への次郎が行く

カメラと地図を片手に気ままに出かけます。

桜を求めて木曽に②

2024年04月19日 | 

道の駅・木曽福島でランチをしたあと、再び国道19号を北上し、元橋を渡って長野県木曽町の三岳地区にやって来ました。

 

しばらく走ったところで側道に入ると阿弥陀堂があり、そこで、ついに発見!

奥さん  「大きな一本桜の古木だね

への次郎 「ほんと! 木曽に来て、一番いい桜だ

 

周囲から何度も眺めたあと、裏に回ると、そこにも満開の桜がありました。

 

阿弥陀堂の赤茶っぽい屋根越しに、雪を頂いた中央アルプスも見えました。

 

 

阿弥陀堂から車を走らせること5分、道の駅三岳にやって来ました。

駐車場の端に植わったこの桜、ひときわ色白でした。

 

 

道の駅を出てしばらく走ると、崖下に大きな桜が見えました。坂道を下りて行くと、

普門寺というお寺の山門の奥に、大きな桜。近づくと、

 

奥さん 「あの桜、ちょっと変だよ

への次郎 「そうだね、桜と針葉樹が一体に見える

 

確かめるために、もっと近づいてみると、

奥さん  「ほら、根元を見て

への次郎 「あっ!! 2本が支え合っている

 

への次郎 「人間も、かくありたいね

奥さん  「ほんとだわ。最後にいいものを見られたね