三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

たまには作戦通り落札できるものなんですね。

2020-01-30 22:05:24 | 日記
ここのところ全敗を続けていたヤフーオークションですが、今回は作戦通り新潟の出品者が提供されていたパーツカタログを2冊ゲットすることができました。たまには良いですね。しかもナロー時代のディーゼル版です。私としては、自衛隊仕様を除き初めてのディーゼル車用シャシーパーツリストです。厚さが凄いですね。538ページもあります。1975年11月版76型用です。ラジエターホースのページを確認してみました。以前、コ・ふそうさんからPDFで頂戴したものと同じでした。コ・ふそうさんのデータよりも2年ほど前のリストになります。そしてそこには、手書きで新しいラジエターホースの部品番号が修正されていました。秋津さんから教えて頂いたことがあったんですが、『ラジエター本体の取り回しも変わっていないので、4DR50エンジン用も4DR51エンジン用もラジエターホース部品の形状は変わらないはず』というものが、何か裏付けされたように感じました。これは4DR5系エンジン用のラジエターホースプロジェクトにとって大きな一歩となります。嬉しいですね。(例の塩井式パーツリスト、フロントホイールシリンダー部分については全2216件のデータインプットが完了致しました。今回の2冊分のリストについてもデータ化を行います。詳しくは三菱ジープ互助会HPの方をご覧ください。)

 《1975年11月ナローディーゼル版並びに1977年1月ワイドガソリン版の図》
 

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで。

にほんブログ村ジープPV ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村