ワッフルな気分

朝の光につつまれて、
甘い香りのワッフルに苺をそえていただきます。

8か月になったひな坊

2012-06-25 14:01:04 | 日記

週末に長女夫婦が来てくれました~

土曜に長女の旦那さんが根曲りだけをとってきてくれたものいただいて

         そうそう天ぷらに~食感もよく甘く美味しかったぁ

日曜日は2人でお出かけだったのでひな坊のお子守り、午前中は2時間たっぷり寝ていい感じだったのですが、

最近はママの後追いして姿が見えなくなると泣いて泣いて・・・とりあえず私たちには人見知りはしないのはいいのですが、思い出したように泣きまた泣いて

   外に出てみたり、おんぶしたり、なかなか泣きっぷりたがいい感じで

ママとパパが帰ってくると泣いてたのがうそのように安心して遊びはじめてました。

私が結婚した当初はおじいちゃん、おばちゃんもいて家族が沢山いたのでいつも誰かがいて面倒を見てくれたからとっても助かっただけど、娘は日中はひな坊と2人だしいろいろ環境が違うから

たまに家にきてわいわいと沢山の家族の中でひな坊も過ごせる時間がいいのかもしれない、

ママを後追いしてくれる時期も大変だけど成長してるってことだろうし、すぐにまた次の成長がまってるからバアも楽しみ(^^)

主人の仕事ででた半端な木を使って積み木を作っていたら、ちょうど長女も積み木を買おうかと言っていたところ家にある木で出来るかもといっていたところだったので良いタイミグでした。

    手にとってぎゅっとにぎり

 

そして

 

 

          がぶりつきます。

 

私の子供たちはおっとりな性格だったのか、ひな坊をみてると何にでも興味を持っているようで、目に入る物を手にとって口にもっていきペロリと味わってるし抱っこしててもじっとしてるのは好きじゃない様子、猫のレディーにも興味津々、活発に活動するタイプにみえるので、これは歩き出すとどこにでも一人で興味のある方に歩いていや走って行きそうだねと娘と話しています。う~ん・・・ここはジイ似かも・・・・

自分が育てた子たちとは違った活動的な性格のひな坊、これからの成長も楽しみにしています。