで、現地社会や現地人従業員たちとの関わり合いの中で体験したり見聞したイギリス人のものの考え方や日本人駐在員の失敗譚などについて書かれていて、なかなか興味深いです。

 人種差別や訴訟の話もよくでてきて、イギリス人に対するイメージがかなり変わると思いますが、これから海外駐在する方や語学留学する人にとっては、イギリス人のものの考え方がよく分かり、活かせる本だと思います。

 かなりお勧めです!以下は、その中で興味深かった内容です。

・イギリスで生活していると、会社にいても街を歩いていても、毎日のように人種差別を受け、軽蔑後を投げつけられる機会にこと欠かない。主に東洋人を蔑視するのはアメリカ、イギリス、欧州、豪州の白人たちであるが、人種偏見は「好き、嫌い」の個人的感情だから、教育したり、法律で禁止してもなくなる性質のものではないし、むしろ動物的本能のように根が深い。日本人同士では人種差別はないので、日本人にとっては未知の体験であり、民族的に免疫がないので、外国で偏見・差別を受けると度を失ってしまう。

・もともと森の狩猟民族上がりのアングロサクソンにとっては物見を出し(情報収集)、勢子と犬を駆って(市場調査)、獲物を狩る(投資、投機をやる)のは得意中の得意である。しかし、土地を耕し(設計図を引き)、タネを蒔き(工程を決め、材料を仕入れる)、日当たりと水捌けに注意を払って(製品をつくり)、秋に収穫する(最後の仕上げ)百姓仕事にかけては、彼らはわれわれ日本人の足元にも及ばない。

・英国はダメモト主義に徹底した国である。とっくに払ったはずの請求書についても何回も飽きずに同じ請求書を送ったり、不良品を店頭に置いていたり、店で買い物をするとつり銭が少なかったりする。これは、二重に払ったり、うっかり不良品を買ったり、つり銭を少なく受け取ったりして、騙される奴が悪い、マヌケな奴が悪いとの「開きなおり」が社会通念として牢固としてあるからである。

・英国人は、出勤後デスクに陣取った後は、昼もサンドイッチかバゲットをかじりつつ顧客の対応に没頭し、夕方6時ごろまでミッチリ働く。これを連日、飽きずに延々とやるその根気とスタミナには脱帽せざるを得ない。しかし、土日は必ず休むし、夜遅くまで残業することは決してない。また年間最低でも法定の20日の休暇は必ずとる。

・猛烈に働く優秀な社員ほどすぐ辞めていく。3年いてくれればよいほうで、大体2年くらいしかもたない。自分のキャリアを磨くことに全力投球する。

・英国での現地会社経営の原則は以下の3つである。
 (1)英国人に対しては徹底して「性悪説」で臨むことである。
 (2)英国人は利益(欲望)によって動く。だから、利益を与えれば、彼らを動かせると割り切ることである。
 (3)英国人がペテンを使わないことを期待するのではなく、ペテンを使おうにも使えない社内体制を作ってしまうことである。日本人らしく、彼らの善意に期待すると、必ず裏切られ、悔しい思いをした。

・イギリス人はおしゃべりである。勤務時間は無駄話をしないのが日本人の暗黙の了解だが、英国人が黙ってコツコツ仕事をしているようなら、それはもう、非常に異常な事態と思わなければならない。男女関係で深刻に悩んでいるか、ボスにきつい苦情をいう寸前か、もう会社を辞めると決心しているかのいずれかである。


<目次>
まえがき
第1章 駐在員はジャップか?
 1 本社の方々はこの差別に耐えられるか?
 2 「ジャップ」と「チャップ」の違い
 3 世代によって異なる英国人の人種偏見
 4 西洋と東洋の立場は逆転する
第2章 在ロンドン日系現地法人
 1 「現地」とは何ぞや?
 2 現地会社はグローバルスタンダードか?
 3 現地会社はボトムアップか?
 4 現地会社の危機管理
 5 日本国内の産業の空洞化は当然の流れ!
 6 唯我独尊、英国流
第3章 騙してハメるのもアングロサクソン文化
 1 「ダメモト主義」が生まれた国
 2 英国では、会社をこうやってユスル
 3 行き馬の目を抜くアングロサクソン
第4章 ジョンブル・スピリット対大和魂
 1 できる英国人社員は猛烈に働く
 2 善意は結局、報われないほうがよい?
 3 英国の管理職は皆バレンタイン監督?
 4 オフィスの個室は何のためにあるか?
第5章 おしゃべりでパブを愛する英国人
 1 彼らはなぜ、そんなにおしゃべりなのか?
 2 「本当に困ったら国家にタカればよい」
 3 「大人の国」には、大人のパブありて
 4 英国人に歩く姿はサムライに似ている
 5 殺虫剤にニッポンと名づけた英国人
第6章 英語を話せなければ人間じゃない!
 1 英語は出世の切り札?
 2 えっ!日本人同士でも英語で話すの?
 3 ジョンとは一体、誰のことだ?
第7章 英国と格闘する「在英邦人」
 1 「現地採用」は一段、格下か?
 2 現地採用、二人の日本女性の場合
 3 どっちつかずの「在英邦人」

今まで読んだ本のランキングはコチラ!

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の独り言>
 頭の大きさがでかすぎて^_^;)、サイズの合う帽子がなかったのですが、ついに見つけました!登山用品コーナーで見つけました!うぅぅここにあったか・・・フィット感が堪りませんね^_^;)
開店SALE Point2倍 8日9:59迄Fox Fire(フォックスファイヤー) フライマンズGTXキャップ L ブラウン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GM・日産・ルノーの環境技術

2006年08月17日 01時00分00秒 | 
<木曜は車のおはなし>

 日産自動車・仏ルノー連合と米GMは、最大90日間の提携交渉に入ったようですが、中でも注目は環境技術にあるようです。

 特に原油高が続き、日本でもガソリン価格が140円/リットルを超える状況なので、環境技術で提携効果が出せるとライバルの脅威となりますし、また弱みの補完もできてよいようです。以下はその3社の環境技術の特徴です。日経ビジネス(2006.8.7-14)から引用しました。


<GM(ゼネラル・モーターズ>
2007年にハイブリッド車を発売予定。燃料電池車の開発で先行。メーカーで初めて燃料電池車を100万台販売する目標を掲げる。

<日産自動車>
2007年初頭にトヨタのシステムを使った「アルティマハイブリッド」を発売予定の一方、独自のハイブリッドシステムの開発も。CVTの開発、搭載では先行。燃料電池車の開発に傾斜

<ルノー>
ハイブリッドや燃料電池の開発は基本的に日産に任せ、電気自動車の開発を進める。中小型ディーゼルエンジンで先行


自動車保険を安くした体験談!
車検を安くした体験談!
車を安く買った体験談!
車を高く売るには!

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!


<今日の独り言>
 先週図書館へ交換本として30冊ほど寄付したものが、ほとんど交換されて、見知らぬ誰かに役立っているようで良かったです!!残っていたらどうしようかとドキドキしてしまいました・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする