某ゲーマーの一人語り

ゲーマー(主にRPG)のプレイ日記

195刷り

2024-03-16 12:21:54 | 日記
FF5,石像狩り、恐ろしい!
バッツとファリスは魔法剣、二刀流、乱れ撃ちマスター。レナとガラフはれんぞくまゲット。
作業というものでもない、残りMPもあるし、攻撃食らうといけないので先制攻撃では一番足の遅いキャラにレベル5デスをつかわせてと、これが刺激。
あと残るのはもう、基本的にすっぴん時のステータスアップぐらいのジョブチェンジ。
戦士系には保険として白魔法(まあ、ホワイトウインドあるけど)とMP上げるため召喚士。力と体力が一番上がるけどモンクはカウンターが嫌なので準ずる侍にする。
魔道士系は侍、う~ん、いっそこの2人も二刀流、乱れ撃ちも可能にしようかな。だって、こんな中盤で魔法極めてるもん。だけど普段と逆のジョブでいけるんかな~、石像倒すのが手をこまねいている。・・・いや、谷かな。貴重な調合素材落とす。
で、谷では攻撃でほぼ毒になったり、アンデットのドラゴンからもポイズンブレス。ゴーレム救出で散々回復させてたけど倒されて、ほとんどMP足らない、今度ゴーレム来ても助けれないだろうし、ボスにもやられるだろうと思い、やめようかな、このゲーム。と思ったけどレクイエム使おう、ただ、そうなると通常のモンスターに弱くなる…!すっぴんだ!!ちょっと獲得ABPもったいないけど「うたう」と「みだれうち」でやったら「もうやめてー!となる無双っぷり。8回攻撃はすごいよ。アンデットの方もうたといやしのつえで楽勝、楽勝。今度はなぜか雑魚戦では毒にならなかった。毒消し多めに持ってたのに、ボスはいきなり鉢合わせたんでごり押し。ちなみに谷で稼ごうと思ったのはこの後。

ジアビス、リアラの人形一発目で盗った。ハードモードで死人も出た、ノーマルでもよかったかもしれない。
第3部突入。あれ?自動飛行はラスダン出現時かと思ってたら、おお、これで楽しくなるぞー!!逆に殺人的なサブイベントの数々、こりゃ、この機能がつかないとクソゲーと化すな。ザレッホ火山、最低3回ここやらなくちゃならないんだよね、すぐに同じダンジョンを行くのは嫌だし、ここ迷いやすい、なんだけどミュウファイア2会得には時期的にすぐであろう。それから溶岩でHP減るのは回復術使わせるのにはいいな、あとでチャンバー制覇にはここでもいいな~と思ったら指輪、違う、違う、氷の種投入したら全部固まった・・・ちぇ。
錬成飛行譜石も手にした。ロニール山奥は1周目で4時間かかったから、TOSの雷の神殿よりきついと警戒していたら、あれ?意外に簡単。と思ったんだが仕掛けはいいけど帰りと目的の譜石の場所で迷った。
なんか第3部のダンジョン難解。逆にサブイベントの数の多さで嫌いにならない。さて、人工生命体の人形と鉄拳の人形、もしかしたらC・コアもあとデモンズシールもかな?作成といきたいがフェレス諸島でサンライト大量入手、そのあとアリエッタ(3)がすぐ控えているのでそっちを先に行こうかな。
なんかナタリアがADスキルコンプに一番になりそう。1周目でかなり稼いでいた。特別なんかした思いはないんだが。

で、ポケモンなんだが撤回。自分の持ってるハードで安定的なのはDSか。3DSもあるけど後に出てきた方が複雑でとっつきづらいであろう、と思っていたら、あれ?フシギダネらは?第1世代で親しんでいる私にとってはさらにグラフィックが微妙というかなんというかで、こりゃいらん。調べてみたらデータ移行で図鑑埋めてるんだね。まあ、いつまでも古いモンスターが幅効かせているのもいけないと分かる。偶然見たスマホの方が第1世代がいる、もしやるならこっちかね。ちなみに親しんでいると言ったが、TVで見たのはSOEXの出来の悪さでストレスたまって直後の番組で口直しをした時期だけだった。この監督がとある雑誌に「なんでEXとしたのはクロードの親のゲームがPSであるんですよ」と、SO1のソフト入手が困難でPSにリメイクをと懇願していたファンを完全に敵にした発言があった。まあ、監督がゲームをするとは思わないが。


コメントを投稿