サニテラの仲間達

退職を機に、自分は残りの人生で何をしたいのか心の声に耳をかたむけ山小屋生活を楽しみ、世界を歩く夢を実現したいと考えてます

第二の人生 屋根の上の雪除け完成

2022-10-13 07:00:00 | 山小屋
今日は屋根の上の作業を完成させました。先日は屋根の上で煙突の雪除け用の三角形部品を付けようと寸法を測ってきたんですが、それがかなり甘かったんです。まぁ、それでもどうにかしちゃうんで、良いんですが。

寸法を測ってきたので、その寸法通りに合板で形を作って、その上に切ったブリキ板を貼り付け、ペンキも塗って三角形の雪除けを完成させました。ここまで3日!次に屋根に再度登って取り付けてあった鉄の部品を取り外し、その部品に雪除けをストッパーにする為にグラインダーで丁度良い長さにカットして、更にその部品に穴を開けて。屋根にまたまた登って、その部品をステンレスの針金で留めて。





さぁ、ココから最終作業として出来上がった三角形の部品を取り付けようと、肩に担いで屋根に登って、設定の場所に置いてみたら。。。。
三角形の雪除け部品幅が1.5センチほど広いんです。また長さが5センチほど長いんです。ガックシです。でも、今更ながら作り直す気持ちがおきません。もう絶対にコレからは最初の寸法を確実に測ろうとは思いましたが、多分私の自由な性格上から直ることはないでしょう。仕事以外で絶対に自分の性格曲げてまでキチンとした事はしたくないんですよね。





それで結局どうしたかと言うと、結局最初の計画とは大きく変更して(見た目はどこをどう変えたか分からないでしょうが)上の雪除け用のストッパーを取り外して、屋根に直接シリコンコーキングで固めて、最悪でも落ちないようにステンレス針金で一部を留めただけです。たっぷりとシリコンコーキングつけたので2、3日天気良ければ大丈夫なハズです。でもやっぱり不安はあるんですよね。


第二の人生 自然のキノコ

2022-10-11 07:00:00 | 山小屋
秋になると山の上では、アチコチのお店に野菜のキノコが売られています。私は自然のキノコが大好きです。

以前、福島県の裏磐梯のママキャンプ場に家族でキャンプした時に、キャンプ場の親父さんから、方言で「しのこ食うけ?」って言われて何がなんだか分からないまま、ついてったらキノコが生えてて、しのこ=キノコなのかぁと😅、とても美味しいキノコ炒めを初めて食べました。それから、今は無くなってしまったお店ですが、神田で食べたキノコが山盛り入ったキノコ鍋や、長野の蕎麦屋で食べた、店の親父さんがシーズンに山で採ってきたキノコを使った山菜蕎麦やキノコのおひたしで、大のキノコファンになりました。町のスーパーに売ってる養殖キノコとは一味も二味も違ってとても味があって大好きです。

山の上では庭に、椎茸、なめこ、クリタケを原木栽培していますが、今年から出てくる筈なのにまだ出てきません。この前、キノコ図鑑を買ったので、近くのヤブにキノコを探しに行きましたが、小さなキノコしか見つかりません。勿論毒キノコのようでした。まだまだ素人なので、完全に納得出来る特徴あるキノコしか怖くて採れません。近くの農協に見に行くと、松茸はもちろん、香茸、ハナイグチ、アミタケ、クリタケと持ち込まれて販売されていました。全部欲しいのですが、今回はハナイグチとアミタケを買って、家に既に買ってた養殖のマイタケとなめたけを追加して、鶏肉と大根を入れたキノコ汁を作って、嬉しい香りと味と食感を堪能しました。









今回は買ったキノコでしたが、せめて自宅産のキノコで、最終的には自然のキノコを探して、本物のキノコ汁を食べたいものです。

PS.
1.因みに、春に沢山採ったワラビは塩漬けにして、今は少しずつ塩抜きしながら食べています。とても美味しいので来春からは気合入れてもっと沢山確保しようと思います
2.先日の電気圧力鍋の評価を訂正します。圧力時間が設定だと3分だったのですが、コレが生炊きみたいで、結局8分にしたらとても美味しく出来ました。よって点数は90点です!😊よかったぁ!


第二の人生 山奥の美味しい店

2022-10-09 07:00:00 | 山小屋
朝から雨の日には何もする事が無くて、本でも読もうかと思っていたら神さんから、買い物に誘われたんです。

どこに行くのかと思ってたら、パン屋さんとチーズ屋さん。ここら辺りは蕎麦屋さんしか無いと思っていたので期待はせずについて行きました。2件とも初めてのお店で、パン屋さんはこんな山の中なので人も少ないからだろうからか、週末のみの営業です。使っている材料も全てオープンになってて、とても良い材料を使ってる事が分かります。唯一残念なのは値段が高い。町の高いパン屋さんよりも2割は高いと感じました。私達にはそうそう買えそうにもないのが残念です。そして神さんは、隣の村にも美味しいパン屋さんが有るとの情報を何処からか聞きつけ、またどんな感じのお店で、味と値段もいくらなのかの情報仕入れに買い出しに行くそうです。






チーズ屋さんは、もうかなりの山奥の牧場に接した場所なんですが、ナビで検索しても道が無いんです。困ってナビの案内が終わった後に、道を更に少し先に進みながら辺りをよく探すと、小さな看板がかかってて道らしきものが有り、そこから1キロほど進むと建物が見えてきます。それこそTV番組のポツンと一軒家みたいな感じです。そこで販売しているチーズやヨーグルトが、町の店で買うヨーロッパからの輸入品よりも高いんですね。値段が!私達はビックリしながらも折角来たのだからとフレッシュチーズとヨーグルトを買ってきたんですが、ヨーグルトはお値段分の値打ちもんで、とても濃くて滑らかな舌触りとその味わいは、大手メーカーのヨーグルトとは一味も二味も違った 今まで味わった事がないとても美味しいものでした。そしてチーズときたら、もう表現のしようが有りません!敢えて言うならとてつもなく美味しい牛乳で出来たフワトロの味。パンにこのチーズと胡椒とオリーブオイルかけたり蜂蜜かけたりして食べたら、もう爆烈の美味しさでした!


胡椒とオリーブオイル

ハチミツ

こんな山奥で、やっぱり日本は凄い食の国だと本当に思いました。

PS
先日の電気圧力鍋でのお米の炊飯については、今までの炊飯器よりも美味しかったのですが、でも普通のパール金属の圧力鍋でのお米を食べた後だったので感動は🥲しませんでした。
点数つけたら、パール金属の圧力鍋95点、電気圧力鍋65点、普通の電気炊飯器50点でしょうか。及第点を60点としたイメージです。因みに普通の町で炊くチョット高い電気圧力炊飯器だと100点です!

第二の人生 その後の木々達と高山植物

2022-10-08 07:00:00 | 山小屋
今年の記録のために残しておとうと思います。

秋になって草を刈ってサッパリした庭の栗と胡桃がいつ沢山の実をつけてくれるのか。丸2年目経つ栗はしっかり根付いてきた感じです。実がなるまでには3〜4年程と言われていますが、どう見てもあと1〜2年ではなりそうに思えないんですよね。同じ2年目でも胡桃は成長遅い感じで、胡桃は6年〜10年ほど実がなるまでかかるそうですが、こんな年間数センチの成長では無理のような気もします。その代わり今年植えた1年生の栗はなんだか上手く成長してくれてますが、胡桃はやっと1年を越せた感じです。


丸2年目のA栗くん

丸2年のB栗くん
1年目のC栗くん


1年目のD栗くん


丸2年の胡桃君

1年目の胡桃君

グミの木は野生の木はアチコチに沢山ありますが、実が小さいので、ジャイアントグミの木を植えて1年目ですがココの風土に合ったようで大きく育ちました。



プルーンは知らぬ間に葉っぱを落として一足早く冬支度ですが、案外と1年では育った様です。



もう3年前に植えてた巨峰の挿木は、芽も出さないので引き抜いたら、数本のうち1本が根っこが出てました。ビックリ⁉️やる気有りそうなので、もう一度その1本を埋め戻しました。来年くらいには芽も出して欲しいと思います。

南高梅シスターズは、少しは育ちましたが梅の木の成長としては物足りないものとなってます。北海道並みの寒さでそもそも梅は育つんでしょうか?

PS.なんの花か分かりませんが、何だか可愛らしい高山植物?の花が咲いていました。神さん、こんな小ちゃな花が好きなので、刈り取らずになるべく残しました!




もうすぐ花開くのかリンドウ!


この花だけは最近教わりました。秋明菊(しゅうめいきく)と言うそうです。


第二の人生 日曜大工で屋根の上 山の上の炊飯器

2022-10-05 07:00:00 | 山小屋
山の上では、既に少しずつ冬支度。
去年の雪はとてつもなく大雪で、いつもなら屋根から滑り落ちるのに、何故か何か少しのきっかけで雪が滑り落ちずに溜まりに溜まって一部の屋根にもダメージがちゃったんですよね。
暖炉の煙突にも直接雪がドカーンと当たって少し凹んでいるので、今年の冬用に雪除け煙突カバーを作ろうと、急斜面の屋根によじ登ってサイズを測ってきました。

さすがに急斜面なので何かに捕まらないと滑り落ちてしまうと思って、ツリークライミングの用具を命綱にして頑張りました。それでもやっぱり高いところで、たった一本のロープに命を預けるなど、怖くてヘッピリ腰でしたが、何とか採寸は終わりました。材料買って頑張って立派なのを作ろうと思います。



さて、ココは標高が1400mあるからだと思いますが、お米が不味いです。普通の炊飯器、ちょっと高級な炊飯器、土鍋と何で炊いても不味いけど、我慢して食べてました。良く調べると沸騰温度が低くて上手く炊けてないんだろうと思っています。

それで、圧力鍋で炊いたら多分お湯の温度も上がって、旨くなるのではないかとヤフーショッピングでパール金属の圧力鍋を5450円で買いました!ピッカピカの新品で三層構造の日本製です。
コレで炊いたら、もう美味いななんの。今までのご飯が一体何だったのか?



ところが、神さんから「これだと朝ごはんを炊くのに早起きしないといけなくなるから、タイマー付いてるのが良かった」と言われてしょげてしまう訳ですね。「だから事前に相談したやろー」と言ったところでどうしようもなく、今度はヤフオクで電気圧力鍋なる物を新古品で7000円で落札したのでした。


コレなら文句は無いはずですが、やはり電気式は圧力があまりかからない様なのですが、今の炊飯器よりも美味しく出来る事を期待しています。