詩人の血

今日も作詩、明日もまた、本格詩人のブログ。

タブーとウォーホールのサインと

2019-02-14 16:45:23 | Weblog
ウォーホールのサイン

タブーと言っていること………
それを大いに盛大に正面切って語れば、
語られたと言う事実でもうそれはタブーとは言わん!
あの他人の褌で相撲をとる権化のウォーホールのサイン!
タブーを語るとはウォーホールのサインとおんなじ。
そしてタブーはコマーシャリズムとなる!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の王よ………天皇よ!

2019-02-14 15:23:07 | Weblog
日本の王よ!天皇よ………

日本国では自殺者が毎年毎年3万人、不審死を含めると
18万人の国民が自死していると………
お前…日本の王だろ!
だったら腹括って、お前18万人の国民に詫びを入れて
自殺しろよ………日本の王よ!偽善者の王よ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロックの聖典

2019-02-14 10:04:32 | Weblog
悲劇の誕生
ーー音楽の精神からの

友よ、詩人のつとめは、
夢を解き明かし、書きしるすこと。
人間のまことの思いは、
夢の中でこそあらわに姿をみせる。
すべての文芸と詩歌は、
まことの夢を解き明かすことにほかならない。

*ニーチェ。『世界の名著46』ツァラトゥストラと合本。
日本の古本屋、アマゾンで安価に購入できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTube で検索して下さいませ!

2019-02-14 09:43:19 | Weblog
絶妙Σ (八十八ヶ所巡礼『日本』より)

DAT!DAT!南無阿弥陀DAT!DAT!絶妙!
DAT!DAT!南無阿弥陀DAT!DAT!絶妙!

渇愛の波を掻き分けて 低俗な波動放つ我ら
仏滅のFrom流儀 観念なさいな

頭痛のある 汲々の日々 パニックとなる 人類の維持
しみったれた観念を引きずり廻し
情報に乗っかってる

時間が伸びたり縮んだり ふざけてる世界さ
時間のノウハウ握ったり 身勝手な時代さ
時間は何かと訊かれたら 時間は波だと答えるし
時計は何かと訊かれたら 時計はゴミだと答えるさ

絶妙な日々が欲しい 俺らまだまだきりきり舞らしい
絶妙な日々が欲しい 俺らまだまだくるくるパァらしい

お金が伸びたり縮んだり ふざけてる世界さ
お金が萎えたり笑ったり 無差別な時代さ
お金は何かと訊かれたら お金は紙だと答えるし
地上は何かと訊かれたら 所詮は塵だと答えるさ

絶妙な意味が欲しい 俺らまだまだ斬り足りないらしい
絶妙な意味が欲しい 俺らまだまだ苦しみたいらしい

絶妙な日々が欲しい 俺らまだまだきりきり舞らしい
絶妙な日々が欲しい 俺らまだまだくるくるパァらしい

絶妙な意味が欲しい 俺らまだまだ斬り足りないらしい
絶妙な意味が欲しい 俺らまだまだ苦しみたいらしい

お金が伸びたり縮んだり ふざけてる世界さ
お金が萎えたり笑ったり 無差別な時代さ
お金は何かと訊かれたら お金は紙だと答えるし
地上は何かと訊かれたら 所詮は塵だと答えるさ

お金は何かと訊かれたら お金は紙だと答えるし
地上は何かと訊かれたら 所詮は塵だと答えるさ

じゃあどうしよう? 敵は血に潜んでる
なあそうだろう? 貴様らの中さ

頭痛のある 汲々の日々 パニックとなる 人類の維持
しみったれた観念を引きずり廻し
行き交う 怏々の神のシグマ
のろまな時は止む 我らの先は絶妙


*百聞は一見にしかず。YouTube で見て下さい。
八十八ヶ所巡礼…彼らも真言坊主に調伏陀羅尼
浴びせられてる。呪われてるってわけ。権力者の
言うこと絶対聞かないから!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天皇の自殺」も選択肢の一つ

2019-02-14 08:38:13 | Weblog
天皇の自殺

国民に寄り添う皇室の観点から天皇の自殺も
選択肢の一つになり得る。「宮内庁幹部」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンク フロイド final cutより

2019-02-14 08:21:09 | Weblog
one of the few pink Floyd
作詞・作曲 roger waters 訳詞山本 安見

もし きみが無事に窮地を脱した
数少ない一人だとしたら
収支を償わせるために何をする?
彼らを怒らせろ 悲しませろ
2と2を足させろ
彼らを僕そっくりに仕立てあげろ
きみそっくりに仕立てあげろ
きみの都合のいいように彼らを動かせ
彼らを笑わせろ 泣かせろ
彼らを横たわらせて そして 殺すがいい


*この洗脳社会を生き抜くための警句!!!
82年のALBUM《the final cut》より
ベーシストのroger watersの独壇場。
全曲、作詞・作曲を手がけて居ます。
このイギリス的な不条理、皮肉が
たまらなく「健全」な精神の発露に見えます!
彼の父 祖父ともに二つの大戦で戦死しているそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする