日々の中で思うこと

気ままに思いつくまま・・・

100歳という壁

2016-08-31 21:53:12 | 日々のつぶやき

 


 母が26日の深夜に亡くなり、その朝飛行機で飛んでいきました
 冷たくなった母は、施設でいつもの眠ったままの顔でとても穏やかな顔をしてました
 大事にしていただいた施設の方には感謝しかありません


 お通夜そして告別式となれない中での時間は非常に長く感じました
 99歳といえば大往生。でも、やっぱり寂しい・・・・
 「100歳という壁が非常に難しいんです」そうおっしゃった先生。まさに・・です。

 母が生前、「この写真使って」と準備してた写真は30年くらい前のもの
 でも、私もお気に入りの写真なので今回の遺影にしました。ちょっとおすましの母です

      

 生前母にかわいがってもらった娘はおばあちゃん子。いろんな事情でなかなか時間がとれず
 でも、どうしても会いたいと日帰りで母の顔を見に来ました。「寂しい・・」と泣く娘
 きっと母も孫がきてくれたことでうれしかったと思います。

 施設では3姉妹で同じブース。こんなことって滅多にないと喜んでいたのに・・・
 姉が亡くなって妹の叔母たちが「寂しい、悲しい・・」と大泣きするので
 それを見てまた私も大泣きです。叔母たちにはもっともっと長生きしてほしい


 帰る日のふるさとの空は真っ青。いい天気でした
 いつもは見えない富士山が、今日はきれいに見えました。不思議・・・

  

       


 そして画像を見てまたまたびっくりぽん。これってユーホー??

  


 まだまだしなければいけないことがいっぱいですが、少しずつやっていこうと思う
 親がいなくなって初めて味わうふるさとへの思いですが、生前と同じく帰省をしながら
 施設での叔母たちに会いに行こうと思う


 今回も幼なじみにたくさん助けていただきました
 母が亡くなってもふるさとはやっぱり忘れてはいけないと改めて感じました 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうめんウリ

2016-08-26 05:01:18 | 日々のつぶやき

 

 先日帰省の時、知り合いの方からそうめんウリをいただきました

   


 皮をむいてゆでて・・・・(ノ・ω・)ノオオオォォォ-。こんな風になります
 さっとバター炒め。ポン酢でそのままでもおいしい~
 シャキシャキして本当においしい!いくらでもいただけます

   


 あのうりがこんな風になるなんて想像もつかないけれど、故郷のKさんは毎年
 作りいただきます。こちらではなかなか食べられない貴重な品です

 ネットで調べると、別名「金糸うり」ともいわれるよう。名前の通り確かにに・・・
 
  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の誕生会

2016-08-24 12:20:06 | 日々のつぶやき

  時々 


 今日も晴れたり雨が降ったりと落ち着かない一日です
 
 朝、散歩からの帰りランドセルをしょった小学生に会いました
 聞くと、「今日から学校が始まる」とのこと。ずいぶん早い始業式なんですねー


 午後から孫のS君の誕生パーティーです
 本当は明日なのですが、パパの休日の関係で本日になったのです

 娘の家族は3人が8月生まれ。なのにそれぞれを別に祝うので先週に続いて今日も
 何度もお祝いをするのはいいけれど、いつまで続くかなー
 それぞれが大きくなって、バースデーパーティーも少なくなると思うので、それだけに
 貴重な日かなと思う

 お祝い品は未定なので、いずれ渡すことにして、自分だけの本「Birthday Book]を渡しました。
 性格、将来のこと…いろいろ書いてます。「あたってるよ」って(@_@)

   


 Yタンは、先週ピアノを弾いてくれましたが、今日はフルートの演奏でした
 
   


 そして二人の夏休みの工作も今日はしっかりと撮ってきました

 S君は釘を打って小さな球がうまく入るように作ってあります
 私もやらせてもらいましたが、何度やっても思うようにはいかず・・情けない!
 Yタンは沖縄で拾った貝殻やサンゴで楽しくて涼しげな作品の出来上がりです

    

 

 同世代の夫とよく話します。夏休みの宿題のことを・・・

 ・空き箱に色の付いたセロファンを貼って魚を作って上から吊して「水族館」

 ・毎日、野草をとってきては新聞紙の中に挟んで重しをおいて「押し花」

 ・蝉を捕って「昆虫採集」クマゼミがなかなか捕れずアブラゼミが多かったなー

 ・新聞の4コマ漫画を切り取ってのスクラップ

 今思うと、単純な宿題ですが得意ではなかったのが原因で、苦になったのは事実
 孫のアイディアを見て感心するばかりです


*********************** 

 Hiroshiの画像は「夕顔」
 
  我が家に毎日咲いてくれる「夕顔」。今日は5つ。昨日は7つ咲きました
  これからまだまだ楽しませてくれそうです

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高橋真梨子コンサート

2016-08-23 16:33:08 | 日々のつぶやき

  


 晴れたり雨が急に降っていたりと忙しい一日でした
 台風の行方が心配ですが、北海道に被害が出ないようにと願っています


 半年前から購入してた「高橋真梨子コンサート」
 母のこともあり、行けるかなーと思案してましたが、母が行かせてくれました


   


 変わらずの声量でファンを魅了しました
 今回はカバー曲で古き昭和のよき時代の曲を6曲歌ってくれました
 どれも懐かしく、そして真梨子さんの声が響きすばらしい時間でした

 何度もスタンディングオべーションで皆さんと一緒に盛り上げてきました
 肝心の真梨子さんの顔がちょっとしか見えないですが・・・最後の一こまです

   


 アンコールで2曲熱唱。やっぱり「桃色吐息」歌ってくれました

 興奮冷めやらず・・・で帰宅しました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック閉会式

2016-08-22 20:39:32 | 日々のつぶやき

 


 台風でどこも出られないので、オリンピックの閉会式を見ようとテレビを付けましたが
 あいにくの台風到来でLIVEでは見られなかった

 しかし後で見た閉会式では、日本の演出が素晴らしかった~

          Webより


 4年後の大会がますます楽しみになってきました。今回の選手の頑張りも👏
 水泳の金に始まって続々とメダルの数も増え、見てるのも楽しみでした
 体操の団体にも大拍手。そして男子400mリレーのすごさ!綿密な計算と努力ですね

 はらはらしながらの大逆転も多く、これぞオリンピックの醍醐味化と思いました
 みなさんお疲れ様でした!


 夜になって雨も上がり、ようやく関東地方も静かになりました
 散歩しながら見た夕焼けがやけにきれいでした。カメラなくて残念!


****************************

 さて、ある本で見たエッセイ     

   光野 桃さんの「おしゃれスランプを超えるとき」

  昨日まで好きだった色が、今日は違和感があったり、突然似合わなくなる。
  あんなに好きだったのにどうして・・と悲しい気持ちになったり、おしゃれできない自分に
  焦ったり、自分に許せなくなる。 これがおしゃれスランプなのです。

  おしゃれスランプが明けるとき、その勢いを気のせいだと思わず、素直に乗っていくといい。
  そしておしゃれに投資するのです。おしゃれできない日々を責めず、別のことに目を向けてみる
  そうしてるうちに必ず未来への道が見えてくる

 これはいろんなスランプから抜け出すにと同じような気がします
 あまり気持ちに逆らわず、焦らすに過ごしていくことなんだとおもいました
 今の私の心境・・・かも
 
****************************

 「ルリヤナギ」はいつも咲いてる花でかわいらしい

    


 小さくてなかなか気が付かず・・・オリズルラン

   

  
 明日は台風一過で暑くなるのかな~  
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風接近

2016-08-22 15:37:40 | 日々のつぶやき

 


 台風の影響で朝から強風と雨
 屋根に打ち付ける雨の音が怖いくらいです

 朝からテレビは台風情報のニュースばかりですが、電車、飛行機にかなり影響が
 出てるようです。被害がア大きくならないようにと願っていますが・・・

 庭に植えてある皇帝ダリアが3m近くなっていますので、この台風が心配でした
 バサッ!という音に庭を見ると、皇帝ダリアが根元から折れてます
 台風で一番心配だった皇帝ダリア、ついに1本ダメにしてしまいました


 庭を見ると、ゴーヤがオレンジ色になって下がってます。気が付かなかった・・
 あまりにきれいなので取り込んでみました

    

 2時間くらいしたらご覧のように割れてしまい、真っ赤な種が見えました。きれいです

   


 この台風で心配なのでYタンへメールしました
 「大丈夫」と元気そうなメールで一安心

 そのYタン、来年から中学生なので部活のおためしがあるようです
 日替わりで連日あるようですが、毎日参加するらしい。(ノ・ω・)ノオオオォォォ-

 行きたいのを聞いてみたら
  剣道、吹奏楽、テニス、バレー、バドミントン・・・・

 さてお気に入りの部活あるといいな~。
 しかし剣道とは・・びっくりポンです。じーじのDNAか??
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックも終盤です

2016-08-21 21:51:24 | 日々のつぶやき

 


 雨上がりの朝の散歩は朝日がきれいでした。しかし水はかなり増えてます

  


 空にはきれいな雲が広がってます

  

  


 ふと見ると花が見えます・・・「くずの花」が咲いてます

      秋の七草が咲く事期ですねー


 そろそろオリンピックが終わります
 次回が東京ということで格段に熱が入り、今回は熱心に鑑賞しました
 いろんな競技で「初めてのメダル」のニュースが入るたびに、選手の感動に涙が出ます
 この日を夢見て皆それぞれにがんばったのに、メダルに手が届かなかった人にも大拍手

 よくぞあの大舞台にこれだけの力がでるなーと、思うだけでうるうるです
 4年後の東京オリンピックどうなるんでしょう。楽しみ!!


 大空高く花が咲いてます。何だろう?

   


 今夜も近くで花火の音がします
 連日の花火、いったいどこで???


 明日は大雨注意報がはいってます
 幸い予定もキャンセルになってますので、少しからを休めようと思います

 実は今日も暑い中少し働いてきました。この暑さで疲れました~
 

*********************

 Hiroshiの画像は「羽田飛行場」

 皆さん忙しく働いてます。おかげさまで機上の荷物もあっという間にベルトコンベアーへ

  

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火大会ありました

2016-08-20 21:18:20 | 日々のつぶやき

  


 雨が降ったりやんだりの一日
 場所によってはかなりの雨が降ったようで。電車の遅れもあったよう

 久しぶりにフォトの例会へ参加です
 皆さんの写真を見ながら参考になります。もっとがんばろうという気持ちになります
 それと同時に仲間の皆さんに出会うのが何よりの心の癒しです


 今夜は近くの多摩川で花火大会
 7時になると突然に地響きのようなすごい音。何だろう・・・と二階から見ると
 花火が上がっています。ちょっとだけ多摩川で見てきましたが、年々新作がでて
 本当にきれいな花火です。人も多くでてましたが、大雨にならずよかった!
 花火の写真は非常に難しいので取れませんでしたが、いつかは撮ってみたい課題です


 久しぶりに緑化センターをのぞいてきましたが、この時期花が少ないな~
 そんな中、真っ赤な「アメリカデイゴ」が目立ちました

   


 ナツフジもきれい

   


 最近ちょっとめまいが出てきたので要注意ですねー
 電車に乗る時も一番前に並ばないようにしなければ怖いです。疲れかもしれない
 神経過敏になってるのも事実ですが、今は病気になれないので用心用心!

 田舎の友人から何度も心配のメールくれます
 「何かあればいってね」そういうメールに友人のありがたさを感じます
 帰省した時も、ずいぶん力になってくれましたし、心の支えになってくれます

 その友人宅に咲いてた「ニチニチソウ」がきれいでした

    


 今回の帰省では大好きな海を見に行くこともなかったのですが、海はやっぱり大好き
 沖縄へ行ったとき、海岸を歩きながら本当に気持ちよかった
 その時沢山あったヤドカリ。今もかわいらしい姿は鮮明に残っています

   
 

 また外で雨の音がします
 多摩川の水も増えてるので、これからの大雨はちょっと気になりますが・・・   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今が一番

2016-08-19 20:53:09 | 日々のつぶやき

 
 今日もかなりの暑さでした
 体力をつけておかなければと、帰宅してからなるだけプールへ行くようにしてますが
 なにぶんこの暑さです。参ります

 気分転換にはなでも撮りにと思いながら、出不精になって暑さのせいにしています
 写真はそのときの気持ちが表れると言われますので、きっと今撮ればいい写真には
 ならないとは思うのですが、気持ちの問題かな?

 セミ。自分の抜け殻と向き合ってます。蝉の命も短いと聞けばいじらしい・・・

   


 図書館から借りて読もうと思っていたものの、結局は読まずにすぎてしまいました
 そんな気分になれない自分が「弱気になってるな」と自問自答。まぁしょうがない


 そんな折り、こんな文章を見つけました

   ******************************

            = 今が一番 =

   苦難、苦境の只中にあって、人はあすに希望をつなごうとする。きょうはつらくても
   我慢していれば、いいときがくる。生きていてよかったと思う日がきっと訪れる・・・。

   しかし人間にとって最も幸せなのは、やはり、今がいちばいいと感じられることではないか。
   もちろんそれは、今さえよければいいということではない

   大事なのは、困難が過ぎ去るのをただ耐えて待つのではなく、最善の努力を尽くして
   これを乗り越えること

   ”いつか”ではなく”今”を幸せに生きるための道を、積極的に、真剣に求めてゆきたい

  *******************************

 いろいろあっての今の私に、この文章には考えさせられました
 父がよく生前言ってました「今を最善に生きる」と。この言葉は私の座右の銘です
 ”今”を大事にしようと思います


 オミナエシもそろそろ咲き始め、蝶も一休み中

   

 

 まだまだしばらく続く落ち着かない日々ですが、何とか自分の体調をみながら
 過ごしていかなければと思っています

 今を大事にして・・・・


  熊本代表・秀岳館は私がいつもレンタカーを借りてる方のお孫さんが出場
     それも主将だそうです。応援しなくちゃ・・・と思っていたら4強に残りました
     がんばれ!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国東半島巡り

2016-08-18 20:26:33 | 日々のつぶやき

 


 湿度と高温でかなり疲れます

 友人が14日から、私の知り合いの方の案内で国東半島巡りをしています
 何も変哲もない故郷ですが、知らない人にとってはなかなかいいところのようです
 田んぼや山、そしてたくさんの寺や石仏、きれいな海・・・・

 念願の姫島の狐の盆踊りを見るのがメインでしたが、知人の案内であらゆる場所に案内
 私も行ったことのない場所が多く、びっくりポン!。今度帰省したら行ってみようと思う

 それにしてもわが故郷をくまなく回っていただいた案内の方、そして来ていただいた友人に
 感謝です。ホントうれしい限りです

 戻ってからの感想を聞くのが楽しみです。こんな画像を携帯で送信してくれました

 熊野磨涯仏               千燈寺跡

 
    


 今ヒルガオがきれいに咲いています。奥のほうからヘクソカズラものぞいてます

   


 ムクゲもきれいに咲いてます

     


 先日実家から持ち帰った1枚のレコード。今日は聞いてみました
 保管が悪いので心配しましたが、レコードに傷みもなく聞けました!レコードっていいなー

   


 施設から電話があり、母の状態が思わしくなとのこと
 先日の状況からして、帰省しても気になっていますが母にもう一度私をわかってほしい(/_;)
 でも、無理かなーーー。落ち着かない毎日です

************************

 Hiroshiの画像は「コシアカツバメ」   おやこかな?

    ママちょうだい!

  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする