三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

少し嬉しかった2020年1月6日本日のお電話。

2020-01-06 21:10:01 | 日記
本日午後にOld Timer編集者様からある方が私と直接話がしたいとの要望が入っているとの連絡がありました。毎回Tea Time Talksに掲載して頂いている『マニアが語る三菱ジープ秘話』をご覧になっている方が・・という追加情報は、私から編集者の方にお願いして電話を受けた雑誌社の方に直接確認を頂いて分かったことでした。やはりどのような年齢の方であったりとか、入電時の話題は何であったのかは伺っておいて間違いはありません。そうして、夕食が終わったであろう8時少し前に、その方にお電話をしてみました。そうすると、これまでに40数年、J3から現在のJ59まで三菱ジープを乗り継いでこられた方で、お話を伺うと宮城県の某建設会社の社長様でした。その後20分程度お話をさせて頂き、なんと三菱ジープ互助会にもご参加頂けることとなりました。会社宛に私の連絡先をメールで送っておいて欲しいとのことでした。愛車の写真は、郵送して頂けるとのこと。ご本人もアナログ人間なのでと今後は郵便でやり取りをしたいとのことで、了解を致しました。J59は人生で最後のジープだそうです。久方ぶりのとても楽しいお電話でした。

 

 最近は、access2016にハマって、あれこれマニュアルを読んでも分からずで焦ってばかりいましたが、そんなことは些細な事です。
あらたに判明した情報ですが、このaccessという代物は、色々と不正にそれこそアクセスがあるようで、私も攻撃を受けた模様です。また、三菱ジープ互助会HPのURLを使用してデータをリンクさせることも危険なようです。既にいくつものアクセスを、私のPCにかけているウイルスソフト達が撃退してくれたようです。なので、access2016による塩井式パーツリストの製作は継続しますが、一般公開はしないように致します。現時点、すべてガソリン車用の以下パーツリスト※からフロントホイールシリンダーのデータのインプットを完了致しました。ライン数は150。引き続き、皆様からのPDFや画像データの提供をお待ちしています。どうぞよろしくお願いいたします。

 ※1970年12月版、1974年5月版、1977年11月版、1984年11月版

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで。

にほんブログ村ジープPV ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村