日々の中で思うこと

気ままに思いつくまま・・・

バス旅行もいいね!

2014-06-30 22:32:36 | 日々のつぶやき

 


 晴れたり曇ったりでちょっと心配しましたが、雨もなく(^。^;)ホッ!!

 食生活推進委員の皆さん39名で年に一度のバス旅行です
 ヤクルト工場見学のあと、栃木のフラワーパークへ行きましたが、ショウブもアジサイも
 まだまだきれい

   


 花で作った富士山。私は「花富士山」と呼んでました(笑)
 花富士山、フジ、ショウブ、バラ・・・池の中でステキな調和がみごとでした

   

   


 ここはフジの花で有名ですが、このフジの木も1000年も経ったもの。茎の大きさにビックリです

       


 暑くもなく、花いっぱいの中の散歩も気持ちいい時間でした
 主婦ばかりなので、帰りは「道の駅」に立ちより、皆それぞれに沢山の荷物でバスの中へ

 バスの中では栄養士さんの出題のクイズ。これがなかなか難しい・・・
 そして皆で歌を歌いながらあっという間に過ぎた1日。「楽しかったねー」と


******************

 今日のHiroshiの画像は「ウグイス」  今日もいい声で鳴きました

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^。^;)ホッ!!と

2014-06-29 21:42:00 | 日々のつぶやき

 


 昨夜Yタンの様子がおかしい・・・と思ったら熱があります
 これは困りました。こんな時はママがいないとお互い心細いんですよ

    
 風邪引いたYたんに弟のS君からメールで励ましの絵が添付されてました
 これを見てニッコリのYタン。今日はS君空手の昇段試験です。頑張ったかなー

      姉弟ケンカもするけどこうしていつも仲良しなんです


 水枕をしたり、そばで様子を見ながら心配でした。なかなか熱も下がらないし・・・
 3時にママに引き渡した時は少し熱も下がりホッとしました

 そんな折り、日めくりのカレンダーのこの日はホッとできる嬉しい言葉とコスモスの絵
 29とは考えようでは(二重苦)。でもこの日が好きなのはカレンダーのおかげかな

   



 
 先日、新聞で阿木耀子さんが感動したとの本、借りてきました
 まだ読み始めですが、やはり心に響きます。まだまだこれからも学ぶこといっぱいの本です

     


 先日はっとするようなきれいな百合を見ました

   


******************

 今日のHiroshino画像は「セグロセキレイの雛」  

   今日のYタンのよう  「ママ・・・・・」 なんと寂しそうな後ろ姿

   
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫のお泊まり

2014-06-28 22:29:48 | 日々のつぶやき

 


 朝から1日雨ですね~

 雨はやっぱりアジサイが似合います。ご近所さんのお庭はいつもきれい

   

 Yタンのお泊まりがあるので,駅まで迎えに行くと一人でニッコリ下りてきた
 休日なのに今日は授業があったのと、初めて一人でバスに乗ってきたので少々疲れ顔のYタンでした
 一人でのお泊まりは本当に久しぶり。いつもS君と二人一緒だからやっぱり一人は寂しいみたい

 買い物でスーパーへ寄ったとき、キビナゴ」を見つけた。「食べたことある?」と聞くと「しらない」という
 それではと買ってきて早速天ぷらにしたら「美味しいね~」とよく食べてくれた
 10センチ足らずの小さな魚で、そのまま天ぷらにしたら非常に美味。おつまみには最高です
 九州ではよく食べましたが、こちらではあまり見かけないなー。Caいっぱいです
 そして”えびせん” 。油で揚げると10倍くらいにふくれます。これがまた美味しいんだな

     


 Yタンも4年生にもなると、一人で宿題はやるし一人で何でもやることが多くなって手を焼かせない
 成長が見られるのは嬉しいですが、もう少し子供でいて!!と願いながら・・・・


 何気なく見てたテレビの特集が「子供のストレス」
 それを一生懸命見てたYタン。何か感じることあったのかな。誰にでもあるストレスだからね

 弟のS君からのメール「明日の空手の昇段試験がんばるからね」と。
 最近の子は覚えるのが早い。メールもちゃんと打ってくるからビックリですね~


 そうそう、先日山で見つけた子の実。かわいいらしいでしょう  「サルナシ」の実です
 そしてちょっと変わったヒャクニチソウ

   


 明日の天気悪そうですが、Yタンとどこへいこうかなー


*****************

 今日のHiroshiの画像は「オハグロトンボ」

   

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平凡

2014-06-27 21:01:35 | 日々のつぶやき

 時々


 先日の豪雨からやっと正常な流れになった多摩川です
 早朝の散歩は快適です

   


 わが家に随分と増えたクロホウズキ。花はとってもかわいい。ホント!種はホオズキのよう

     →  


 アララ・・・お客さん!

   


 髪を振り乱してどうしたの?(笑)  トケイソウさん

   

 

*********************

  <平凡>     PHP より

    毎日の生活の中にささやかな楽しみを見つけながら、身近な人々と楽しみを見つけながら
    身近な人々と心を通い合わせて平穏無事に過ごす。そうした行き方もまた十分、幸せなこと
    なのではないか

    日々の自らの役割を地道に忠実に果たしつつ、泣いたり笑ったり、時に悩んだりしながら
    最後まで人生を全うすることこそ尊いのである
    そう考えれば、平凡な一生を送ることにも喜びが感じられてこよう


 平凡でいい。でもそれが非常に難しいということも実感です


 **********************

 今日のHiroshiの画像は「コサギの補食」

  

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根は涼しく

2014-06-26 22:20:35 | 日々のつぶやき

 


 歩くには丁度いい感じの気温です。15名の皆さんと箱根の遊歩道を歩いてきました
 いつもは箱根の表しか歩かない私は、こんないい散歩コースがあるなんて初めて!
 大きな木の下をゆっくり野草を見ながらの散策でした

  


 途中でキイチゴとヤマグワを見つけ”美味しい~”と言いながら・・・

    


 そしてこんなかわいいコアジサシもハネイカダも

    


 こんなかわいい花が沢山咲いています

    


 
 先日の雨のおかげで、空気がひんやりで気持ちいい
 キイチゴやヤマグワをほおばる皆の顔はまるで子供のよう。「おいしいね~。おいしいね~」と言いながら

 端境期ではありましたが、そんな中かわいらしい野草を見つけるたび感動の連続
 今日も満足の1日になりました

 22000歩。今日もよく歩きました


********************


 今日のHiroshiの画像は「セグロセキレイ」  飛ぶわよ! ハーイ(^O^")/!

  

   


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひんやり

2014-06-25 21:05:45 | 日々のつぶやき

 


 今日もヒョウ、雷、豪雨を恐れていましたがそれぞれ少しで終了で(^。^;)ホッ!!
 少しひんやりした気温で、過ごしやすかった1日でした

 
 ちょっと緑化センターをのぞいて来ようと、いつもの道を通って・・・・川沿いの散歩道です

   


 緑化センターも最近方針が変わったようで、今まで大好きなコーナー(野草)が見あたりません
 やたらきれいにするのはいいけれど、自然のままの場所も残して欲しいなーと思いながら歩いてると
 かわいい花みっけ! 初めて見た花でした  「ブルーエンサイン」

   

 
 そしてショウブもきれいでした

   



 *************

 <心に効く話>         轡田隆史(ジャナリスト・エッセイスト)

   小さなラーメン屋で、隣にいたお母さんと小学校2~3年生の男の子がラーメンと餃子を食べていた
   「もう食べられないよ」と、男の子が言って箸を置いた。見ると餃子が2,3切れほど残ってる
    母親は調理をしている若者に「残しちゃってごめんなさい。美味しかったのに食べきれなくて」
   と、わびた
   すると若者はパックを出して、残った餃子をつめて子供に手渡した。
   「温めてもらって、また食べるんだよ」といいそえて。いい光景だった

 最近はものがあふれて、食べ残しも平気になって「もったいない」はどこかへいったよう
 そんな昨今にこんな話を聞くと嬉しくなります

**************

 さて、今朝わが家に咲いた朝顔です

   


********************

 Hiroshiの画像は「コサギの補食」   ヾ(・・;)ォィォィじっとして!

    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪雨

2014-06-24 21:17:31 | 日々のつぶやき

 


 予報通り雨
 しかしその雨は半端じゃなかった。強い雷の音で停電の心配もしました
 パソコンからテレビ全部切って、停電のための電気も用意して・・・。そんな午後でした

 都内ではすごい雹が降ったところもあるようで。テレビで見てびっくり
 最近の天気、いったいどうなってる???
 折角多摩川の中州が戻ってきたのに、またまた鳥の居場所が無くなることが心配です


 ***********さて、花の紹介です


 この時期ハマユウがきれいですね~

   


 そして名前不詳の花も(笑)

        


 
 お腹をすっきりのポーズ・・・これでお腹すっきり?

   バスタオルを巻いて輪ゴムで止める
   腰にバスタオルをあて、両方の足の親指を輪ゴムで止める
   そのまま5分寝てるだけ

 果たしてたったこれだけでお腹回りがすっきりするのかは疑問ですが、とにかくお腹を引っ込めなくちゃ
 何でも”ためしてがってん”ですね~


 *******************

 Hiroshiの画像は「カルガモ」  

  陽を浴びたカルガモのきれいなこと! あら!くちばしにも目があって・・・顔に見えませんか???

   
   
 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクダミ

2014-06-23 22:00:38 | 日々のつぶやき

 


 先日埴 沙萠先生よりメール頂きドクダミのこと教えて頂きました

   花をupしてみますと、オシベが弁化しているのでは無くて、
   オシベの下から出ているようです。
   弁化、一歩まえの、突起物が出ているのもあります。
   あるいは、萼に相当するものかも知れないですね。

 先生の下記のHPにドクダミのこと載っています

   http://ciabou.com/ciabou/diary_f.htm


 八重のドクダミは以前友人から送られてきました
 今年も咲いてくれホント嬉しかった。ドクダミって臭いので嫌いな人が多いですが、私は好きです

   


*********************

 「フレイル」

   高齢になると筋力が衰え、短い距離を移動するのも一苦労。その上疲れやすい
   老化現象と高齢者の多くが諦めていた症状を日本老齢医学会が「フレイル」と名称を統一

  フレイルの予防法

    ・ウォーキングなどの適度な有酸素運動をする
    ・タンパク質やビタミンなどを豊富に含む食事をとる
    ・トレーナーの指導の下で適度な筋力トレーニングをする
    ・感染症にかからないようにする
    ・手術後は早めにリハビリをする
    ・6種類以上の薬を服用する人は、医師と相談する

 今はかろうじてなんとか全部守れそうな気がしますが、やはりこれも習慣つかないと大変かも
 筋力の衰えは年々感じますので、頑張ろう!

**********************


 ということである日の夕食です。夫作。なかなか美味でした

    


 元気の出る黄色い百合の花。みっけ!

   


 今日のHiroshiの画像は「コチドリ」  豪華に金縁の眼鏡かけています。何とも愛らしい

   

   

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞く力

2014-06-22 20:41:18 | 日々のつぶやき

 


 カッパを着てもびしょぬれになるほど雨が強かった
 そんな中、スイミングへ行く私。「好きだよね~」と、自分でもおかしかった

 さて、昨日本屋でふと目に止まった本。また挑戦????
 しかし受かった2級の字も忘れてるので、ちょっと無理(^^ゞ。でも少し脳に刺激をと購入

      しかし・・・難しい``r(^^;)ポリポリ


 そして百田さんのこの本。図書館から借りてきましたが、ちょっと難しいかな
 そう思って読んでいくうちに夢中になる本です。作曲家それぞれの曲に対する思い
 そしてそれにまつわるおもしろいエピソードなどがつづられて、初心者にも分かりやすい本です
 これは必見かも

      これは   CD付きです


*******************

 <阿川佐和子さん)
 
 今夜のテレビで阿川佐和子さんの対談を聞きながら「聞く力」の大切さがわかったような気がした
 彼女はとても話しやすいという言う理由。それは彼女自身が「何をやっても喜んで楽しんでる」
 この一言に過ぎないのかなとおもった。

 相手を気負わせないで、上手に話し続けられる。このマジシャンのような対話が、聞いてる方にも
 自然さが感じられて違和感ないのが・・・・これが阿川流「聞く力」かなと、そう感じました

 =反省はするけれど、後悔はしない=   この言葉は印象的でした

*******************

 
 いろんなことで難しいことはいっぱいあるけれど、何でもまず「やってみて・・・」が一番かも
 そういえば、孫のYたんが言ってた言葉に”な~るほど”があった
 「なんでもやってみないとわかんないでしょう。やってみてっだめだったらやめればいい」と
 これはわが家の家訓になってます(笑)


 小さな花ですが、今こんな花もきれいです

      ルリヤナギ                          サルビア

       


 今日はまた大好物のスイカが友人から送られてきました。楽しみな季節です
 スイカ・すいか  ・・・といいながら いっただきま~す!!

    



 *******************

 Hiroshiの画像は、今夜もかわいらしいカルガモの親子.皆頑張ってるね

   
 
 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠は・・・

2014-06-21 20:40:17 | 日々のつぶやき

 
 アカデミーの講義の一つに、リハーサルの見学2回がありますが、今日が2回目の見学日
 場所は昨日出かけたオペラハウスで鑑賞させて頂きました。ただいま準備中!の時間
 このあと”ジョナサン・ノット”指揮でのリハーサル見てきました。すばらしかった

   

 このオペラハウスはとてもゆとりある建物です。

      


****************
 
 さて、新聞に載ってました「すっきり起床術」「ぐっすり睡眠術」

   ・朝日を浴びて、体内時計をリセット(起きたらすぐに朝日を浴びましょう)
   ・朝ご飯を食べてスイッチオン
      (朝食を食べ睡眠中に下がった体温を上げ、体をしっかり目覚めさせる)

   ・睡眠不足なら午前中の2度根もOK(90分を目安に。起きたら必ず日光を浴びる)
   ・午後の仮眠は15分位に抑える(これ以上だと睡眠モードに移行。夜の寝付きにも影響あり)

   ・就寝2時間前にヨガなどの軽い運動を(一時的に体温を上げる)
   ・夜9時以降は間接照明にする(パソコン、スマホの液晶画面は使用を控える)
   ・暑い夏も入浴は欠かさない
     (寝る1時間前にぬるめでゆっくり10~20分ほど浸かる少しずつ体温を上げると
      入浴後の放熱効果で一気に体温が下がる) 

 寝起きはいいのですが、寝付きが良くない私はいろんな原因が考えられます
 寝付きが悪く、朝早く目覚めるのでどうしても睡眠不足気味。昼間眠くなります
 早寝早起きの実行が良さそうですが、長い間の癖でどうしても夜が遅くなり\(__ ) ハンセィです

*****************

 今日はちょっとミーハーしてきました。午前中はクラシックとそして午後は演歌。
 異質の音楽のはしごです。 平成の貴公子(笑)。なかなかいい感じの青年です!

   


*******************

 Hiroshiの画像は「カルガモの親子」

 ほほえましいでしょう。でもこんなに大勢は???ですね。先日の大雨で親を亡くした雛たち
 きっと親と思ってついて行ってるんでしょうね。 ママさん頑張って!!

    


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする