三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

三菱ジープ互助会HPの中でブログリンクに是非ご参加ください。

2019-04-10 21:07:31 | 日記
多分、1+1は2以上になると思います。皆様からのお声掛けをお待ちしております。よろしくお願い致します。

《CJ3B-J3で3Jエンジンが搭載されていたであろう車両の3面図です》間違っているかも知れないので確認をお願いします。

 

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで。

立ち入ってはいけない世界に足を突っ込んでしまいそうです。溺れる前に安全なところに避難します。その①

2019-04-10 17:04:02 | 日記
三菱ジープのあゆみにもさらっとしか触れられていませんが、CJ2A-J1とCJ2A-J2が物凄く気になります。別添はKaiser Willys Auto Supply社のHP※から必要な部分を抜粋した資料になります。しかしながら、どうもこの資料は間違っているように思います。車両寸法が違って記載されています。全幅がJ1の1498mmに対してJ2は1747mmとなっていますが、三菱ジープのあゆみの資料では以下のようになっています。私は、きちんとした4面図がある三菱ジープのあゆみが正解だと思います。何故、本家の米国の資料がこうなっているのか、私見ですが米国のJ2車両にはサイドステップが装着されていた可能性があると思われます。一方で、CKDで輸入され組み立てられたCJ2A-J1もJ2も、三菱ジープのあゆみの4面図にはサイドステップの記載はありません。
※https://www.kaiserwillys.com/about_willys_jeep_cj2a_history_specs

《Kaiser Willys Auto Supply社のHPから抜粋した資料》
 

《三菱ジープのあゆみの資料から転記》
    CJ3A-J1 CJ3A-J2 (mm) 搭載されたエンジンはいずれも3Jエンジン。
 全長 3275 3275
 全幅 1450 1450

《CJ3A-J2の日本国内で撮影された実車画像》
これは、静岡県のTさんから頂戴した貴重な当時の画像です。



泥沼の入り口に足を入れてしまったかも知れません。


★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで。

にほんブログ村ジープPV ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村