愛媛県宇和島市からの良いたより♪

私のブログでは次の内容を紹介致します。
1.「神の王国の良いたより」、聖書教育
2.花々、風景写真
3.俳句、他

9月の俳句(その3)

2015-09-30 23:11:33 | 俳句

 早くも9月を過ぎようとしています。テレビのニュースでは北海道旭岳の積雪を伝える一方、東北地方では美しい紅葉の山を紹介しています。こちらでは9月も天候不順が多く、日照不足が続いています。天候の不安定のみならず地震や火山活動も多く、かつ政治・経済も揺れ動いています。皆様方の日々の生活が平安であれば幸いです。

 今日は9月下旬に詠んだ俳句を紹介致します。

     運動会 楽しかった」と 子ら走る

     休日も 配達のあり 秋の午後

     眼下には 棚田の実り 青き空

     次郎柿 出荷されおり 道の駅

     ほくほくの 甘さ美味しや 栗ご飯

          コスモスの 風に揺れてる 平和かな

          可憐なる 風に揺れてる ツリフネ草

          すすき穂の 峠眼下は 朝の霧

          虫の音の 心地よきなり 夜半かな

          刺の皮 開き食べ頃 栗拾う

     並び咲き 爽やかなりや ミズアオイ

     名月を 備えしエホバ 愛豊か

     優しさの 空の広がる 秋の朝

     すすき穂の 揺れる道端 奉仕せり

     旭岳 積雪ニュース 流れけり

          山々の 紅葉見事 ニュース観る

          紅トンボ 庭横切りて 飛び去りぬ

          忙しや 花から花へ セセリチョウ

          強烈や 81メートル 台風禍

          不景気の 声多し街 秋の雨 

     雨上がり 愛を広げし 秋のバラ 

     可憐なり 小さき花の 露草よ 

     かがみ見る カタバミの花 朝の庭

     紅と黄 ツートンカラー カンナ咲く  

 

                新潟の写真家の提供の可憐な「ツリフネ草」

                        鉢植えの雨上りの「バラ」

                       道端に咲いている「露草」

                       美しい鉢植えの「コスモス」

                      庭に咲いている「カタバミ」

                   柿畑に咲いている華やかな「カンナ」

                      忙しく吸蜜に来る「セセリ蝶」

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花と珍しいウメバチ草

2015-09-30 19:19:27 | 四季折々の花々

 この時期になると川岸や道端やミカン畑や柿畑の端々で

 彼岸花が、鮮やかに咲いているのを見かけます。

 群生して咲く様は、燃える炎のように感じます。

 その彼岸花を新潟の写真家が紹介されていました。

 花期は7月~9月です。

 用途は切り花、鉢植え、庭植へです。最近は川べりに何万本も植えるケースもあります。

 花言葉は「蘇る思い出」と紹介されています。

 今日は彼岸花と珍しいウメバチ草を紹介致します。

                     新潟の写真家の提供の「彼岸花」

                     新潟の写真家の提供の「ウメバチ草」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負の感情に対処するために、ダビデの手本に見倣う(サムエル第一24:12,15)

2015-09-30 19:06:24 | 神の言葉・聖書

 この世の中には、数多くの試練や困難があります。特に現在は対処しにくい危機の時代に生活しているために、不公正な扱いを受けたりし、あるいは諸悪を見て悲しむ場合不義憤ることもあります(テモテ第二3:1~5)。この事物の体制下では愛する家族を失う悲しみや病気や高齢に伴う悲しみも経験します。あるいは職場や地域や学校において、他の人の言動によって落胆するケースも生じるかもしれません。様々な試練や困難が生じても積極的な生き方で上手に対処する方もいらっしゃいますが、反対に負の感情に打ちのめされる方もおられます。もしも負の感情に陥り、連鎖的に負の感情が頭の中でぐるぐる回転するなら、自分にとって本当の意味で重要な仕事、つまり、喜びのうちに社会に貢献する質の高い仕事をするための時間や体力や能力はほとんど残らなくなるかも知れません。それはご本人にとってとても辛い感情や経験に違いありません。どうしたらよいでしょうか。

 もちろん、健康上や高齢化に伴う負の感情は専門医のアドバイスに従うことも重要でしょう。何が助けになるでしょうか。聖書に書き記されたダビデの手本に見倣うことができます。ダビデ王は、不安や悲しみなど様々な負の感情を味わいました。そうした負の感情を乗り越えるために何が助けになったのでしょうか。ダビデはサウル王に命を狙われていましたが、その負の感情を抱く問題をエホバの手に委ねました。聖書には次のように記されています。

 エホバがわたし(ダビデ)とあなた(サウル王)との間を裁かれますように。エホバは必ずあなた(サウル王)にわたしの復しゅうをされますが、、わたしの手があなたに臨むことはありません」(サムエル第一24:12)。

 「しかし、エホバは必ず裁き人となり、必ずわたし(ダビデ)とあなた(サウル王)との間を裁かれます。神(エホバ)は見て、わたしのための訴えを処理し、わたしを裁いてあなた(サウル王)の手から自由にしてくださいます」(サムエル第一24:15)。

 上の聖句から分かるとおりに、ダビデは神エホバへの絶対の信仰を抱き、裁きをエホバの手に委ねました。私たちも何かの試練や問題に直面する時に、ダビデのこの精神態度に見倣うことが出来ます。

 ダビデは霊感を受け聖書の詩編に次のように書き記しています。

 あなたの重荷をエホバご自身にゆだねよ

      そうすれば、神(エホバ)が自らあなたを支えてくださる。

    神(エホバ)は義なる者がよろめかされることを

      決してお許しにならない」(詩編55:22)。

 さらに、ダビデは自分の気持ちを率直に書き記しました。加えて神エホバに頻繁に祈りました(詩編参照)。このように、ダビデに見倣い、日記に自分の気持ちを率直に書き記し、不安の負の感情を神エホバに打ち明けて絶えず祈るなら、負の感情に打ち勝ち、積極的な感情を育てることが出来るでしょう(フィリピ4:6.ローマ12:12.コロサイ4:2.テサロニケ第一5:7)。

 イエス・キリストは有名な山上の垂訓の中で、神の王国と神エホバの義をいつも第一に求めるなら、衣食住等の必要なものは神エホバが増し加えてくださると保証されました(マタイ6:33)。また神の言葉、つまりイエスの言葉を聞いて学び、守り行う「思慮深い人」になるなら、岩塊の上(神の王国を示唆した言葉)に家を建てた人であり、暴風雨、つまり試練・問題にも耐えることを教えられました(マタイ7:24,25)。み言葉を学ぶなら積極的な思考パターンに導かれ、神エホバが平安と義の満ちる生活に招き入れてくださいます(詩編1:2.3.イザヤ48:17,18)。

                 WWW.JW.ORG

      旭岳 冠雪ニュース 流れけり 今日の一句

                       鉢植えの「ニオイザクラ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白とピンクのリンドウアシロとピンクのバラ

2015-09-29 17:40:58 | 四季折々の花々

 リンドウの花は、日本の秋を代表する草花として知らています。

 リンドウの花は約400種類ほどあるそうです。

 リンドウの花は静かな気品を感じる花です。

 花期は10月~11月です。

 用途は切り花、鉢植え、花壇です。

 花言葉は「正義感」と紹介されています。

 今日は白とピンクのリンドウアシロとピンクのバラを紹介致します。

                       鉢植えの「リンドウアシロ」

                           鉢植えの「バラ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたは「肉の業」の「激発的な怒り」を抱かないようにしていますか(ガラテア5:19,20)

2015-09-29 17:13:12 | 神の言葉・聖書

 皆様方はどのような場合も、「温和な霊」に導かれ穏やかな話の出来る方であれば幸いです(箴言15:1.ガラテア6:1.ペテロ第一3:4)。現在の社会は多くの方々が利己的であり、自然の情愛がなく、かつ自己主張が強く容易に合意しないので、温和に話をするには辛抱強さが求められます(テモテ第二3:1~5.ガラテア5:22,23)。家から家にイエスのご指示通りに神の王国の良いたより・真理の福音を携えて伝道にお訪ねしますが、中には、「***を信仰している!神も聖書も関係ない!」と激怒される方もおられます。また、仕事の進め方や地域の習慣に関し、異なった意見を述べる人に、十分に意見を聞かず短気で「激発的な怒り」を持って「口論」する人もおられます(ガラテア5:20)。また重要な国会の審議の場で、「激発的な怒り」で野次を飛ばす議員も見受けられます。どうすれば「肉の業」の「激発的な怒り」を抱かないようにすることが出来るでしょうか(ガラテア5:19,20)。

 聖書は、「激発的な怒り」は朽ちる「肉の業」の一つで、このような特質を表す人は神の王国を受け継がない、と警告しています(ガラテア5:19~21)。この聖句を理解していると、どうすれば、「古い人格を」を脱ぎ捨て、神エホバの喜ばれる特質の「新しい人格」を身に着けることが出来るかを考え、善良な人に変化することが出来ます(エフェソス4:20~24)。み言葉を学ぶと「腐った言葉」ではなく、「どんなことにせよ築き上げるのに良いことばを出して、聞く人に恵みとなるように」、話をすることが出来るようになるのです(エフェソス4:29)。

 また、他の人から道理に外れたことや、誹謗・中傷をされると腹立たしくなることがあるかもしれません。私たち「神の像(かたち)」に創造されていますので、不義なることに腹立たしく感じるのは当然の事なのです(創世記1:26,27)。そのような場合でも次の聖書の助言を適用するなら、「激発的な怒り」を抱くことなく感情を制御できるでしょう。「自分の霊にせき立てられて腹を立ててはならない。腹立ちは愚鈍な者たちの胸に宿るからである」(伝道の書7:9)。性急に腹を立てるなら、神エホバから見て「愚鈍な者」になることを理解するなら、自分の霊に急き立てられ腹を立てることはないでしょう。それでも義憤を抱き「憤った」場合はどうすれば良いでしょうか。次の聖句を適用することです。「罪を犯してはなりません。あなた方が怒り立ったまま日が沈むことがないようにしなさい」と、述べているように、すぐに問題の解決を図ることです(エフェソス4:26,27)。また、強い怒りの感情に対処するために次の言葉も助けになります。「人の洞察力は確かにその怒りを遅くする。違反をゆるすのはその人の美しさである」(箴言19:11)。この聖句が示す通り、私たちには洞察力が必要です。「あの人はなぜあのような言動をしたのだろうか。酌量すべき事情があるだろうか」と自問してみるのです。さらに怒りに対処するための、培うべき特質があります。聖書は次のように記しています。「優しい同情心、親切、へりくだった思い、温和、そして辛抱強さを身に着けなさい。だれかに対して不満の理由がある場合でも、引き続き互いに忍び、互いに惜しみなく許し合いなさい。・・・しかし、これらすべてに加えて、愛を身に着けなさい。それは結合の完全なきずななのです」(コロサイ3:12~14)。私たちが神エホバから出るを身に着けるなら、撃発的な怒り」に対処できるのです。

 ですから、み言葉・聖書は朽ちる「肉の業」を避けるために、神エホバから出る教えの実・霊の実九つ・、喜び、平和、辛抱強さ、親切、善良、信仰(信仰とは証拠に基づき、抱く期待や希望が保証されていること)、温和、自制を培うように教えています(ガラテア5:22,23)。この聖句が示しているようにがあれば、喜び合ゐ、平和を求めることが出来るのです。があれば辛抱強く接し、親切にし善良に振る舞います。があれば真の信仰に立ち、異なる考えの人に対しても温和にし、自制心を働かすので、「撃発的な怒り」を避けることが出来ます。ですから、イエスは有名な山上の垂訓の始めに「霊的な必要を自覚している人たちは幸いです」と教えられました(マタイ5;3)。

                 WWW.JW.ORG

      すすき穂の 揺れる道端 奉仕せり 今日の一句

                       庭に咲いている「ガザニア」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする