晴れのち平安

源氏物語を中心に平安な日々♪
※写真の無断転載禁止!!

宇治 そして家路へ

2008年10月28日 | 日記
体力と経済力を無視した無謀な旅の最後は京都と宇治です。

城南宮でゆっくり神苑 源氏物語の庭を散策。
源氏物語に登場する花や木に心躍ります♪

源氏物語絵や鳥羽離宮の模型も鑑賞。
平安時代中期から末期までを楽しみました。o(^-^)o


その後、宇治へ。

植物公園で吉岡幸雄さん監修の特別企画展「源氏物語の色と植物」を見学しました。
色の鮮やかさが目にまぶしいです☆

染料となる植物も展示されており興味深かったです。
植物公園が用意されていた解説も詳しくて嬉しいですね。

時間に余裕があれば植物公園内をくまなくまわりたかったのですが。
またの機会に。


そして、宇治市源氏物語ミュージアムへ。
9月にリニューアルオープンされ、展示内容がより面白くなったと思います。o(^-^)o

ミュージアムで上映される映画は…うーん。
実写版で力が入っているのはわかるのですが、源氏物語を知らない人を置き去りにしてしまいそうな世界観だと思いました。
辛口批評ですみません。(´・ω・`)

映画内では、見慣れた井筒さんの十二単が見れて嬉しかった私です。

ミュージアムではプリクラを撮影する感じで、うちき姿のポストカードやシールをその場で作成できますよ!
なかなか顔の位置と衣裳が合わずに難しかったのですが面白かったです。(*^-^)b


宇治・京都をあとにして、たたいま家路へと向かっています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする