日々の中で思うこと

気ままに思いつくまま・・・

桜・さくら・サクラ・・・・満開です

2016-03-31 22:32:21 | 日々のつぶやき

 


 よく晴れました

 昨日まで「桜はまだ先ねー」そんな話をしていましたが、今日ふと見ると桜満開!
 プールから戻り近くの桜並木を歩いてみました

 すでに数人で飲んでいい気分のおじさま達
 子供と一緒にお弁当を食べてる家族連れ・・・。沢山の人たちが桜を楽しんでます
 この水は多摩川からの水なんです。鯉も鳩もいますよ

 しかし桜ってあっという間に咲くんですねー。ビックリぽんです

   

   


 電車が通るこの場所。電車すれすれのところを人が通ります

   

 ほらほら! 電車のすぐ下を人が・・・

   


 桜の花がきれい!

   


 桜の花はあっという間に散ってしまいます
 だからいっそう桜の花を見ようという気持ちが強いのかもしれません

 故郷では今年は桜の花は見られなかったのですが、こちらでしっかり見ることが出来ました
 よかった~!
 

 新一年生が桜の花をバックに写真に納めようとしてます
 今、この様子を見ると入学期まで桜は待ってくれないかもしれないですね

   

 


 テレビでは桜で有名な東京千鳥ヶ淵の桜を写していましたが、みごとに満開!
 外国の方が桜を見て「ワンダフル!ビューティフル!」と感激してましたが、まさに”日本の美”ですね

 明日、明後日ともう少し桜を堪能してみよう  


********************

 Hiroshiの画像は「イカル」

  おすまし!

  


  尾っぽを広げて

  

   
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故郷(国東)は・・・

2016-03-30 20:45:28 | 日々のつぶやき

 
 故郷では連日晴れ。「私が晴れ女だから・・・」とYタン
 
 キティーのハーモニーランドへ出かけました
 少し寒かったのですが、ディズニーランドとは違い乗り物はすぐに乗れるので
 下りては乗り・・・を繰り返す二人。S君が「怖い怖い」と言いながら乗ったジェットコースター
 そして観覧車から見る牛の放牧。これは毎年変わらずです

   


 翌日は水族館「うみ卵」です
 セイウチやアシカのショー。セイウチの腹筋などすごくおもしろいパフォーマンス満載でした
 そしてアシカショーでは水をよけながらの観戦もまた楽しい時間。イルカにさわれるコーナーもありました

   

   


 別府へ一泊しましたが、別府湾を一望できる高台のホテルで温泉のプールで泳ぎ孫達は良い思い出です
 翌日の朝は、朝日がきれいでした。ホテルの窓から写しましたが地平線に浮かぶ一艘の船・・・

  


 3日目はアフリカンサファリです
 自然の中に放たれた動物の中へ車が入っての見学。間近に動物が見られます
 バスに乗って動物にエサを与えています。一昨年はこのバスに乗りましたが、今年は自家用車で走り
 車からエサやりのバスを見てきました

  


 動物のふれあいコーナーではカンガルーのお腹にいる赤ちゃんに遭遇です。わんちゃんとのふれあいも

  


 乗馬の体験もしました。           Yタンは大きい馬さん

       


 毎朝、出かける前に母に会いに行きましたが、インフルエンザの予防で子供達とはガラス越しの対面です
 でも母はひ孫のこともよく覚えており、会うと嬉しそうにしてます。S君とは90才の年齢差。w(゜_゜)w オオー!ですね

   


************************

 孫達は毎日こんな場所を散歩しました。山へ向かって「ヤッホー」。こだまが返ってくるので大喜び
 野草がいっぱい咲いてるのを見ながら、そして冷たい川の水にさわったりたき火を珍しそうに眺めたり・・・

   

   

   


 きっと子供達は田舎を満喫したと思います。この春の行事は7年続いています
 勿論最初の頃は母も元気で一緒に別府での宿泊もしました。でも一作年よりそれも叶わなくなりました

 こうして元気で出会えることに感謝しつつ、また来年もこうしてひ孫との対面が実現できたらいいなーと
 思いながらの日々でした

 今年は母のいい笑顔がとても印象的でした。


************************

 Hiroshiの画像は多摩川に現れた「オシドリ」  きれいですねー

  

  

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま~!!故郷ー1

2016-03-29 22:00:53 | 日々のつぶやき

 


 本日の大分は良い天気で暖かい日でした
 わずか6日間の故郷でしたが、娘と孫との忙しい日々のなかで母との再会が何よりでした

 母はとても元気でいい笑顔を見せてもらえ、施設の方の優しさに感謝感謝です
 ピンクのマニキュアを塗って上げたらとっても嬉しそうでした

 今日の帰りに立ち寄って話をしましたが、「おばあちゃんは何歳なの?」って娘が聞くと
 「うーん 93才くらいかなー」と答えて大笑い。時々???がありますがそれはご愛敬かな
 昨年の夏の危篤状態を脱して「あの時はなんだったんだろう」皆がそう言うくらい元気です
 私も安心して戻れました

  


 留守の家には母が花が好きでしたので、花が少しずつ咲いて留守を守ってました
 主のいない庭には野草がいっぱいです。

 花桃には少し花が咲きつぼみもぎっしり。      オドリコソウも庭に・・・

    


 庭にツクシが

   


 以前、木が大きくなりすぎ・・・と主人がいったときに切った木蓮に枝が出て花が咲いてました
 母もきっと見たいでしょうねー

   


 近くの山に佐kらがほんの少し咲いていました。花が好きな母へ持っていくと大喜び。ビックリぽんでした
 「もうすぐお花見に行くんですよ」そう言う施設の方の話を嬉しそうに聞いてた母

   


 家の近くのお地蔵さんにお参りの孫達。いったい何をお参りしたのかな~

   


 今はあちこちで菜の花がいっぱいできれいです

   


 海岸にはたこ取りのつぼが並んでます。故郷名物「たこ飯」があるんですよ。美味しいです!

   


 海で遊ぶ孫達。「砂がきれい!」そう言いながら貝殻を拾い、寄せてくる波と遊んでました
 「きれいな海!」・・・これが故郷の自慢です

   


 これきれいな砂浜にこのような事柄が書かれていました.産卵の応援をしたいですね

    


 まだまだ故郷の思い出はいっぱいですが、徐々に書かせて頂きます
 故郷は何も変わらず、でも迎えてくれる友の優しさを感じます

 幼なじみと夜4時間のおしゃべり。これも毎回のことですがホント嬉しい
 居てくれる母と待っててくれる友人が居る限り私は故郷に戻れます
 母にもっともっと元気でいてもらわなければ・・・


 連日、車の運転で少々疲れましたが、母との再会、そして孫達と密の濃い日々で沢山の思い出が
 出来ました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いってきます!

2016-03-24 08:54:36 | 日々のつぶやき

 

 あいにくの雨ですが、九州はどうでしょうか
 今日は飛行機からは富士山が見えなさそうで残念ですが・・・・

 きっと桜が迎えてくれると思いますので楽しみにしてます
 故郷はきっと野草の宝庫。こんな野草もいっぱいと思います

   

 
    

  
   

 

 29日に戻ります

 留守の間お時間あれば↓を覗いてみてください

     http://blog.goo.ne.jp/kawasemi0359


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日故郷へ・・・

2016-03-23 20:12:39 | 日々のつぶやき

 


 今日はプチワークのため早起きです
 今朝は5時半の散歩でしたが朝日がきれいでした!。”早起きは三文の徳”でした

 お昼には帰宅しましたが、近くで桜が咲いてるのを発見。一気に咲きそうな気配です

   


 帰宅して庭のあれこれを観察してると、カテンソウの花が、そしてオニユリも芽が出始めています。
 この二つは埴 沙萠先生にいただいたものなので大事にしなくてはと思います

     http://ciabou.com/ciabou/

   


 シロバナタンポポさん、何かお話ししてるよう (^.^)ノドモドモ

   


 花がかわいいからと草も引かずにいたら草だらけです。でもやっぱり引けないなー
 こんな花が出てくるからねー

    ムラサキケマン                     スノーフレーク

     


 今夜は椎茸ご飯。(幼なじみの送ってくれた生椎茸)。これぞ男の料理。大きな椎茸が乗っかってます

      


 さて、明日から母のところへ行きます。
 そうはいっても、実家には誰も住んでないので半年ぶりに家を開けますがちょっとコワ!

 きっと草ぼうぼうで、家の中も湿っぽいだろうな~
 大掃除して布団干して、翌日やってくる孫達を迎えなければなりません

 母は元気そうですが、やはり高齢なので大好きなおもちも唐揚げも今回はやめましょう
 最近知り合いの高齢者の方が食べ物を喉に詰まらせたことを聞くとちょっと怖いです
 大好きなお花をたっぷり持っていくことにします

 以前は携帯のガラケーでもブログに発信できていましたが、最近はスマホじゃないとアップ不可能。
 残念ですが、故郷の様子をリアルタイムでの発信は出来なくなりました
 また戻りましたら、故郷の様子をお知らせしますね

 海あり山ありの故郷はかなりの田舎ですが、今になって思う故郷の良さです(昨年の春の様子です)

   

   

   


*********************

 Hiroshiの画像は「イカル」

  おすましです

   


 (・_・)・・何か食べてます

   

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春・・・花が咲きます

2016-03-22 21:24:41 | 日々のつぶやき

 


 久しぶりに風のない日になりました
 桜も少しずつ咲き始め、これからの開花が非常に楽しみです


 今満開はミツマタ。いい香りがします

   

 
 わが家の杏の木、全然実がならないので思い切って切ったところ芽が出て花が咲き・・・
 今年は「見て見て!」といわんばかりに花が咲きました。果たして実は期待できるのでしょうか???

   


 ツバキも沢山の花が咲いてます。しかしこの花は落ちた姿が(~ペ)ウーン

   


 この野草も庭にあちこちに咲き始めました

   


***********************

 <テレビで>

 =子供の成長=

  今朝何気なく見たテレビで幼稚園の園長先生の言葉が印象的でした
  「子供は子供同士でもめ事も解決する」と決して止めに入らないそうです

  園児の様子を見て納得です。「私がお母さんになる」そう言う6人のそれぞれの子供達
  しかし、その中の一人が「○○ちゃんのお母さんになればいいでしょう」とそれぞれがお母さんに・・・
  な~るほどと感心しました。子供ってこうして育ってゆくのねーって、改めて感じたものでした


 =春キャベツ=

   春キャベツはやわらかく、生で食するのに向いている
   葉脈に対して垂直に切るとやわらかい(繊維を切ることで)
   氷水に3分以上つけるとキャベツが水分を吸ってしゃきしゃき感が出て美味しい

***********************

 先日山で見つけた「ウグイスカズラ」 なんと可愛らしい花です

   


***********************

 Hiroshiの画像は「モズ」

   水浴びしてきたよ

  


 バックシャン

   

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が咲き始めました

2016-03-21 20:27:14 | 日々のつぶやき

  → 


 連休最後の日の今日も雨は降らず暖かい日でした
 近くの多摩川では桜の開花が始まっていました。今週末には満開の桜かな~

 今日、故郷の友人からのメールでは「山桜が満開よ」って。九州も桜の見頃のようです
 桜が迎えてくれそうです

 お彼岸なのでお墓参りに行ってきました。この場所も桜の木がたくさんあります
 桜の時期には大勢の人が出かけますが、今日は少しだけ咲いてました。これからですねー

 ところが、この場所へ着くと花が散乱しています。なんか変???
 そう思ってよく見ると、束事出してるのや、花だけ取ってるのやら、とにかくどれもこれもです
 カラスが盛んに鳴いて、沢山枝にとまって伺っています。どうもカラスの仕業らしい

 やがて人がいなくなればわが家のお墓の花もきっと無惨な姿になるでしょう
 困ってしまいますが、今のところ打つ手だてがないのでしょうか。悲しいですねー

********************

 今日もまた昨日出かけた高尾山で見た花達を紹介します。どれも小さな花です

 タチツボスミレとアオイスミレ 

       


 オオルリソウ

    


 ユリワサビ

    


 ハナネコノメ

    


********************

 以前、何かの本でこの本の紹介が載っていました
 すぐにリクエストしたのですが、忘れた今のなってようやく図書館から連絡が来ました

     


 開いた最初に書かれてる言葉   「祝婚歌」

      二人がむつまじくいるためには

      愚かであるほうがいい

      立派すぎないほうがいい

      立派すぎることは

      長持ちしないことだと気付いているほうがいい

      完璧をめざさないほうがいい

      完璧なんて不自然なことだと

      うそぶいてるほうがいい

      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 まだまだ文章は続きますが、「二人で仲むつまじく過ごすには」・・・というヒントが沢山書かれています。

 ”自然体でゆったり裕に健康で風に吹かれながら生きるのがいい。”そんなことが書かれてます

 小さな本でバッグに入れて持ち歩ける本です
 優しく語りかけるような文章に癒されます。これからしばらくこの本を読みたいと思います

*********************

 Hiroshiの画像は「オオタカ」     目が鋭いですね

  上を見て

     


 そして下を見て

   


 
 

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山へ

2016-03-20 21:53:16 | 日々のつぶやき

  → 


 昨夜のアメが残ってる中で、今朝は曇ってます
 雨の様子を心配をしながらでかけた高尾山。連休で早くから人が多くいます

    

    http://www.takaotozan.co.jp/index.htm


 今日は6名の皆さんで高尾山へ登りますが、上りはケーブルカーです
 雨でかなりぬかるんで、狭い道で上り下りが滑って危なくちょっと大変でしたがゆっくりと花を見ながら
 登っていきました

 修験道のホラ貝を吹く音が聞こえ、待ってると並んで出てきました

   


 ダンコウバイの花が満開でした

   


 ネコノメゾウも少しだけ花が

   


 ヨゴレネコノメ

   

 


  ヽ(^。^)ノアレアレー?  怪獣がいた! にげろ!!

 

   

 


  逃げた先に可愛らしいヤマカタバミを見つけてほっと一息

   


   ニリンソウも咲いてます

   

 
 
 まだ花は咲いていましたが、明日ご紹介します
 少しひんやりした中での山歩きは非常に心地よく感じましたが、滑らないようにと足に力が入り
 みんなで「足が痛いねー」と山を下りたときの感想でした

 曇ってた天気も晴れて暖かく、休日の賑わった高尾山を無事に下山しコーヒータイムで(^。^;)ホッ!!


*********************

 Hiroshiの画像は「かもめ」

   降りようかなー どうしようかなー

   


 よし!勇気を出して・・・・着地成功!

   

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の開花宣言

2016-03-19 20:18:45 | 日々のつぶやき

  → 


 朝の散歩ではウグイスの声が聞かれるようになりました
 まだまだ見習い中らしく、鳴き声もおぼつかないですがそれだからこそ可愛らしい
 声はすれども姿は見えず・・・・のウグイスさんです。早く姿みたいで~す!

 東京で桜の開花宣言がありましたね
 今年の桜は早いような気がしますが、いよいよ春の到来。桜が見られます。o(^ー^)oワクワク


 多摩川を散歩してると、あちこちで沢山見かける「ヒメオドリコソウ」

   


 <器用な人>

    またまたステキなものをいただきました
    器用な方でいろんなものを作りますが、今回もまたまたネコの小物入れ

    

  中には折り紙や沢山の宝物が入ってます


 そうそう、宝物といえば、先日Yたんからもらった土鈴。なかなかよく出来てます
 こっちをじっと見てるので悪いこと出来ないなー

    

 

 タンポポは種類もあるようですが、これは西洋タンポポ

   


 わが家にあるのはシロイロタンポポですが、この矢のようなものは種子かな?

    


 故郷へ行けば、今はきっとシロイロタンポポがきれいに咲いてる時期と思います
 庭もきっと草だらけなので、タンポポでいっぱいかも。それを思うと故郷行きが楽しみです

 故郷といえば、先日椎茸作りの幼なじみが大臣表彰されました
 その友人から沢山の大きな生椎茸を送ってきてくれました。贅沢と思いつつ、今夜は椎茸三昧
 やっぱり故郷の味は格別です

     


********************

 Hiroshiの画像は「シジュウカラ」

   おーい!そっちへいってもいいかい

   


  だめだめ!

  
 
 


 
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花たち

2016-03-18 22:07:09 | 日々のつぶやき

  → 


 今日も暖かい日になりました
 朝から忙しく動き回って、気がつけばこのところスイミングにご無沙汰です

 
 わが家の花は、芽が出なくなるとどこかへ土を返してしまうので、今になるとあちこち芽が出て
 いったいこれは???が多くなる季節です

   
  これもそう!ヒヤシンスが咲いてます

      花言葉は「あなたとなら幸せ」ですって


 先日皇居のまわりを歩いたときに咲いてた花たち。ここは野草の宝庫です

  カラスノエンドウ

   


  ムラサキツメクサもこれから咲きますね

   


  そしてハナダイコンも

   


 田舎に住んでたときは、このような野草は草としか見てなくて、今のように優しく接することもなく
 今思えばもったいない事をしたと思う

 来週実家へ帰省しますが、きっと庭の草が大きくなって大変だろうという反面、野草が咲いてるかと思うと
 少し楽しみもあります

 幼なじみからのハガキで
  「山桜が咲き始めました。この暖かさではソメイヨシノも開花するでしょう」と書かれてます

 来週の帰省が楽しみです。運よければ関東と九州の両方の桜が見られるかも・・・o(^ー^)oワクワク
 私は「山桜」が大好きなんです


**********************

 Hiroshiの画像は「セッカ」

  妙に可愛らしいですねー

  


  


 夜になって雨が降り始めました
 明日も雨かなー


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする