日々の中で思うこと

気ままに思いつくまま・・・

映画

2013-05-31 22:51:31 | 日々のつぶやき

 


 梅雨の合間の晴れでしょうか。かなり暑い日になりました

 今日までの5日間限定で「シェルブールの雨傘」の映画をやってます
 映画音楽は何度も聞いていますが肝心の映画は見たことがありません
 ちょっと泪もありましたが、後味さわやかな映画でした

      Webからの画像です


 今はDVDがあり、家でも映画は見られますが、やっぱり映画館のあの迫力が好きです
 映画音楽はかなり知ってますが、全く映画を見てないことを痛感しました。また見に行かなくちゃ・・・


 そのあと近くの「100円ショップ」をのぞいてきました
 リニュウアルされたお店には、またまたすごい品物が並んでます。これで100円?そんなものばかり
 感心しながら品物を見て楽しんできました


 松尾芭蕉の足跡を尋ねてみようと実現してる人がいます
 しかしその話を聞いてるとなかなかおもしろい
 「船で行ったらしいが、今そこには船が出てない」さてどうするか・・
 「芭蕉は馬を乗り捨ててたらしい。馬は反対向けてお尻を叩けば家に戻るらしいので首の袋に馬代を入れた
 ならば我々もレンタカーを乗り捨てにするか・・・」と。実におもしろい

 こうしたこともなかなか楽しそう。男だけの珍道中のようです。こうご期待です


 これからは雨の合間をぬってのデジカメ散歩になりますが、小さな花もかわいらしく咲いてます
 こんな花を見つけるのも楽しい

    

    



 今日のHiroshiの画像は「アジサシ」

    
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒りは・・・

2013-05-30 23:31:14 | 日々のつぶやき

 


 梅雨入りしたとたんに雨
 これではこれからが思いやられますねー。雨と仲良しになる方法を考えなくちゃ・・・

 
 そうそう先日の新聞にこんなことが書かれていました
 
  そもそも人はなぜ怒るのだろうか
  怒りのほとんどは「予定狂いが原因」と言われます
  何かが自分にとってあるべき状態ではないことを示す感情が怒りである
  たとえば、相手に「こういうふうに動いて欲しい」と期待してるのに、
  その通りに動いてくれないときに怒りが生じる

  そしてまた
  
「あなたは~だ」と断定する物言いは、往々にして相手を怒らせる
  相手に怒りを表現するときは「私は~と思う」と言った方がいい

  相手の話に「賛成」できるところを先に伝えることが大事、そうすれば相手が聞く耳を持つ


 これを読みながらなるほどと納得。怒ってる自分が嫌になるのであまりこのような怒りに
 振り回されないように、まず自分がよ~く考えなければ。 \(__ ) ハンセィ


 わが家の月見草がよく咲いてくれます。 夕方は白。朝早く起きてみたらこんなきれいなピンクになってました

      


 昨夕友人とお茶しようと出かけましたが、しばらく行かなかった駅がすっかり様変わり
 テナントがいっぱい。またゆっくり出かけてみなければと思った。そう言えばここは住みたい町「日本一」だものね
 友人に旅行のお土産をいただいた。 いつもコスモスを見つけて買ってきてくれるんです

       


 さて今日のHiroshiの画像は「コサギ」  よく見たら目の回りがブルーなんですよ

    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ梅雨入り

2013-05-29 22:17:44 | 日々のつぶやき

 


 関東地方もいよいよ梅雨入り宣言がありました
 これから湿っぽい日が続き、洗濯物が乾かないんだよねー

 雨が降る前にと、近くの緑化センターをのぞいてきました
 いつも並んでる苗。今日は?とのぞくと珍しい野菜がありました(名前忘れましたが)
 その苗とナスの苗と2種購入。またまた増えてしまった・・・・

 さて、今日は八重のドクダミが咲いてました。これは大好きなんです

 
   


 野草とスモークツリー

      


 サツキの展示が開催中。きれいでした

   

   


 次々と苗を買ってしまうのだから、置き場所もなく鉢を購入しようと自転車を走らせていたら・・・・・雨
 こんなに沢山苗を増やしていったい誰がお世話???と人ごとのように言ってる私 


 今日のHiroshiの画像は コサギの「獲物みっけ!」

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野で

2013-05-28 21:46:25 | 日々のつぶやき

 


 終わりそうな展覧をやっと見てきました。「ラファエロ展」です

 聖母マリアとキリストを描いた「聖母の画家」そう呼ばれてるラファエロ
 なかなか日本では展覧が実現しなかったのですが、今年やっと・・・実現したそうです
 その為か大勢の人でした

 どの絵も本当に優しいまなざしで描かれています。見てよかった~。気持がホッとできます

     


 上野は美術館が多く、そしてまた昨日はパンダが妊娠?そんな話しもあり人が多く行き交います

 アメ横を歩いてるとここもまた不可思議な場所。だからおもしろいのかな
 名物、果物の切り売り。休日はここも人でいっぱいになります

     


 話変わって
 ファーストフードやコンビニへ行くと、お店の皆さんマニュアル化した会話ですねー
 「ここで食べられますか?」  「ちょっとこのパン見てよ。こんな沢山たべないよ」・・・・そう言いたくなります
 少しややこしい話をしたらあたふたしてます。きっとマニュアルにはないんでしょうね

 対面の応対だからもう少し人間味のある会話できなのかしら
 ある本で見ました「話がしたくて来るんだよ」と一人暮らしのお年寄り。もう少し会話してあげて!


 そろそろ梅雨の季節。もう関西まで梅雨入りしたのかな
 何となく湿っぽく、この時期蒸し暑い。  でも、こんな時期に楽しめるアジサイ 

        

  
 ま~るくてかわいらしい花 アリウム。そして他にもかわいい花が咲いてます 

       

            

 今日のHiroshiの画像は「カルガモの子供勢揃い」

    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと気になって

2013-05-27 06:04:03 | 日々のつぶやき

 


 今朝も早起き。5時前に散歩へ行くものだからカールは昼寝をたっぷりしてます
 カールが居るから散歩へ行く・・・だよね。  カールに感謝かな

 
 
 昭和記念公園のポピーの絨毯が気になっていました
 そう言えば昨日はポピーの刈り取りでした。 (☆-◎;)ガーン 。花はまだあるのかなー・・・・

 心配して出かけましたが、思ってた以上にまだまだ咲いてました
 今年はポピーとカモミールの競演です

    


 それぞれの色、咲いた後も妙にかわいらしい

     


      


 
 睡蓮が咲き、そろそろ菖蒲の花が咲き始めました

    


 池ではボートが遊んでます

    


 暑い暑い日で人もまばらでしたが、すきな公園を歩くのはo(^ー^)oワクワク
 ひろ~い公園を独り占め・・・・・そんな気分(笑)

 
 今日のHiroshiの画像は「カルガモの親子」 先日より一回り大きくなってます。見て見て!!
 なんといっても9羽が元気に育ってるのが嬉しいしホッとしました

    

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、わが家は・・・

2013-05-26 21:24:18 | 日々のつぶやき

 

 今朝は早起き。5時前に起きて多摩川へ散歩へ行くと、もう沢山の人が散歩してます
 皆さんの早起きにはビックリ。でもその気持わかります。6時過ぎたら暑いからね
 早朝の散歩はさわやかで気持ちいい。 早起きは三文の得なり~・・・です


 今、わが家には少しずつ花が咲き始めました。アジサイもこれからが楽しみ!

    


 梅の木がもうダメだろうといわれて、昨年末に先の方を切ったのですが、春になって新芽が出てきました
 それと同時にこの梅は?。今までにない鈴なり。でもこの枝にだけです。切ったので抵抗してるのかも
 赤い印のところが梅です。これだけじゃ梅干しにもつけられない。果てさてどうしたものか

       


 そうそう今年は花梨が3個初生り。果たして大きくなるかが問題です(笑)
 スモモも栗もいつの間にか実が消えてる・・・これがいつものわが家。困ったものです

 皇帝ダリアも大きくなって、ゴーヤもそろそろ衝立と網が必要かな。今年こそ成功して欲しいけれど・・・
 田舎育ちなのに、全くやったことがない野菜作り。失敗の連続です( ;^^)ヘ..

    

   

 今日のHiroshiの画像は「アオサギ」の飛翔。ピンと伸ばした足がいいな~

    

    

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノコ

2013-05-25 23:17:11 | 日々のつぶやき

  


 紫外線が気になる毎日です
 しかし今日も暑いです。考えてみたらまだ5月。今年の夏はかなり暑いかも・・・


 先日のテレビ放映の「足元の小宇宙」の 埴 沙萠(Hany Ciabou)先生より嬉しいプレゼントがありました
 産経新聞社の文化賞の児童図書部門で、美術賞を受賞された本「きのこ」の本です

 確かにこのような胞子の本は見たこと見ないし、とても貴重な本だと思います
 キノコの世界は・・・・まか不思議です

    

    


 キノコといえば、故郷大分は「しいたけ」の産。私の幼なじみも作っています
 埴先生も、椎茸は懐かしいのでは?そう思いながらこの本を見てます

 キノコは食べることばかりでしたが、こうして胞子を見てると「生きてる!」それを感じて
 なんだかたべて可哀相・・・そんな気持になりますねー


 先日見たハス。きれいに咲いてました

     


 今日のHiroshiの画像は「キアシシギ」の飛翔

    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステキな時間・・・

2013-05-24 21:51:23 | 日々のつぶやき

 


 今日もまた暑い日になりました


 知人のビーズの作品展に出かけてきました
 古い民家の心地いいたたずまいの中で、ステキな作品がセンスよく飾られて思わず見入っていまいました
 友人の作品もすばらしい~!  久しぶりにお会いして嬉しい時間でした

   

   


 作品で売られてるのがあり、友人と数点選んで購入してきました
 このようなものは不器用な私にはできないこと。嬉しい買い物でした


 その後ランチで「長崎チャンポン」を久しぶりにいただいてきました
 九州育ちの私には、このチャンポンは大好物。最近はこのようなドレッシングをかけて頂くんですねー
 野菜いっぱいのチャンポンは美味でした!

    


 暑い日でしたが、今日もわが家の皇帝ダリアを友人に差し上げてきました
 こうして花友が増えていくことは嬉しい


 昨日のバラ、この色もステキでした

    


 
 今日のHiroshiの画像は「エナガ」です  何見てるんだろう_(・・)φボーー

    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ園

2013-05-23 22:50:21 | 日々のつぶやき

 


 歩く会の日でしたが、昨日の後遺症で取りやめにしました
 でも、あまりにいい天気なので、近くのバラを見てきましたが。満開は過ぎて枯れたのも多く少し遅かったかな~
 とにかくすごい人・ひと・ひと・・・・

    

 こんなハートになったバラも

     



 
          

 
 ここはバリアフリーなんので車いす、障害者の方、小さい子供さんが多くいい環境の都営のバラ園です 

    


 新種のバラもありました。緑色のバラ

      


 今日はこの公園で「年間パスポート」を購入しました。年間を通じて楽しめるので来なくちゃ・・


 今日のHiroshiの画像は「カルガモの親子」   ”ママ一緒にね”

     
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山での体験

2013-05-22 22:09:05 | 日々のつぶやき

 


 東京でこんな場所が?
 そんな里山へ行き、日頃できない体験をしてきました

 里山を市で管理。そしてそれを支えるボランティアの皆さん。そんな方の案内で
 自然いっぱいの里山で、お茶積みそして野草を摘んで・・・

 お茶はその場で蒸してチチンプイ・・・で即新茶にして飲ませて頂きました
 そのいい香りと新茶の美味しい味。皆「おいしい~」と感激です

 そして積んだ野草でその場で天ぷら。摘んだ野草がなんと26種
 こんなものまで?? そんな野草の天ぷらの美味しかったこと。ビックリでした
 里山でいただく自然のおいしさを改めて感じそして満喫しました

     


 風景は故郷を思い出させるような風景です。もう稲も植わってました

   


 コアジサイがきれいに咲いてました

   

 カエルもバッタも

     

 1時間に1本のバスには参りましたが、その分自然いっぱいの里山
 ヤブの中にいっぱいに見つけた芹やウド。香りも濃くこれぞ本物の味でした
 本物の味を忘れそうな現実の生活にふと故郷を思い出す今日の体験でした


 今日のHiroshiの画像は「カルガモの親子」  かわいらしい~。迷わずついていって元気で育って欲しい
 「ほらほら こっちに集まって」

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする