日々の中で思うこと

気ままに思いつくまま・・・

神大植物園を歩いてきました

2024-05-05 17:21:01 | 日々のつぶやき

          

 

          今日も暑いくらいの天気で、歩いてると汗ばみます
          急なこの気温の変化で熱中症いなる人も多いかもしれないと思いました
          そういう私も水分の取方が少なく、今日も外出でかなり歩いたのに300CCほど飲んだだけ
          これからは水分補給に気をつけなければ・・・

 

          私の手違いから、このブログにはしばらく画像がアップできないかも ( ;∀;)
          それとまた、今日はカメラの操作を間違えて、画像が全然ダメ。ショックでした

          
          いい天気でしたので、今日は神大植物園を歩いてきました
          駐車場は満車で、自転車もいっぱい。チケット売り場も行列で大勢の人でにぎわってました

          人が多くてイヤだなーと思いながらも、のんびりと新緑の中を楽しんできました
          皆があまり行かない「多様性植物園」は人もまばらで珍しい野草も見ることができました 

          次に行った植物園は案の定人であふれていました
          特にきれいに咲いて今が見ごろなバラ園では人・人・人・・・すごかったです
          暑いこともあり、日陰には人々の集団がありまさに真夏を思わせました。きっと30度はあったかも

          そしてまた「深大寺そば」のお店にはすごい行列。(ノ・ω・)ノオオオォォォ-
          植物園を出て深大寺へ行ってお参りしてきました


          画像がアップできるようになりましたら更新したいと思います


          ********************************

          「問題の回答」

            「にべもない」のにべは・・・・・② 接着剤

              「にべもない」は「まるで愛想がない。そっけない」「告白したがにべもなくふられた」のように使われる
              海魚のニベの浮袋を煮詰めて固めたものがにべ=にかわで、接着剤として用いられた
              にかわは魚や動物の皮や骨、腸などを煮だした液から作る

              ニベは冬が旬。「身はたんぱくで、刺身や塩焼きが美味しい」

            これを書きながら、関連性がいまいちでなんだか自分でもしっくりこないなー
            ということで、別に調べてみました
            この「にべ=にかわは粘り気が強い」・・・ということは否定なので下記のようになります

              「にべもない=粘り気がない」

            これでしっくりした感じです

           ********************************

 

           連休あと一日を有効にお過ごしください!

          

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「にべもない」のにべってなに? | トップ | 「白羽の矢が立つ」の矢は? »
最新の画像もっと見る